ファイル・バインダー
今、カードホルダーが人気です。
おはようございます。PBスタッフ木内淳一です。
体調を崩しておりましたがようやく治りかけてきました。これからのシーズンは花粉症の方は大変ですね・・・私は花粉症にならないようにしたいです。
本日はカードホルダーの話しをさせて戴きます。
PBスタッフ木内宛にご連絡ください。
良い提案をさせて戴きます。
会社案内のカバーを紙製からPP製に変えてみませんか?
2015年2月27日 PP製ファイル
おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
早いもので2月の稼動も残り2日となりました。
過ごしやすい春もそこまで来ていますが、花粉症の方にはとても辛い季節となりますね。
さて、今日はPP製会社案内のカバーについてお話したいと思います。
通常紙製が多く使われますが、紙で製作するよりもとても丈夫で目立ちます。素材はクリアホルダーと同じPPクリア0.2mm厚。イメージとしてはクリアホルダーが見開きになり、その内面にポケットがついている形です。
片側ポケットや両側ポケット等、抜き型も何種類かございますので弊社営業担当にお問い合わせ下さい。
会社案内を目立たせ会社をアピールしては如何でしょうか?
PP製会社案内カバーを提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合下さい。
高品質のファイルあります
2015年2月26日 ビニール製ファイルファイル・バインダー
おはようございます。PBスタッフの武藤 清伸です。
あと少しで3月を迎えます。新たな一歩を踏み出す、素晴らしい季節ですね!
私の近所の中学生も高校受験に必死になっていました。受験生ファイト!とエールを送りたいと思います。
さて、本日はウェルダーファイルの紹介をさせていただきます。
ご相談の際はPBスタッフの武藤までご連絡ください!
学生さん向けのバインダー有ります!
2015年2月24日 PP製ファイルファイル・バインダー
おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。
2月も下旬になりまして春の兆しも見えてきました。花粉症の方は嫌な季節になりますが、先に予防をして注意しましょう!!(私も花粉が怖いです・・・)
4月から新年度を迎えます。中でも学校は学年が変わり新しい教材が必要となってきます。そこで、学生が使用するルーズリーフ用バインダーを紹介させて頂きます。
通常ノートを使用されますが、成長につれてルーズリーフバインダーを使用される方が多いです。ルーズリーフバインダーの場合、中身を取り外しが出来ますので取り出してコピーをキレイにする事も出来て使い勝手が良いです。リフィル袋やインデックス(見出し)を入れる事も出来ます。
また、表紙はP.P製ですので耐水性に優れており、持ち運びも楽です。そして、金具がプラスチック製ですので指を挟んでも安心です。
表紙に名入れ・印刷もできます。そして、写真の様に半透明の表紙を使用して印刷物を入れる事によってオリジナルのバインダーに仕上げる事が出来ます。
ルーズリーフバインダーでお困りの方、ご相談したい方、「PB山崎」まで!
別注卒業証書入作製いたします
おはようございます。PBスタッフの粉川義康と申します。
2月も後半になり、厳しい寒さもだんだん緩んできたような気がします。早く櫻の咲く時期になり花見で一杯なんていいですね。
今回は、卒業証書について説明させて頂きます。
毎年この時期なると卒業式のシーズンです。毎年いろいろな学校の証書入を作製させていただいております。
すべて自社工場内にて一貫生産しておりますので、納期に間に合わない場合や新規作製の案件がありましたら、ぜひお問合せください。
卒業証書作製をご検討の際には、プリントバッグ営業の粉川義康までご用命いただけますようお願いいたします。
意外におしゃれな紙製ファイル
2015年2月20日 ファイル・バインダー紙製ファイル
おはようございます。PBスタッフ武智 洋です。
少し暖かくなったなと思うと急に寒くなったりと体調管理が難しい時期ですが、忙しい年度末が待っていますので、体調管理には十分気を付けましょう。
さて、今日は出来上がったファイルを見てみると、意外とおしゃれだなと思う素材をお話しようと思います。それは通常表紙貼りや合紙・又はビニール製ファイルの中芯に使うボール紙で作成したファイルです。今まで相当数のファイルを作成してきましたが、いつも中芯で使用しているボール紙でファイルを作ろうなんて思いもしなかったです。ところが出来上がった物を見ると意外とおしゃれなんです。予算があまりないがある程度しっかりしたファイルを作成したいと思う方は是非検討して武智までご連絡下さい。宜しくお願い致します。
ビニール製クリップボードを作りませんか?
2015年2月17日 ビニール製ファイル
おはようございます。PBスタッフの武藤 清伸です。
先日、朝起きると突然の吐き気に襲われ、ついにノロウィルスか・・・、と思いましたがただの二日酔いでした。手洗い・うがいは単純なことでありながら、しっかりと効果があるのですね。
本日はクリップボードの紹介をさせて頂きます。
文字通り書類をクリップで挟み、堅いボードの上でそのまま文字を書き入れることができる商品です。私も営業まわりの際に活用しています!
また、表紙をつけて書類を保護したり
表紙の裏面にポケットをつけて、書類の予備を入れたり、資料を入れたりと様々にアレンジもできます!
この時期、研修等で必要になることもあるかもしれません。会社として付加価値をつけたカッコいいクリップボードをお求めの方、PBスタッフの武藤までご連絡ください!