紙製ファイル
マチ付き紙ファイル
2025年9月9日 紙製ファイル
こんにちは。
営業部の鈴木将則です。
9月に入りましたが、まだまだ猛暑が続いております。
前回もお話しましたがコロナ感染も増加の傾向にありますので、熱中症や風邪、コロナ感染などに注意して自分自身、体に気を付けて行きたいと思います。
さて今回は紙製のファイルです。
少し厚目のカード紙を使用して作成したファイルです。
画像のファイルは片面がマチ付きのポケットになっております。
こちらは抜型を使用して型抜きをして組み立てるタイプのファイルになります。
紙の色も種類が多くポケットのマチ幅もとれるのでちょっとした冊子や書類を入れるには調度良いファイルですね。
名刺ポケットも付けられますし、勿論、印刷も可能です。
マチ幅を取らずにちょっとした用紙を入れるポケットを作ることも可能です。
ご相談がございましたら鈴木までご連絡おまちしております。
紙製ポケットファイル便利です
2025年8月28日 紙製ファイル
おはようございますPBスタッフ木内淳一です。
8月も残りわずかですがまだまだ暑い日が続きますね。今年は41.8度の記録が出た程なので本当に熱中症には気を付けて下さい。先日草むしりをしていましたらクラクラして危なかったです。
本日は紙製のポケットファイルを紹介致します。以前から多く使用されてますが改めて便利さを感じます。フルカラーの印刷が出来て、軽くて、安価で会社案内、見積書の提出等に最適です。資料が多い場合は両側にポケットを付けたり名刺の切り込みを付けたり多種多様です。是非作成してみては如何でしょうか。
お問い合わせは木内までご連絡下さい。
ボード紙を使ったオリジナルファイルおススメです!
2025年8月26日 紙製ファイル
おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
早いもので8月も終わりですが、息をするのが苦しいこの暑さはいつまで続くのでしょうか?
早く秋になってほしいなと思う今日この頃です。
さて、今日はボード紙ファイルのご紹介です。
ボード紙はPP(ポリプロピレン)とは違い、温かみのある手触りが特徴です。
厚みは♯50(約0.42mm)・♯100(約0.84mm)・♯150(約1.26mm)の3種類。
中身のボリュームに応じてお選びいただけます。
カラーバリエーションも豊富です。
名入れの印刷方法は、メタリック調の箔押しがオススメです!
ボール紙ファイルを提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問いください。
ボード紙人気です
2025年6月24日 紙製ファイル
おはようございますPBスタッフ木内淳一です。
6月なのに気温が35度前後は流石に身体に負担がかかりますね。水分をこまめに補給し健康管理していきましょう。
本日はボード紙を紹介致します。色数はあまりございませんが、原色で人気用紙です。
用途はバインダーが多く、箔押名入やシルク名入が出来ます。用紙の厚みは3種あり
軽くしたい場合、通常厚み、頑丈にしたい場合などオリジナルで作成となります。
又ケース式にしてバインダー以外にも適しておりますので、お問い合わせは木内までご連絡下さい。
紙製ポケットファイル便利です
2025年5月13日 紙製ファイル
おはようございますPBスタッフ木内淳一です。
先日長男中学3年の野球部が千葉県松戸市の大会で見事優勝致しました。残念ながら長男の活躍はなかったのですが次回の大会では是非頑張ってもらいたいです。
本日は紙製のポケットファイルを紹介致します。素材が紙なのでデザインもオフセット印刷のフルカラーが出来ます。表面はグロスPPやマットPPなどを貼ると強度も増しキズも付きづらいです。特殊紙を使用しタイトルを箔押する事でグレードUP間違いなし。中面ポケットを表2、表3両方でも可能なので会社案内の資料が多い場合には両ポケットがお勧めです。
お問い合わせは木内までご連絡下さい。
合紙・ボードのご紹介
2025年5月1日 紙製ファイル
おはようございます、プリントバッグ営業部の城間です。
5月になりました。ゴールデンウイーク長いお休み皆様楽しくお気を付けてお過ごしください。
今回は、以前ご紹介した、紙(合紙・ボード)製のファイル写真をいくつかご紹介いたします。
メリット:表紙のデザインにこだわることができ、印刷した紙を板紙に貼り付けることで、表紙のデザインにこだわることができます。
デメリット:プラスチック製に比べて耐久性が低い、水濡れに弱い。
表紙に名入・印刷も可能で、印刷物の合紙・箔押・シルク印刷・カラー印刷で印刷することもできます。
紙(合紙・ボード)製についてご紹介
2025年4月8日 紙製ファイル
おはようございます、プリントバッグ営業部の城間です。
4月になりました。新しい生活がスタートする季節、皆様頑張っていきましょう。
今回は、紙(合紙・ボード)製についてご紹介いたします。
普段、みなさんが文房具屋で見る紙(合紙・ボード)製ファイルの素材になります。
メリット:表紙のデザインにこだわることができ、印刷した紙を板紙に貼り付けることで、表紙のデザインにこだわることができます。
デメリット:プラスチック製に比べて耐久性が低い、水濡れに弱い。
表紙に名入・印刷も可能で、印刷物の合紙・箔押・シルク印刷・カラー印刷で印刷することもできます。