自社工場でオリジナルファイルやバインダーを製作しているので短納期・高品質が実現可能。㈱プリントバッグはファイル・バインダー製作60年以上の実績があります。

株式会社プリントバッグ

株式会社プリントバッグ

ブログ

大きいバインダー・小さいバインダー どちらも承ります

おはようございます、プリントバッグのミスターミニマムこと佐藤キヨシです。
私は身長が低い方なので、身長が伸びる薬が普通に販売している時代に生まれたかった・・・と思いながら日々過ごしております。NASAさんお願いします。
はい、ということで身長は無理ですが、オーダーメイドでバインダーを作製する時は、小さいサイズも大きいサイズも作れます。
3月KS画像①.JPG是非佐藤までお問い合わせ下さいませ。
それではまた。

大事な認定書・証書を入れる高級証書入れ製作出来ます!

おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。
3月も中旬に入り、卒業式生たちの姿を多く見かける季節になりました。すっかり春だなぁと思いつつ、私も新たな気持ちで頑張りたいと思います。
今の時期、認定書や保証書・証明書などの書類を製作する事や、授与される事が多いかと思います。
そこで、重要な書類を綴じる証書入れを製作しませんか?
20141024YB_01.jpg
表紙は生地や名入れをする事によって高級感が出ます。
20140829HT_3.jpg
仮に認定証を証書入れに保存をしなかった場合、汚れたり紛失をしてしまう可能性が大きいです。高級感の有る認定証入れの場合、高級感が有れば有るほど大変喜ばれますし、大切に保管をするはずです。
20140804KS_1.jpg
写真の様に、表紙生地が豊富に揃っておりますので希望の表紙にてホルダーが製作出来ます。
20141024YB_03.jpg
また、書類を入れる中袋ポケットや差し込み式ポケット、4隅にコーナーポケットを自由に取り付ける事も出来ますので証書の用紙にサイズに合わせて表紙寸法を製作する事が出来ます。
自社工場にて製作致しますので希望の日程にて対応する事が出来ますのでお問い合わせ下さい。
高級証書入れご希望の方、ご相談したい方は「PB 山崎」までお待ちしております!!

高級な中袋もお作り致します!!

おはようございます。PBスタッフの門井繁行です。
3月も中頃に近づき,、少しずつ春が近づいてきている気がします。まだこの時期、マフラーをしていても寒いですが、春は暖かく気分も開放されるので良いですね。
今回は、ファイルに使う丈夫な中袋についてご紹介したいと思います。一般的なファイルの中袋(リフィル)は卓上カレンダーの外袋のように生地が薄い透明袋が多いかと思います。今回は生地の厚い中袋をご紹介したいと思います。
20160314SK3月①.jpg
上記、画像はPP製の袋ではなく、塩ビ生地で作った中袋になります。一般的なPP袋ですと、冊子などを入れるには袋の生地が薄いため、安定しないかと思います。ですが、塩ビ製中袋ですと、生地厚が厚いため冊子を入れても中袋が安定します。
20160314SK3月②.jpg
また、ウエルダー製中袋は中身を入れた際にも高級感が出ます!契約書入れや重要書類入れ等にも最適です!
ウエルダー製中袋製作のご要望がありましたらご相談ください。ご希望に添えるよう努めさせていただきます。御用の際はP.Bスタッフ門井までご連絡下さい。

リベットの色選べます。

おはようございます。PBスタッフ武智 洋です。
花粉が飛ぶ季節となり花粉症の方はかなり辛い季節となりましたね。花粉症でない私でさえ外を歩いた後は目に花粉が入っているのか異物感を感じる時があります。。花粉症の方はしっかりと花粉対策して頑張っていきましょう。
さて、今日は金具を止めるリベットに付いてお話したいと思います。このリベットは表側に出ますので、表紙と色が異なると以外と目立ちます。弊社ではよく出る生地色にあわせたリベットを何色か取り揃えています。ただ、金具によっては白・黒・しか付けられない場合も出てきてしまいます。
20150316_HT.jpg
どうしてもこの色に合わせたいと言う場合は染色する事も出来ますので、その際は武智までご相談下さい。お持ちしております。

バインダーの中へ入れる芯ボール厚み選択できます。

おはようございます。PBスタッフ木内淳一です。
最近又お腹が出てきております。私のデスクから移動する際となりの部長のイスと壁との間が狭い為お腹を凹ませて通るのがとても大変です。夏までにダイエットを考えておりますが暖かくなりますとビールが美味しくなりますので葛藤ですね。
本日はバインダーの中芯の説明をさせて戴きます。
弊社の場合ポリプロピレン製、紙製、ボード紙製をはじめ、芯ボールを入れて作製するビニール製、貼表紙製がございます。この芯ボールを入れる事によりボリュームが出て高級感のある商品に仕上がります。芯ボールの厚みも何種かございますので表紙のサイズに合わせて薄くしたり厚くしたりの選択ができます。見本帳がございますので完成する前にイメージが掴め出来上がってくるまで不安な気持ちにならずに安心できると思います。
20140509YK_1.jpgご連絡は木内までお願い致します。

新入社員研修用ファイルのご用意はお済みですか?

おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
年度末という事でバタバタと忙しくしている人が多いのではないでしょうか?この時期になりますと、新年度の4月に使用する新入社員研修用ファイルの引き合いを多く頂きます。4月は新入社員研修が一番多く行われているようで、資料を研修用ファイルにセットして研修時に配布する企業が年々増えているそうです。
会社や社会人としての基本を学ぶとても大切な新人社員研修。既製品ではなく、オリジナルの新入社員研修ファイルをご用意しては如何でしょうか?
数ある素材の中で最も多く選ばれるのは、高級感のあるビニール素材です。
20150319_NS.jpg
ワンポイントの印刷からW箔押し、フルカラー印刷まで幅広くご対応頂けますので、ご希望のデザインで新入社員研修用ファイルが作製出来ます。
新入社員研修ファイルを提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合下さい。

金具留め(リベット)の色もお選び頂けます

おはようございます。プリントバッグの佐藤キヨシです。
最近は夕方になって日が暮れるのが遅くなってきましたね。
春の訪れです。みなさん花粉症には気をつけて下さい。
はい、ということで今回はリベットの色をご紹介します。
○リベットとは?
ズバリ金具留めのことです。基本的にバインダーの表面に出てくるので、生地の色に合わせた色にします。しかし、敢えて色を変えて目立たせることも可能です!
KS3月画像①.jpgお問い合わせは佐藤までお願い致します。
それではまた☆

« 1 168 169 170 295 »
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Printbag All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.