ファイル・バインダー
クリップボードの素材は何があるの?
2017年3月17日 ファイル・バインダー
おはようございます PBスタッフ木内淳一です。
WBC日本代表選手の活躍すごいですね。テレビ観戦をしながら応援してます。美味しく晩酌がいただけており是非世界一になってもらいたいですね。
本日はお問い合わせが多いクリップボードについてです。
お客様よりクリップボードを作製したいとご相談を受けました。仕様はまだ決まってなく提案してほしいとの事。
まず予算が無ければPP製
予算が有ればビニール製。もっと予算が有ればビニール製の中芯ボールを型抜きをして金具が表紙に当たらない作成方法があります。
表紙の素材はPPの場合は0.75㎜ベースが多く、軟質塩ビの場合は0.4㎜シートが多く使用されておりますが0.9㎜の発砲シートを使用し豪華に見せる方法もあります。
印刷方法はシルク・箔押・W箔押・フルカラー印刷等があります。
完全オリジナルなのでお客様のイメージ通りのクリップボードを作製してみては如何でしょうか。ご連絡は木内宛でお待ちしております。
リング金具の内径と本文の収納量はイコールではありません
2017年3月16日 ファイル・バインダー金具
おはようございます。PBスタッフの島原尚弘です!
3月も半ばとなりました。年度末ということで何かとバタバタしておりますが張り切っていきましょう!
お客様とお話をさせて頂いて、「リング内径=本文収納量」と勘違いされている方が多くいらっしゃいます。リング内径20mmだとしたら、20mm収納出来ると思われているようです。形状が丸くなっているので、リング内径の約7割程度しか収納出来ません。従って、リング内径20mmに収納できる量はおおよそ14mmとなります。
そして、「ファイルの背巾=本文収納量」と勘違いされてしまう方もいらっしゃいます。背巾20mmだとしたら、20mm収納出来るものと思われてしまっています。
先にお伝えしたお話と、ファイルが綺麗に曲がるように金具と背巾に隙間を取らないとならない為これもまたイコールになりません。
そこで、オリジナルファイルを受注される印刷会社様や代理店様、デザイン会社様にお願いがございます。金具のリング径やファイルの背巾よりも「本文収納量」を聞き出して頂き、私たちにお聞かせ下さい。ジャストサイズの金具をご提案させて頂きます。出来上がったリングファイルに本文を収納したらパンパンで紙がめくれないとか、本文が入らない、ということにならない様にする為に是非ともお願い致します。
せっかくのオーダーメイドのファイルなので、ジャストサイズで仕上げみては如何でしょうか?
オリジナルマガジンファイル
2017年3月15日 ファイル・バインダー金具
おはようございます、プリントバッグの佐藤きよしです。
最近公園の中を通った時、ベンチに座り、虫眼鏡を使いながら少しずつ漫画を読んでいるおじいさんを見かけました。かなり分厚い漫画だったので、恐らく1冊読み終えるのに1年ぐらいかかるのではないかと思いました。
はい、というわけで今回はマガジンファイルについてご紹介します。
定期的に発行されるパンフレット等を差し込んでおくファイルになります。
金具はこの様になっております。金具本体の幅自体は20~70mm幅まで10mm刻みでございます。(画像は30mm幅の物を使用)
ピンの長さは短ピン(画像の物)と長ピンの2種類があり、本数も選択出来ます。ちなみに本体の幅に収まらない本数になるのはNGです。少し余裕をもって少なめにする方がお勧めです。
マガジンファイルは市販の物で探すのは大変だと思いますので、お求めの際は是非プリントバッグの佐藤きよしまでご連絡下さいませ。
それでは☆
経営計画書の準備はお済でしょうか?
おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
花粉症の私にはとても辛い時期ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
3月は年度末ですが、新年度を迎えるにあたり経営計画書の準備はお済でしょうか?業績の良い企業は、必ずと言っていいほど経営計画書づくりに取り組んでいます。
弊社は、オリジナルの経営計画書ファイルが作製出来ます。
「PP製」や「ビニール製」等素材もお選び頂けますし、印刷も「箔押し」・「W箔押し」から「カラー印刷」までご対応出来ます。そして、社外秘の内容が多い経営計画書。ナンバリングの印刷をして管理することも可能です。
<PP製>
ビニール製に比べ軽く、とても安価です。
<ビニール製>
重量感があり、とても豪華な仕上がりになります。
経営計画書ファイルを提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合下さい。
クリアホルダー作りませんか
2017年3月3日 貼表紙製ファイル
おはようございます。営業部の渡辺千鶴です。
以前こちらに書かせていただきました和歌山の赤ちゃんパンダの成長をSNSで見守っております。自分の子どもを見守るような感覚になっております。実際に会いに行きたいのですが、中々時間がありません。引き続きSNSで見守り続けたいと思います。
さて、今回はこちら。
クリアホルダーのご紹介です。こちらのクリア生地のものはよく見かけると思います。このファイル、生地の色が変えられることをご存知でしょうか。
弊社ではクリアの他に上記4色を在庫で取り揃えております。書類の種類ごとに色分けをしたいときにお勧めです。
ご相談は渡辺までお待ちしております。
オリジナルファイル意外と安価にて作成できます。
2017年2月27日 ファイル・バインダー
おはようございます。PBスタッフ木内淳一です。
4月より長男が小学1年生になり次男が幼稚園年中となり日々の成長がとても楽しみです。まだまだお父さんは頑張らなくては・・・
本日はオリジナルファイルの説明をさせて戴きます。
オリジナルファイルって予算オーバーしてしまうのかなーと思っている皆さん弊社では予算に応じて色々と提案ができますのでご相談戴ければ幸いです。何を相談すれば良いのかわからないとお思いの方もいらっしゃる思います。まずは何冊作りたいのか、何色のデザインを考えているのか、どのような用途で使用したいのかを相談して戴ければ良い提案ができます。
例えば予算が無い場合は紙製ファイルがお勧めです。紙は弱いと思っている方、破けたしまうのでは?と不安ですよね!その場合表面を保護する為にPPを貼る事によって解消されます。印刷もオフセット・シルク・箔押(ホットスタンプ)等がございます。
デザインに応じて印刷方法も異なりますが箔押は比較的安価で提供できます。もう少し予算が有る場合はPP製(ポリプロピレン)もございます。PP素材はファイルに大変適しておりまして背中の筋部分を1万回以上折り曲げても簡単に切れる事がありません。通常筋部分はビクの型で押しますが弊社の場合熱を加えながら押して仕上げますので滑らかさも全然違います。
もちろんオフセット・シルク・箔押の全て可能です。
最後に弊社がなぜ安く提供できるのかは材料を入口に入れますと出口から完成となって出来上がってくる自社工場があるからです。
ご相談は木内までご連絡ください。都内であれば訪問させて頂きます。
売れ続ける白いファイル
2017年2月24日 ファイル・バインダー
おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
ヤフーニュースで見ましたが、森永製菓のチョコボールが半世紀にわたり売れ続けているそうです。子供の頃、おもちゃのカンヅメがほしく、中に何が入っているんだろうと好奇心をあおられチョコボールを買った記憶があります。そのカンヅメプレゼントも健在だそうです。商品力の凄さを感じますね。
弊社の「白いファイル」でおなじみの『PFⅡ』も売れ続けております。
ビニール製で、表紙、背表紙、裏表紙の3面が透明ポケットタイプの『PFⅡ』。20mmから80mmまでの6サイズをご用意。特徴としては、3面ポケット式となっている為、タイトル紙が自由に差し替えることが出来ます。そして、なんと常備在庫既製品ということで即日納品が可能だということです。
例えば、少人数制でのセミナー開催日が目の前に迫ってきてしまっているときや、取り扱い説明書を綴じたファイルを明日納品しなければならないとき等々・・・。ご要望にお答えすることが出来ます。
売れ続ける白いファイルをお探しの印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合下さい。