自社工場でオリジナルファイルやバインダーを製作しているので短納期・高品質が実現可能。㈱プリントバッグはファイル・バインダー製作60年以上の実績があります。

株式会社プリントバッグ

株式会社プリントバッグ

ブログ

ダイヤスカーフ2枚合紙でファイルの強度が増します!!

おはようございます。PBスタッフの門井繁行です。
4月に入り、入学式や入社式など新しい方との出会う季節になりましたね。子供の入学式の方もいらっしゃるのではないでしょうか。4月は会社の歓迎会・お花見などイベントでもお忙しいのではないでしょうか。桜も咲き華やかな季節になりとても良い時期ですね。
今回はダイヤスカーフ(DS)を2枚合紙したファイルについてご紹介したいと思います。DSファイルは生地に柔軟性がり壊れにくい特性があります。また、いろいろな風合いの生地模様があります。生地には紙では表現できない表面のシボ(皺)がありますので、DS独特なファイルを製作する事ができます!!
20150406_SK01.jpg
ですが、お客様の中にはDSの柄は気に入っているけれども、「強度面でもう少ししっかりとしたファイルを作りたい・・」と思われるお客様もいらっしゃいます。実はDSも紙と同じように2枚合紙をすることで、さらに強度のあるファイルにする事ができます!!(下記画像参照)
20150406_SK02.jpg
下の画像のように2枚分の厚みでお作りいただくと、表紙の手触りも独特の質感があり、しっかりとしたファイルには高級感も出ます!!
20150406_SK03.jpg
上記のように、DS2枚合紙ファイルのご要望がありましたらご相談下さい。ご希望に添えるように努めさせていただきます。御用の際はP.Bスタッフ門井までご連絡下さい。

すぐ手に入るファイルで気分一新しましょう!!

おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。
4月に入り、東京の桜が満開です。強風や天候が悪いと直ぐに散ってしまいますので、お花見をされていない方、さらにお花見をされる方、桜が綺麗に咲いているうちに早めに楽しんで下さい。(私も和の心を楽しもうと思います。)
新年度も迎えまして気分一新ファイルを取り替えませんか?すぐにでも一新したい方、有ります。
当社オリジナル製品のピットイン・フリーファイル(PF)です。大きく分けて2種類有ります。
20150204_SK01.jpg1つ目は表紙&背中部分にタイトル紙が一体に入れられるPFⅠWです。表紙はグレー色で表紙貼タイプになっておりますので丈夫です。表紙がビニールクロスなので水に強い為、汚れたりしても拭き取れます。金具はパイプ式金具で30mm、40mm、50mm、60mm、80mmと有りますので中身の厚みによって選ぶことが出来ますのでオススメです。
20141105_YK01.jpg2つ目は表紙・背中・裏表紙の3面にタイトル紙が入れられるPFⅡです。表紙は軟質塩ビでウェルダータイプですので高級感が有りますので重要書類を綴じる場合に効果的です。こちらも水に強い為、汚れたりしても拭き取れます。金具はパイプ式金具で20mm、30mm、40mm、50mm、60mm、80mmと有りますので上記同様に中身の厚みによって選ぶことができます。
また、ピットインフリーファイル(PF)はタイトル紙を自由に入れる事ができますのでオリジナルの表紙を作って差し込む事によってオリジナルファイルが出来ます。
常備在庫品ですのですぐに納品が出来ますので、とても重宝です。
(尚、ケース単位の販売になりますのでお願い致します。)
もちろん、オーダー製ファイルも製作できますので当社営業マンに相談をして頂ければ丁寧に対応をさせて頂きます。
すぐに手に入るファイルをお求めの方、ご相談したい方は「PB山崎」までお待ちしております!

