貼表紙製ファイル
高級感のあるメニューカバーいかがですか?
2020年8月17日 貼表紙製ファイル
おはようございます。PBスタッフ武智 洋です。
お盆休みも終わり通常営業に戻りました。今年は梅雨が明けるまでは猛暑の予報が出される中でもそれほど暑いとは思えませんでしたが、梅雨が明けてからのこの暑さはまさに猛暑と言える暑さですね。外回りをされている方は熱中症対策をしっかりしてこの夏を乗り切りましょう。
さて今日は新しいメニューカバーをお勧めしたいと思います。
今までご紹介したメニューカバーは紐を使った物やビスを使った物でしたが、今回は釣り糸(テグス)を使ったメニューカバーになります。このタイプはぱっと見た感じでは印刷物が何で止まっているかが分からなく、すっきりとした仕上がりになりますのでシンプルで高級感を求めるお店にはもってこいだと思います。
ご興味の有る方はぜひ武智までご連絡下さい。
お待ちしています。
タイトル紙の差し替え可能なファイル
2020年6月1日 ファイル・バインダー白いファイル貼表紙製ファイル
おはようございます。PBスタッフ武智 洋です。
今日はあまり天気が良くないですね。関東も例年通りですと来週には梅雨入りする時期になりました。ムシムシしてジメジメする梅雨にはならずに、気温が低めで少しでも不快指数の低い梅雨になってほしいです。
さて今日は色々なタイトルの物を小ロットで作製しなくてはいけない方にぴったりのファイルをご紹介しようと思います。
それはピットインフリーファイル(PF)と言う弊社で唯一在庫している商品です。
2種類の物がありますので、用途によって使い分けて下さい。
1点目がピットインフリーファイルⅠWです。
こちらは表紙から背中にかけてポケットが付いた物です。市販品は背中だけの物が
多い中こちらは表紙までタイトルを入れられますので他社と差を付けるにはもってこい
のファイルです。
2点目はピットインフリーファイルⅡです。
こちらは表紙・背中・裏表紙と3面ポケットが付いた高級感あふれるファイルです。
3面にポケットが付いていますので、裏表紙にもデザイン入れたい方や高額取引の際の
報告書など高級感のあるファイルを考えている方にお勧めです。
双方とも10部よりご注文頂けますので、少ない数なのでオリジナルを作製するほどは
予算が無いと言う方は是非検討してみて下さい。
気になる方は是非武智までご連絡下さい。
お問い合わせお待ちしております。
冊子を綴じるファイル作成できます。
おはようございますPBスタッフ木内淳一です。
早いもので1月も終わろうとしております。1年12か月年間12冊の冊子を綴じるファイル作成できます。背巾を冊子の厚みに応じて広くしたり狭くしたりピンの本数も12本ではなく6冊分の6本にする事もできます。大切な冊子に穴をあけてしまうのは抵抗がございますよね。オリジナルなのでA5、B5、A4等中身のサイズに合わす事もできます。
表紙も高級感のある布クロス使用の貼ファイル、安価にするポリプロピレンも選択できますのでご予算等のご相談は木内までご連絡ください。
メニュー表紙作製出来ます
2020年1月17日 その他ビニール製ファイル貼表紙製ファイル
こんにちは。
営業部の鈴木将則です。
2020年、年明けから早3週間、気候もかなり寒くなってきて日々、体の動きが遅くなりそうな今日この頃です。
風邪や体調管理に気を付けて仕事はテキパキとやっていきたいと思います。
さてこのへんで
今回はメニュー表紙です。
黒い画像のメニュー表紙はサイズが小さく、ビニール製の伝票ホルダーになっています。
材質に高級感もあり、会計の際に挟み込みも出来るので便利です。
茶色の画像は紙製のメニュー表紙ですね。
和風の雰囲気を出して中身のメニューにもこだわりをもてますね。
飲食店でのこだわりのメニューカバーをオーダーメイドで作成すると、より一層、良いと思います。
ご相談がありましたら鈴木までご連絡おまちしております。
2019年9月20日 貼表紙製ファイル
おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。
9月も下旬に入りました。10月より消費税増税の為、世間はドタバタしております。私も家電を増税前に購入か増税後に購入かで悩んでおります。商品によって損得が出ますので慎重に購入しようと思っております。皆さんも増税前・後の購入での損得をご注意下さい。
丈夫で長期間使用出来るファイルを製作しませんか?
それは、表紙貼製ファイルです!!
表紙貼製ファイルは中芯材にボール紙を使用して外面(表紙)を内側に包んで、中面に見返しを貼って加工するファイルです。
主に上製本や辞書などハードカバーの表紙で使用されています。
とにかく丈夫です!本文が多い場合や出し入れが多い場合、長期間保管したい場合など使用したい方にオススメします。
外面(表紙)の種類は布・ビニールクロスやコート・上質紙を包んで加工が出来ますのでご希望のファイルに仕上がります。名入れは箔押や特色印刷・カラー印刷が出来、紙製の場合は透明フィルムを貼ることによって耐久性・耐水性が出ます。
とにかく丈夫ですが、重量が有りますので持ち運びには不向きなので保管用ファイルや総合カタログなど収納をして使用する方法が良いかと思います。
詳細を教えて頂ければ当社営業マンが良いアドバイスが出来ますのでお問い合わせ下さい!
「長期間使用出来るファイル」製作したい方は、「PB山崎」までお待ちしております!
表紙貼製クリアブック好評です。
2019年6月28日 貼表紙製ファイル
おはようございますPBスタッフ木内淳一です。
先日小池百合子都知事のスピーチを聞かせて頂く機会があり10分程度でしたが
ポジテブになる話しでした。オリンピック、パラリンピック等々元気が出ました。
これからのシーズン暑さが厳しくなってきますが元気を出して乗りきっていきます。
さて本日は表紙貼製クリアブックの説明をさせて頂きます。通常クリアブックはPP製で
市販されてる物が多いですがグレードを上げてオリジナルでのご注文が増えております。
こちらは丈夫ですし高級感もありますので是非作製してみては如何でしょうか?
布クロス、ビニールクロス、お客様より印刷物を支給して頂き貼る事もできます。
お問い合わせは木内までお待ちしております。
紙製ファイルがおススメです
2019年6月21日 ファイル・バインダー紙製ファイル貼表紙製ファイル
おはようございます。プリントバッグ営業の粉川義康です。
梅雨の時期 髪がくせ毛のため雨に濡れるととんでもないことになってしまうので早く
梅雨明けしてもらいたいものです。
今回は、紙製ファイルについてお話させていただきます。
紙製ファイルには、貼表紙タイプと合紙タイプがあります。
貼表紙タイプは、コート紙に印刷したものを芯ボールにくるんで作製します。
会社案内やマニュアルなどを収納するのにおススメです。
合紙タイプは、コート紙に印刷したものをコートボールに合紙して作製します。
商品カタログやパンフレットなどを収納するのにおススメです。
両タイプとも印刷デザインしだいでいろいろなイメージを広げられますのでおススメです。
紙製ファイルの作製をお考えの方は、プリントバッグ営業の粉川までお問合せください。