自社工場でオリジナルファイルやバインダーを製作しているので短納期・高品質が実現可能。㈱プリントバッグはファイル・バインダー製作60年以上の実績があります。

株式会社プリントバッグ

株式会社プリントバッグ

ブログ

最低ロット(部数)って・・・

おはようございます、PBスタッフ武智 洋です。
先週が暖かかったので、もうすぐ桜も咲きそうですね。
今年の地元の桜祭りは丁度良い日程になりそうで楽しみです。
20140409YT_3.jpg小ロットの特注品でお困りの方はプリントバッグ武智までご連絡下さい。お待ちしています。
P.S ロットの大小かかわらすお待ちしております。

色を付けない名入をしてみませんか?

おはようございます。PBスタッフ木内淳一です。
営業で上野公園付近を車で移動しておりますと公園の桜の花を見に来られる方の人数が多くなった気が致します。満開も時間の問題ですね。
本日は色を付けず社名を入れる方法の説明をさせて戴きます。通常の箔押は金箔もしくは銀箔で名入れを致します。名入をしたいがあまり目立たせたく無いとの相談を受けました。そこで空浮出・空押の出番です。 
20150320_JK01.jpg
20150320_JK02.jpg
折角お客様へ納めますので無地では味気ないですよね。以外と色を付けない名入方法も良い物ですよ。それぞれの特徴を活かしながら打ち合わせの際に話を出してみてください。
ご相談がございましたらPBスタッフ木内宛にご連絡ください。良いアドバイスをさせて戴きます

新入社員研修ファイル間に合わせます!

おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
先日、某印刷会社様の会社見学に行ってまいりました。今までとは違う仕事の流入を考えられており、印刷業としては新たなビジネスモデルとしてとても参考になりました。角度を変えて見ることで、又違ったものが見えてくるはずです。今のやり方に満足することなく、色々なことにチャレンジしていかなければと考えさせられた会社見学会でした。
さて、今日は4月から新入社員を迎える企業様が多いので『新入社員研修ファイル』についてお話させて頂きます。4月は新入社員研修が一番多く行われ、研修専用ファイルを作る企業様が増えています。素材は高級感のあるビニール素材が多く採用されております。
20150319_NS.jpg
ワンポイントの印刷からフルカラー印刷まで幅広くご対応頂けますので、ご希望のデザインで新入社員研修ファイルが作製出来ます。
新入社員研修ファイルを提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合下さい。

一風変わったDM(ダイレクトメール)にしませんか?

おはようございます。PBスタッフの武藤 清伸です。
 
春告草(はるつげくさ)との呼び名を持つ梅の花が所々に見られ、春の訪れを教えてくれています。桜に先駆けて咲く鮮やかな色の花を見ながら、「今年も花見で一杯」と決意させてもらいました。
さて、本日は封筒型クリアホルダーのご紹介をさせて頂きます。
20140926KS_02.jpg
前回私が紹介した「手提げ型クリアホルダー」と同じく、変形型クリアホルダーのバリエーションのひとつになります。こちらは資料やパンフレット等の書類を入れて、封筒のように使用しDM(ダイレクトメール)として発送します。そしてこれを受け取った方は、ミシン目に沿って切り離してクリアホルダーとして使用することが出来ます。
イメージとしては下の写真のようになります。
20140610YB_4.jpgご相談の際はPBスタッフの武藤までご連絡ください!

窓付きクリアホルダーお作り致します!!

おはようございます。PBスタッフの門井繁行です。
3月も中旬になり公園などの桜もつぼみが膨らんで来ていますね。上野公園でも、一番桜が咲くのが早いと言われる正面入り口の桜も咲き始めています。春は近いようですね。
今回は窓付きクリアホルダーをご紹介したいと思います。
20150317_SK01.jpg
クリアホルダーと言うと、事務用品やお年賀品などさまざまな場面で使われていると思います。ですが、このクリアホルダーは、他にもひと手間加工を入れることで、場面に合わせたクリアホルダーとして、さらにオリジナルクリアホルダーとしてご活用できます!!
20150317_SK.jpg
上記のように、クリアホルダーへ窓をつけると、中へ書類を入れて記入箇所を分かりしやすくすることができます!!病院関連様や役所関連様などで書類のやり取りが便利になります!!
上記のように、オリジナル窓付きクリアホルダーのご要望がありましたらご相談下さい。ご希望に添えるように努めさせていただきます。御用の際はP.Bスタッフ門井までご連絡下さい。

リベットの色選べます

おはようございます。PBスタッフ武智 洋です。
花粉が飛ぶ季節となり花粉症の方はかなり辛いと思います。花粉症でない私でさえ外を歩いた後は目に花粉が入っているのか異物感を感じます。花粉症の方はしっかりと花粉対策して頑張って下さい。
さて、今日は金具を止めるリベットに付いてお話したいと思います。このリベットは表側に出ますので、表紙と色が異なると以外と目立ちます。弊社ではよく出る生地色にあわせたリベットを何色か取り揃えています。ただ、金具によっては白・黒・ニッケルしか付けられない場合も出てきてしまいます。20150316_HT.jpg
どうしてもこの色に合わせたいと言う場合は染色する事も出来ますので、こだわったファイルを作成したいと言う方は武智までご相談下さい。お持ちしております。

塩ビ製の天チャック袋も造れます

おはようございます。PBスタッフの粉川義康です。
日々、暖かくなり事務所の前の上野公園の櫻も、もうすぐ咲き始める時期になり今年こそはお花見に行きたいなと思います。
今回は、塩ビ製の生地に天チャックを溶着して使用する袋を紹介いたします。塩ビ製の袋は、書類や証書などを入れて保管するのによく使われます。オートバイの販売店で車検証を入れるのに何かいい製品がないかと依頼を受け作製したのがこの袋です。
20150317_YK.gif
取出し口がチャック式になっているので、書類をいれてチャックを閉めれば中の書類が外に出ることがありません。開封もとても簡単で便利に使用できますのでおススメです。
塩ビ製の天チャック袋をご検討の際には、プリントバッグ営業の粉川義康までご用命いただけますようお願い致します。

« 1 193 194 195 289 »
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Printbag All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.