自社工場でオリジナルファイルやバインダーを製作しているので短納期・高品質が実現可能。㈱プリントバッグはファイル・バインダー製作60年以上の実績があります。

株式会社プリントバッグ

株式会社プリントバッグ

ブログ

パンフレットをリニューアルしました!!

おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!

 

いよいよ本日、MLB日本開幕戦がスタートします。

母国での活躍に日本人勢への期待が高まります。

 

 

 パンフレットをリニューアルしました!

 

 

 

 

 

書置き用ポケットと直書用を1冊にまとめた、弊社オリジナル御集印帳『タビメモリ®』も掲載しております。

 

 

 

弊社のパンフレットが欲しい!中身が見たい!という印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非ご連絡ください。23区内であれば営業マンがお渡しに伺います!23区外のお客様も一度ご相談ください。お待ちしております。

 

PPファイルのご紹介

おはようございます、プリントバッグ営業部の城間です。

 

3月桜は見ごろですね、イベントごとでは花見やホワイトデーなどウキウキとドキドキする季節ですね。

ホワイトデーは少しプレッシャーなのですがww

 

今回は、ポリプロピレン(PP)の商品

以前ご紹介した、プラスチック性素材のファイル写真をいくつかご紹介いたします。

 

 

 

 

中の金具や収納ポケットもいろいろありますのでご相談ください。

 

 

 

メリット:耐久性に富み汚れにくく長く使えるのも特徴で、比較的安価に作成できます
デメリット:素材の種類は少いため色目の選択肢が狭いです。

 

表紙に名入・印刷も可能で、箔押・シルク印刷・カラー印刷で印刷することもできます。

 

もし、上記の以外のファイルをお求めでしたらご相談は城間までご連絡お待ちしております。

 

マチ付きケース

こんにちは。

営業部の鈴木将則です。

3月も半ばに入りますが、まだ寒暖差のある日が出て来るかもしれませんので事前に予報に耳を傾けて体調管理に繋げて行きたいと思います。

また、花粉もシーズンに入って来ているかと思いますので予防をしっかりしたいと思います。

 

 

さて今回はオリジナルのケースです。

 

 

 

画像はPP(ポリプロピレン)素材を使用して作成しております。

冊子入れとでも申しましょうか、マチを付けてチラシ・冊子など入れることも可能です。

ポケットも付けられます。

ポケットなどを付けて自社の名刺を入れてアピールをするのも良いですね。

生地の色も何種かありますのでそちらの中からお選びいただけます。

勿論、ホットスタンプ(箔押し)・シルク(スクリーン)印刷等もできますので色々な用途に適応できますね。

 

紙製での対応も材質によって可能です。

 

不明な点、ご相談がございましたら鈴木までご連絡おまちしております。

オリジナルだからこそ出来るご希望の手帳カバー

おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。

 

先週末は4月以降の温かい気温でしたが今週に入り寒波が来て再び寒い気候になりました。気温の波が大きいと体調を崩し易くなりますので御注意下さい。

 

年度末の現在、生徒手帳などで使用される手帳カバーの製作が多いです。

中身のサイズ・厚みによって手帳カバーの寸法が変わります。

当社では中身に合わせて手帳カバーの製作が可能です。

 

 

 

 

寸法で綴じられる手帳カバーでも中身の厚みが厚いと綴じられない場合がございます。当社では中身の寸法から逆算して手帳カバーの寸法出しをしてオリジナル寸法での製作が可能です。

また、表紙素材は軟質塩ビになります。生地種類・色を選べますのでご希望の手帳表紙に仕上がります。

実績見本もございますのでご安心です。

 

手帳カバーでお困りの方は「PB山崎」までお待ちしております!

 

背中のデザインご注意下さい

おはようございます。PBスタッフ武智 洋です。

 

先週は暖かかったのに今週は寒さが戻って来てしまいました。寒暖差がかなりある為に体調管理が難しいと思いますが風邪などひかない様に頑張っていきましょう。

 

さて、今日はファイルの背中のデザインの注意点をお話しします。

金具を背中に取り付ける際にはリベットと言う鋲が背中に付きます。

このリベットが金具の種類によってはデザインや文字にかかってしまう場合があります。

 

 

 

ミニルーズ(ミニリング)と呼ばれる比較的安い金具ですと背中の中心に近い位置にリベットが付きますのでデザインには注意が必要です。

 

 

 

立てテコルーズと呼ばれる金具ですと背中の上部と下部の方にリベットが付きます。こちらはミニルーズに比べると値段は高いですが、背中のデザインは比較的しやすくなります。

 

 

どうしても背中にリベットを入れたくない方はD型のリングを使ったり、ファイルの材質によっては背中にリベットを出さない様にする事も出来ます。

 

「ファイルを作りたいけどこのデザインで大丈夫かな」などお悩みの方は武智までご連絡下さい。

お待ちしております。

紙製バインダー選べます

おはようございますPBスタッフ木内淳一です。

 

2月23日次男小学6年生のキックボクシングの試合があり千葉県の幕張まで応援に行って来ました。残念ながら判定で負けてしまいましたが良い試合でした。次は是非勝ってほしいです。

本日は紙製バインダーを紹介致します。デザインをオフセット印刷した後にバインダーに仕上げる方法です。

 

 

 

 

2種ありまして断面が見えるのが合紙バインダー、表から裏に折り返す方法が貼表紙バインダーとなります。回覧板に多く使用されているのが合紙で安価で提供出来ます。

貼表紙は既製品同様の仕上げで高級感がありますね。こちらの場合は表面を布クロスやビニールクロスで仕上げて箔押名入の方法もございます。

デザインにより仕上げ方法が選択できますのでお問い合わせは木内までご連絡下さい。

別注PP製クリップボード

おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!

 

明日から気温が少し高くなるそうです。

それはそれで嬉しいのですが・・・、そうなると花粉の飛散が多くなるのでしょうか。

 

さて、今日は別注品PP製クリップボードファイルをご紹介します。

 

 

 

 

 

別注品クリップボードの多くはビニールタイプですが、PP素材でも作製できます。軽量でコストを抑えたい方にはPPタイプがおすすめです!

クリップボードは、スポーツのスコア記録やアンケートの記入など、その場での書き込みに便利です。使用用途に合わせて、最適な素材を選んでみてはいかがでしょうか?

 

 

PP製クリップボードファイルを提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合わせください。

 

 

 

« 1 4 5 6 292 »
2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Printbag All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.