ツインリング製本承ります

おはようございます。 PBスタッフの粉川義康と申します。
4月になり、東京の櫻も全開に咲いています。車で桜並木を通るときに上を見すぎて前の車に追突しないように注意して運転しています。
今回は、ツインリング製本のお話をさせていただきます。ツンリング製本とは、本文に穴をあけて針金のような丸いリングを取付けて製本する仕様です。カレンダーやノート、マニュアル本などに多く使用されています。単に本文を綴じるだけでなく、表裏表紙にPPシートや貼表紙などのカバーを取付ければいっそう豪華な仕上がりになります。
20150401_YK.jpg
ツインリング製本をご検討の際には、プリントバッグの営業の粉川義康までご用命いただけますようお願い致します。

会報などきれいに保存しませんか?

おはようございますPBスタッフ武智 洋です。
桜も満開となり今週は暖かい日が多いので上野公園にはものすごく多くの方が桜を見に来ています。やっぱり日本人は桜が好きな人が多いですね。
さて、今日は中綴じ製本の保存に適した金具をご紹介します。
年度末や新年度に中綴じの会報等が配られると思います。この中綴じ製本ですが、積み上げて保管していると何処にいったか判らなくなってしまったりしませんか?かと言って厚い物だと穴を開けて綴じるのも大変だし、リフィル袋付きのファイルに入れてもいちいち袋から出さないといけない為に、見たい物を探す場合大変面倒ですよね。
そんな時はこのインサートファイル金具が役立ちます。
20140528HT_1.JPG用途やご予算に応じて表紙の種類を変えて作製する事が出来ますので、作ってみたいなと思う方は是非プリントバッグ武智までご連絡下さい。お待ちしております。

大切な資料に穴明けはしたくないとお考えの方へ

おはようございます。PBスタッフ木内淳一です。
ようやく暖かくなりましたね。桜も一瞬のうちに咲きましたね。営業の移動が車なので桜の見学人が多い為渋滞でちょっと困ってしまいますけど・・・人が多いと景気が良くなった気が致しますね。
本日は大切な資料に穴明けをしたくない、簡易的に挟みたいとお考えの方へ是非弊社の穴あけ不要バインダーは如何でしょうか。この金具はよく回覧板に使用されておりますが、アンケート用紙を挟んだりする時にも便利です。金具によってはゴムのストッパー付や壁掛け出きるフック付もございますので用途がわかれば提案させて戴きます。
20140403HT_2.jpgお値段も抑えることが出来ますので予算が無いけどバインダーを作成したいとお考えの方は是非PBスタッフ木内までご連絡ください。

生徒手帳カバー出来ます!

おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
早いもので3月も残り2日。来月から新年度ということで新たなる生活が始まる方もいらっしゃるのではないでしょうか?毎年思うのですが、通勤時に初々しい人たちがいる4月ですが、月日が経つ事にいなくなっていくのは何故でしょうかね?馴染んでいくのでしょうか?とても不思議です。
さて、今日は『生徒手帳カバー』のお話をさせて頂きます。
学生である証の生徒手帳。
20150330_NS.jpg
どこで売っているのだろう?とか、どこで作っているのだろう?って思っている方が多いのではないでしょうか?そうです、弊社で作っているのです!素材はビニール素材を用い作製していきます。校章や校名の印刷も金、銀での箔押し、高級感が出るW箔押しまではどこにでもあるのですが、弊社ではなんとフルカラー印刷が出来てしまうのです。ご希望の校章や校名が印刷可能です。
生徒手帳を提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合下さい。

角金で一層豪華にしませんか?

おはようございます、PBスタッフの武藤 清伸です。
もう数日で4月になります。新年度に変わる時というのはとても新鮮な空気に包まれていますね。
フレッシュな学生さんや新入社員の方々には、新しい環境に怯むことなく元気いっぱいにスタートダッシュを切ってもらい、こちらにも元気を分けて頂きたいです!
さて、本日は角金のお話をさせて頂きます。
20140418SK_5.png更に際立つ、付加価値をつけるならまさにうってつけの角金!ご相談はPBスタッフ武藤まで宜しくお願いします!

« 1 198 199 200 296 »
2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Printbag All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.