自社工場でオリジナルファイルやバインダーを製作しているので短納期・高品質が実現可能。㈱プリントバッグはファイル・バインダー製作60年以上の実績があります。

株式会社プリントバッグ

株式会社プリントバッグ

ブログ

PP製ファイル

PPファイルの内側にも印刷できます!!

おはようございます。PBスタッフの門井繁行です。
お盆休みも終わり、皆様もリフレッシュされたことと思います。ですが、まだまだ夏の暑さは厳しいですね。オン・オフのメリハリをしっかりとつけて夏バテしないようにしていきたいものですね。
今回はPPファイルについてお話させていただきます。
20140820SK_①.jpg
上記のように、表紙だけではなく内側へ印刷することでファイルを開けた際にも、ファイルに特徴を出すことが出来ます!!中面に説明書きなどを印刷することで、ファイルがより便利になります!!
PPファイル作製のご要望がありましたらご相談下さい。ご希望に添えるよう努めさせていただきます。御用の際はP.Bスタッフ門井までご連絡下さい。

オリジナルクリップボード作りませんか?

おはようございます。PBスタッフ武智 洋です。
楽しかったお盆休みも終わり今日から通常日程になりました。早く休みぼけが無くなる様
気合入れていきましょう。
さて今日は、最近よく作成するクリップボードをお勧めしようと思います。クリップボードは立ったままの打ち合わせ等で記入する場合によく使用しますが、使う場面によって表紙の材質を変えられます。
1つ目は、PP製です。
20140416YK_1.pngご予算や使用方法によって何か良いかをご提案させて頂きますので、オリジナルクリップ
ボードの作成を考えている方はぜひ武智までご連絡下さい。お待ちしています。

カラー印刷のファイルお任せ下さい!

おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。
全国各地で梅雨が明けました。(北海道は梅雨がございませんが・・・)
週末、各地で花火大会が行われております。花火の綺麗さを感じながら団扇で扇いで真夏を楽しんでおります。(アルコールの飲み過ぎにはご注意下さい!)
オリジナルファイルで表紙にカラー印刷をしたいというお話を頂くことが最近多いです。
今までは1C印刷やメタリック箔での名入れという形で製作が多かったのですが、表現を豊にしたいとの要望でカラー印刷を希望されがちです。
そこで、出来ます!カラー印刷でのファイル!!
20140423JK_1.png「カラー印刷でのファイル」を製作したい方、ご相談したい方は、「PB山崎」までお待ちしております!

クリップボードをお探しの方へ!

おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。
毎日暑いですね。昔の夏は30℃でも暑い気がしましたが35℃を超える気温で体温より高い暑さです。水分補給をして熱中症にならない様に体調管理に気を付けましょう!!(夜中でも熱中症になりますのでご注意下さい。)
最近、アンケートを記入出来る「クリップボード」の引き合いが多いです。
高級なクリップボードや簡易的なクリップボードにしたいなど様々な用途を求めているお客様がいらっしゃいますが、製作できます!!
20150727YB_1.JPG「クリップボード」を製作したい方、ご相談したい方は、「PB山崎」までお待ちしております!

クリップボード人気です。

おはようございます。PBスタッフ木内淳一です。
毎晩暑い為エアコン無しでは眠れません。
子供が小さいので温度もあまり下げられず、エアコンの有り難さが半減してしまい、寝不足が続いている為安全運転に心掛けております。
本日はクリップボードの説明をさせて戴きます。
この商品はイベント会場でアンケートに答えて戴く際に使用されております。
20140416YK_1.pngご相談は木内宛にご連絡をくだされば良いアドバイスをさせて戴きます。

PP製のポケットファイル

おはようございます。PBスタッフの粉川義康です。
7月になり、もうすぐ梅雨もあけて早く夏が来るのが楽しみ毎日過ごしています。
今回は、PP製のポケットファイルについてお話させていただきます。ポケットファイルといえば、厚紙に印刷をして加工するのが一般的ですが、紙の場合使用頻度によって角が折れたりして耐久性に弱いですが、PP製のポケットファイルならば角が折れたりすぐに使用できなくなったりする事がなく長く使用することができます。
印刷も箔押、シルク印刷、オフセット印刷が可能で紙製よりも高級感がでますのでとてもおススメです。
20150706_YK01.jpg
PP製ポケットファイルをご検討の際は、PBスタッフの粉川義康までご用命いただけますようお願い致します。

PP製ファイルもタイトル紙が差替えられます

おはようございます。PBスタッフの粉川義康です。
最近、車を運転していて気になることをお話します。車を運転される方なら感じているかもしれませんが、耳にイヤホンを付け音楽を聴いている歩行者や自転車に乗っている人の動きがまったく読めないということです。本日も運転中に車に気がついていると思い横を抜けようとした瞬間に車側に方向転換してきて、もう少しで事故るところでした。歩行者優先とはいえ、もう少し周囲を注意いていただきたく思います。
今回は、PP製のファイルの表にポケットを付けて使用するお話をさせて頂きます。PPファイルの、表1、背、表3にPPの薄手の生地を加工してポケットを取付けます。タイトル紙を差込んで使用しますが、出し入れができるのでとても便利です。
20150625_YK01.jpg
今回作製したのは、自分で撮影した写真を入れて使用するので、個人でタイトル紙を作製してオリジナルのフォトアルバム仕様です。大きさ自由にできますのでとてもおススメです。
 
PP製ポケット差替ファイルをご検討の際は、株式会社プリントバッグ営業の粉川義康まで、ご用命いただけますようお願いたします。

« 1 22 23 24 29 »
2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Printbag All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.