紙製ファイルにもポケットが取り付けられます!
おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
先週、北海道新幹線が開業し盛り上がりましたね。
北海道内だけで年約140億円の経済波及効果があると試算しているそうです。
今後、2030年度末には札幌まで延伸する計画があるそうで楽しみです。
さて、今日は紙製ファイルに取り付けるポケットの話をしたいと思います。PPやビニール製ファイルであれば直接素材に溶着し、ポケットが取り付けられるのですが、紙製ファイルの場合はそうはいきません。紙製ファイルには、裏面がシール状になっているものを使用します。名刺ポケット、三角コーナーポケットから表2・表3に取り付けるポケットまで各種取り揃えております。
是非弊社にお問い合下さい。
資料に穴を開けたくない、そんな時はPP製クリアブック
2016年3月25日 PP製ファイルファイル・バインダー
おはようございます、プリントバッグの佐藤キヨシです。
最近は桜も花を咲かせ始め、それにつられて私も鼻水をたらし始めております。満開の時にゆっくりとお花見したいですね。
さて、今回はお問い合わせも中々多いPP製クリアブックをご紹介したいと思います。
お問い合わせは佐藤までお願い致します。
それではまた☆
窓付きファイルに窓貼り加工!!
2016年3月24日 紙製ファイル
おはようございます。PBスタッフの門井繁行です。
最近は気温の変化が激しいので、電車の中でもマスクをして咳をしている方が多いですね。気温の差で体調を崩しやすい時期なので、気をつけたいですね。もうすぐ、花粉症の時期でもあるので、風邪を引いている人なのか、花粉症の人なのか区別がつけづらい時期でもありますね。
今回は窓付きファイルへの窓貼り加工についてご紹介したいと思います。
前回は上記のような、ファイルへの窓明け加工をご紹介させていただきました。実は、その窓明きファイルへさらに、付属加工が行えます。それは、窓明き部分へ透明の板を裏面から貼り付けることで、窓貼りすることができます!!
また、窓貼りを行うことで、窓部分に物が引っかかり難くなるため、紙製ファイル等のファイル破損も防ぐことができます!!
窓貼付きファイルのご要望がありましたらご相談ください。ご希望に添えるよう努めさせていただきます。御用の際はP.Bスタッフ門井までご連絡下さい。
高級ファイルにプラスONEしませんか!!
2016年3月23日 ビニール製ファイル
おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。
3月も下旬に入り東京も開花宣言が出ました。お花見を行うのは日本位と言われております。桜を見物しますと心がとても豊かになりますし、食欲も出ると思います。(私はアルコールが進んでしまいます。) 見物する期間が短いので私も楽しみたいと思います。
今までビニール製の高級なファイルを紹介させて頂きましたが、さらに高級に出来る方法を紹介させて頂きます。通常は表紙に名入れや印刷をして付加価値を付ける方法が有りますが、表紙と中面のビニール素材や色を変える事によってよりお洒落なファイルに仕上がります。
ビニール製ファイルは主に周りのフチを熱溶着して加工します。素材や色を変える事によってさらにコダワリのファイルになります。
例えば、会社などのイメージカラーに合わせて表紙と中面の色を変える方法でオリジナルティが出ます。また、色を変える事によって表紙の名入れや印刷が引き立つ事ができます。
また、自社工場にて製作致しますので希望の日程にて対応する事が出来ますのでお問い合わせ下さい。
プラスONEのファイルのご希望の方、ご相談したい方は「PB 山崎」までお待ちしております!!
最低ロット(部数)って・・・
2016年3月18日 その他
こんにちは、PBスタッフ武智 洋です。
都内の桜の開花が昨日発表され、いよいよ春本番となりました。
これから2週間程は上野公園も込み合いそうです。
プリントバッグ武智までご連絡下さい。お待ちしています。
P.S ロットの大小かかわらすお待ちしております。
オリジナルファイル意外と安価にて作成できます。
2016年3月17日 ファイル・バインダー印刷方法
おはようございます。PBスタッフ木内淳一です。
4月より長男が年長になり次男が年小となり仲良く幼稚園に通うのが楽しみです。お父さんは頑張ります。
本日はオリジナルファイルの説明をさせて戴きます。
オリジナルファイルって予算オーバーしてしまうのかなーと思っている皆さん、弊社では予算に応じて色々と提案ができますのでご相談戴ければ幸いです。
何を相談すれば良いのかわからないとお思いの方もいらっしゃる思います。
まずは何冊作りたいのか、何色のデザインを考えているのか、どのような用途で使用したいのかを相談して戴ければ良い提案ができます。例えば予算が無い場合は紙製ファイルがお勧めです。紙は弱いと思っている方、破けたしまうのでは?と不安ですよね!その場合表面を保護する為にPPを貼る事によって解消されます。印刷もオフセット・シルク・箔押(ホットスタンプ)等がございます。
ご相談は木内までご連絡ください。都内であれば訪問させて頂きます。
オリジナル経営計画書ファイルの作製承ります!!
2016年3月16日 PP製ファイルビニール製ファイルファイル・バインダー
おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
まだまだインフルエンザが流行っています。外出する際はマスクをし、こまめに手洗い・うがいをして予防につとめましょう!!
早いものでもう3月も半ば。新年度を迎えるにあたり経営計画書の準備はお済でしょうか?業績の良い企業は、必ずと言っていいほど経営計画書づくりに取り組んでいます。
「PP製」や「ビニール製」等素材もお選び頂けますし、印刷も「箔押し」・「W箔押し」から「カラー印刷」までご対応出来ます。そして、社外秘の内容が多い経営計画書。ナンバリングの印刷をして管理することも可能です。
<PP製>
ビニール製に比べ軽くとても安価です。
<ビニール製>
重量感がありとても豪華な仕上がりになります。
経営計画書ファイルを提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合下さい。