自社工場でオリジナルファイルやバインダーを製作しているので短納期・高品質が実現可能。㈱プリントバッグはファイル・バインダー製作60年以上の実績があります。

株式会社プリントバッグ

株式会社プリントバッグ

ブログ

ミニリングのO型とD型の違いご存知ですか?

おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。
6月に入り梅雨入りしました。そして蒸し暑い季節になりました。温暖化によって気温が高い上、ジメジメとしますと真夏より過ごしづらい環境になります。体調管理が難しい季節になりますのでご注意下さい!(お腹を出して睡眠すると風邪引きますのでご注意を!)
ファイルの打ち合わせの中で金具を選ぶ時に2穴や4穴のリング金具が人気です。リング金具は中身のメクリが良い事がメリットです。リング金具にも種類が有る事ご存知ですか?
主にO型リング・D型リングがございます。
20160607_YB01.jpg
写真の様にアルファベットの「O」「D」の形状になっております。
基本、O型はファイルの背中部分や中表紙(表3部分)に取り付けますが、D型は中表紙(表3部分)に取り付けます。(背中に文字や絵柄が全体的に入っている場合は中表紙(表3)に取り付けます。)
O型の場合丸く膨らみが有るので中身をセットしますと中身の左右がバラバラになります。
20160607_YB02.jpg
D型の場合は金具の真っ直ぐな部分に中身をセットしますので左右がキレイに揃います。
20160607_YB03.jpg
中身にインデックス(山)やリフィルを一緒に入れる場合にはD型リングがオススメです!!
リングの大きさは中身に合わせて決定します。悩まれましたら当社営業マンに相談を頂ければファイルの使用用途に合わせた提案が出来ますのでドシドシご相談下さい!!
使い易いリングファイルを使いたい方、相談したい方「PB山崎」までお待ちしております!

タイトル紙の差し替え可能なファイル

おはようございます。PBスタッフ武智 洋です。
関東ももう少ししたら梅雨に入る時期となりますね。紙製品は水に弱いので納品の時だけでも雨が降らないでほしいです。
さて今日は色々なタイトルの物を小ロットで作製しなくてはいけない方にぴったりのファイルをご紹介しようと思います。それはピットインフリーファイル(PF)と言う弊社で唯一在庫している商品です。2種類の物がありますので、用途によって使い分けて下さい。
1点目がピットインフリーファイルⅠWです。
20150204_SK01.jpg
こちらは表紙から背中にかけてポケットが付いた物です。市販品は背中だけの物が多い中こちらは表紙までタイトルを入れられますので他社と差を付けるにはもってこいのファイルです。
2点目はピットインフリーファイルⅡです。
20150126_SK02.jpg
こちらは表紙・背中・裏表紙と3面ポケットが付いた高級感あふれるファイルです。3面にポケットが付いていますので、裏表紙にもデザイン入れたい方や高額取引の際の報告書や高級感のあるファイルを考えている方にお勧めです。
双方とも10部よりご注文頂けますので、少ない数でオリジナルを作製するほど予算が無いと方は是非検討してみて下さい
お問い合わせは武智まで宜しくお願いします。

展示会に間に合わせられるペーパーバッグございます。

展示会に間に合わせられるペーパーバッグございます。

おはようございますPBスタッフ木内淳一です。
先日体調をくずしてしまい咳きとのどの痛みに耐えてきました。迷惑な事に他の営業2名程にうつしてしまいました<泣>スミマセン。
皆様も体調管理に気をつけてください。

フルオーダーのペーパーバッグって以外と納期がかかりますよね。実際弊社もお客様よりご注文を戴きますが少し時間が掛かってしまっております。展示会に使用したいがどうしても間に合ない為お困りの経験ございませんか?
弊社はお客様がお困りの際に何かを提案しなくてはならない宿命があります。断ってしまうのは簡単ですが何かお役に立てないかと思いセミオーダーのペーパーバッグで提案をさせて戴きました。
<セミオーダーとは?>弊社に作り置きのペーパーバッグ3種サイズがございまして、これに箔押で名入をするやり方です。箔の色も10色あり見本帳より選択ができます。セミオーダーですと短納期で仕上げられますので貴社名を入れて使用して戴けます。(無地の袋ですと価値観が失われてしまいますよね)先様よりお礼の言葉を戴けるのが最高の喜びです<笑い>何とペーパーバッグ以外でも手提げ型クリアホルダー(PP製)フルカラー印刷も出来ますのでバッグでお困りの際は木内まで声を掛けてください。 必ず良いアドバイスが出来るよう頑張ります。

(さらに…)

おしゃれなブックカバー、ノベルティに如何ですか?

おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
通勤電車でスマートフォンを見ている人が多い中、とてもおしゃれなブックカバーを付けて本を読んでいる方に目がいきました。目がいくということは、企業名を入れることで、宣伝・広告になるかもしれません。
20141016SK_03.jpg
ブックカバーをすることで大切な本を汚さず長く愛用できます。
オプションでポケットやペン差しを取り付ける事も可能なので手帳カバーにも最適です。
20151006_NS01.jpg
20140905NS_01.jpg
企業名を入れノベルティとしてもご活用頂けます。
金、銀での箔押し、高級感が出るW箔押、フルカラー印刷も可能です。
ノベルティにブックカバーを提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合下さい。

これからの時期、持ち運びに最適です。

おはようございます。営業部の渡辺千鶴です。
これから梅雨が来ます。梅雨が終わると暑い夏がきますね。それまでは全く気にならなかった紫外線。お肌の大敵です。。紫外線対策をしないと近い将来顔がシミだらけなんてこともありますね。。 日焼け止め塗りたくって本日も営業活動していきます(笑)
さて、今回はこちらのご紹介をいたします。
2016530CW5月②画像1.jpg
こちらはPP(ポリプロピレン)と呼ばれる素材の生地です。
※ポリプロピレンと言おうとすると噛んでしまうのは私だけですね。。
PP(ポリプロピレン)とは、PPとはポリプロピレンの略で、要はプラスチックの1種でございます。温度変化に強く、軽くて丈夫なので、持ち歩くのに非常に適しているという素材です。
この生地をファイル加工するとこうなります。
2016530CW5月②画像2.jpg
とても軽いです。水もはじきます。
この時期にお勧めです。
PPファイルを作りたい!と考えている方、ご相談は渡辺までお願い致します。

PPだけではございません。ビニール製クリアブック

おはようございます、プリントバッグの佐藤キヨシです。
最近千代田区でたまたま見かけたラーメン屋さんでラーメンを食べたら、量が多すぎて半分ぐらい残してしまった、そんな身長だけではなく胃袋も小さい佐藤キヨシです。
はい、ということで今回はクリアブックのご紹介でございます。基本的にクリアブックというとPPのイメージがあるかもしれません。そもそもクリアブックが何なのかイメージが沸かない方は画像をご覧下さい。
KS5月③画像①.JPGプリントバッグ佐藤迄ご連絡下さいませ。
ということで今回は以上です。
胃袋が小さい方はふらっと謎のラーメン屋さんに立ち寄る際はご注意下さい。
それではまた☆

防災マニュアルを綴じるファイル作りませんか!

おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。
先月の熊本・大分大震災から1ヶ月以上が経ちました。被害に遭われました方々、心よりお見舞い申し上げます。私たちも地震が発生しますと心が痛みますし、とても悲しいです。皆さんも今出来る事をしっかりして早く復興されるように頑張っていきましょう!!
先日の大震災やこれから猛暑等で発生するハリケーンなど必ず天災・災害が起こってしまいます。天災・災害が無い事が1番良い事ですが、未然に防ぐ事や対策を練る事が大事かと思います。
そこで、「天災・災害の防災マニュアルを綴じるバインダー」作れます。
20141020_NS.jpg
学校・法人・企業様・地域自治体など共通の防災マニュアルを持つことによって非難等の緊急対策や対処が出来ます。
写真の様に表紙の色を赤や黄色にする事によって目立ちますし、保管場所に置いても分かりやすいです。
※オジリナルで製作出来ますので使用する用途を教えて頂ければ、当社営業マンが丁寧に対応をさせて頂きますのでお待ちしております。
「防災マニュアルバインダー」をご相談したい方は、「PB山崎」までお待ちしております!

« 1 163 164 165 296 »
2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Printbag All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.