自社工場でオリジナルファイルやバインダーを製作しているので短納期・高品質が実現可能。㈱プリントバッグはファイル・バインダー製作60年以上の実績があります。

株式会社プリントバッグ

株式会社プリントバッグ

ブログ

クリップボード如何ですか!!

おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。
5月に入りゴールデンウィークが終わってしまいました。世間では8月のお盆まで休みが無いと思いますが一生懸命、新たなる出会いを求めて営業活動をして行きますので是非声を掛けて頂ければと思います。(次の大型連休まで気合い入れます!!)
最近、引き合いの多い「クリップボード」が大人気です。街中やイベント会場でアンケートをする為に使用したり、回覧板などにも使用が出来るのでとても便利です。
また、高級感を出したり、用途重視でクリップボードをオリジナル製作できます!!
クリップボードは表紙を1枚物や2つ折りタイプなど使用用途に合わせたオリジナルのクリップボードを製作出来ます!
20151203_YB01.jpg
表紙の種類ですが、高級感の有るビニール製や耐水性に強いPP製(ポリプロピレン)、回覧板などに良く使用される紙製と様々に対応が出来ます。
20151203_YB02.jpg
只今、引き合いが多く大人気な「クリッップボード」です。
加工見本等がございますのでドシドシ、当社営業マンにご相談下さい。
「クリップボード」でお困りの方、ご相談したい方、「PB山崎」までお待ちしております!

ホットメルトカレンダー

おはようございます。PBスタッフ武智 洋です。
4月も終わりかと言うこの時期に、早くも来年用カレンダーの見積が増えてきております。ちょっと意味が違いますが来年の事を言えば鬼がわらうと言うことわざに例えると、鬼は大爆笑してしまう位早いですよね。
さて、今日はカレンダー加工の一つホットメルトカレンダーについて話しをしたいと思います。このホットメルトカレンダーとはタンザックカレンダーを指します。
ホットメルトは何処にと思うかもしれませんが、カレンダー上部の短冊(ヘッダー)部分を付ける際、本文に穴を開けてその穴にホットメルトを流し込み短冊の紙を付けます。
20140922YK_01.jpg
この製本方法は短冊部分も紙ですので、捨てる際に分別をしなくても良いのが特徴です。エコにうるさいお客様にはもってこいだと思います。
壁掛けカレンダーで環境に優しいカレンダーないのと言われたらお勧めしてみて下さい。弊社は社内で加工出来ますので、納期融通きかせます。
武智までご連絡お待ちしております。

特殊用紙ファイル製作できます。

おはようございますPBスタッフ木内です。
ゴールデンウィークに突入致しますが弊社営業担当全員PHSを持ち歩いておりますのでご用件がございましたら遠慮せずご連絡ください。
本日は特殊用紙のファイルについてお話しさせて戴きます。特殊紙と云っても何種類もあるのに何がお勧めですか~と思いますよね。弊社が以前から扱っておりますダイヤスカーフです。
20140616JK_1.jpg特殊用紙での製作は木内までご連絡下さい。

ビニール製の高級コンサルファイルはいかがですか?

おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
今週後半からゴールデンウィークですね。中には7連休とか10連休という方もいらっしゃるのではないでしょうか?弊社も当初、5月2日お休みを頂く予定でしたが、営業されているお客様が多いようですので、急遽営業することになりました。ゴールデンウィーク明けにどうしても納品したいという急ぎの案件等がございましたら、是非一度ご相談下さい。
ここ最近、コンサルティング会社様がセミナーで使用する『コンサルファイル』の引き合いを多く頂いております。その中でも「高額なセミナーのため、テキストを綴じるファイルも高級感のあるタイプにしたい!」というご要望です。私がお勧めしているのが、ビニール製高級タイプで、PVCのスポンジシートに弊社自慢の『W箔押し』というものです。かなりの高級感が出て、おススメです!!
20140610RK_2.jpg是非弊社にお問い合下さい。

はじめまして!

こんにちは。
2月より入社致しました、営業部の渡辺千鶴と申します。
当社営業部の紅一点として、女性ならではの商品アドバイスができればと思います。
入社してまだ日は浅いですが日々精進して参りますので、今度とも宜しくお願い申し上げます。
今回はご挨拶のみとなりますが、次回よりファイル・バインダー等の素敵な情報をお届けして参りますので、お付き合いいただければと思います。

かっこいいバインダーを作る方法

おはようございます、プリントバッグの佐藤です。
今回はかっこいいバインダーを作る方法をご紹介したいと思います。
オフセット印刷でオリジナルのデザインを印刷した物を貼表紙バインダーにするというのも、デザイン次第ではかっこよくなります。
しかし、ビニールクロス等の『生地の質感を大事にしたい』そんなお客様には簡単にかっこ良いバインダーを作る方法をご紹介致します。
それは、『生地の表紙・見返しの色を変える』という技です。
4月③KS画像②.JPG佐藤までお問い合わせ下さいませ。
それでは今回はこの辺で。

メニューカバー作りませんか?

おはようございます。PBスタッフ武智 洋です。
昼の日差しが心地よく風も爽やかに感じる様になってきました。スポーツをするにはもってこいの季節ですね。私はGWにはテニスをする予定でして今から楽しみです。
さて、今日はメニューカバーについてお話したいと思います。飲食店へ食事に行くと良くみかけるのがラミネート(パウチ)のメニューカバーですが、最近はこだわりをもったメニューカバーが増えてきたと思います。
弊社でも色々な種類の物を作らせてもらっていますが、ウエルダー(ビニール)製の物が人気が高いです。ウエルダーのメニューカバーは高級感がありますし、生地も色々な種類があるので、おしゃれな感じの物から落ち着きのある物まで、お店の雰囲気に合わせた物を作製する事が出来ます。メニューの綴じ方も紙をそのまま入れるタイプやリフィル袋に入れるタイプと様々な方法があります。
20140617HT_2.jpg
20140617HT_4.jpg
今日話しに上げたウエルダーに限らず印刷物を貼るタイプや厚紙を使用する物などご予算と使用状況に応じたメニューカバーを作製する事も出来ますので、今まで中身の印刷物しか仕事を取っていなかった方や何処に頼んだら良いか分からずに断ってしまっていた方は是非武智までご相談下さい。
お待ちしております。

« 1 164 165 166 295 »
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Printbag All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.