会報などきれいに保存しませんか?
2015年4月1日 金具
おはようございますPBスタッフ武智 洋です。
桜も満開となり今週は暖かい日が多いので上野公園にはものすごく多くの方が桜を見に来ています。やっぱり日本人は桜が好きな人が多いですね。
さて、今日は中綴じ製本の保存に適した金具をご紹介します。
年度末や新年度に中綴じの会報等が配られると思います。この中綴じ製本ですが、積み上げて保管していると何処にいったか判らなくなってしまったりしませんか?かと言って厚い物だと穴を開けて綴じるのも大変だし、リフィル袋付きのファイルに入れてもいちいち袋から出さないといけない為に、見たい物を探す場合大変面倒ですよね。
そんな時はこのインサートファイル金具が役立ちます。
用途やご予算に応じて表紙の種類を変えて作製する事が出来ますので、作ってみたいなと思う方は是非プリントバッグ武智までご連絡下さい。お待ちしております。
大切な資料に穴明けはしたくないとお考えの方へ
2015年3月31日 金具
おはようございます。PBスタッフ木内淳一です。
ようやく暖かくなりましたね。桜も一瞬のうちに咲きましたね。営業の移動が車なので桜の見学人が多い為渋滞でちょっと困ってしまいますけど・・・人が多いと景気が良くなった気が致しますね。
本日は大切な資料に穴明けをしたくない、簡易的に挟みたいとお考えの方へ是非弊社の穴あけ不要バインダーは如何でしょうか。この金具はよく回覧板に使用されておりますが、アンケート用紙を挟んだりする時にも便利です。金具によってはゴムのストッパー付や壁掛け出きるフック付もございますので用途がわかれば提案させて戴きます。
お値段も抑えることが出来ますので予算が無いけどバインダーを作成したいとお考えの方は是非PBスタッフ木内までご連絡ください。
生徒手帳カバー出来ます!
おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
早いもので3月も残り2日。来月から新年度ということで新たなる生活が始まる方もいらっしゃるのではないでしょうか?毎年思うのですが、通勤時に初々しい人たちがいる4月ですが、月日が経つ事にいなくなっていくのは何故でしょうかね?馴染んでいくのでしょうか?とても不思議です。
さて、今日は『生徒手帳カバー』のお話をさせて頂きます。
学生である証の生徒手帳。
どこで売っているのだろう?とか、どこで作っているのだろう?って思っている方が多いのではないでしょうか?そうです、弊社で作っているのです!素材はビニール素材を用い作製していきます。校章や校名の印刷も金、銀での箔押し、高級感が出るW箔押しまではどこにでもあるのですが、弊社ではなんとフルカラー印刷が出来てしまうのです。ご希望の校章や校名が印刷可能です。
生徒手帳を提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合下さい。
角金で一層豪華にしませんか?
2015年3月27日 未分類
おはようございます、PBスタッフの武藤 清伸です。
もう数日で4月になります。新年度に変わる時というのはとても新鮮な空気に包まれていますね。
フレッシュな学生さんや新入社員の方々には、新しい環境に怯むことなく元気いっぱいにスタートダッシュを切ってもらい、こちらにも元気を分けて頂きたいです!
さて、本日は角金のお話をさせて頂きます。
更に際立つ、付加価値をつけるならまさにうってつけの角金!ご相談はPBスタッフ武藤まで宜しくお願いします!
ウエルダー製ブッグカバーへポケットを付けてみませんか?
2015年3月26日 その他
おはようございます。PBスタッフの門井繁行です。
最近、薬局で世界初フレックスボール搭載のカミソリを買いました。使いやすいのかどうかサンプルを見ながら5分ぐらい悩み買ってみました。使ってみると、顎のラインも綺麗に剃れるのでとても重宝しています。新しい物を使ってみるもいいものですね。
今回は、ウエルダー製ブックカバーへのポケット付けについてご紹介したいと思います。
塩ビ素材を高周波で加工することをウエルダー加工と言います。この加工を、使ってオリジナルでブッグカバーを作ることはとても多いです。多く作られるものでは表紙の内側へ両サイドに袖を付けて、本の表紙で差し込む形が多いです。(下記画像上)
ですが上記画像下のように、ソデ部分にもさらにポケットをつける事が出来ます!!中面にポケットを付けることで実用性も高まります!!記念品用や手帳用などにはとても便利です!!形やサイズもオリジナルであれば自由です!!
ウエルダー製ブックカバーのご要望がありましたらご相談下さい。ご希望に添えるように努めさせていただきます。御用の際はP.Bスタッフ門井までご連絡下さい。
リングノートを作りましょう!!
おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。
3月も下旬に入り東京も桜の開花宣言が発表されました。天候が悪くならないうちにお花見をしようと思う今日この頃です。(お花見時期で無くても普段お酒を飲んでいますが・・・)
最近、リングノートを作りたいのですがというお話が多いです。製本できますか?と質問をされますが、出来ます。
リング製本と思い浮かべますと壁掛けカレンダーや卓上カレンダーのイメージが思い浮かばれますが、ノートタイプのリング製本も出来ます。
写真のようにツインリング(1つの穴に2個リングが入っている製本)や環境に優しいペーパーリング製本が出来ます!使う用途や環境に合わせて使用する事が出来ます。
中身の厚さ・枚数によってリングの径の大きさが変わりますので当社営業マンに相談を頂ければ対応をさせて頂きます。
リングノート・製本を作りたい方、相談したい方、「PB山崎」までお待ちしております!
紙のファイルにもPP袋が付けられます
2015年3月24日 PP製ファイルファイル・バインダー紙製ファイル貼表紙製ファイル
おはようございます。PBスタッフの粉川義康と申します。
東京の櫻が開花宣言されて、今週末が見所とのことで上野の山も大勢の人で賑わい大騒ぎにならないようにして頂けたらなと思います。
今回は、紙のファイルにもPP製の袋が取付けられるお話をしたいと思います。
本文に穴をあけないでファイルにセットできる仕様として、よくPP製の袋を提案させて頂いています。同じ材質のPP製の表紙には、超音波加工でPP製の中袋を取付ける事が簡単にできます。紙製のファイルには詳しくお話できませんが、工夫を凝らし取付けることができます。
どうしても紙製の表紙でファイルを作製したい場合は、工夫を凝らした加工方法がありますので、ぜひともご相談ください。
ファイル、バインダーをご検討の際には、プリントバッグ営業の粉川義康までご用命いただけますようお願い致します。