自社工場でオリジナルファイルやバインダーを製作しているので短納期・高品質が実現可能。㈱プリントバッグはファイル・バインダー製作60年以上の実績があります。

株式会社プリントバッグ

株式会社プリントバッグ

ブログ

PP製ファイル

カラフルにしましょう!

おはようございます、PBスタッフの武藤 清伸です。
サンタクロースというキャラクターは今でこそ赤い服を着ていますが、昔は様々な色のサンタクロースがいたと聞きました。真相は不明ですが、色とりどりなサンタクロースが街を飛び回っているところを想像すると、賑やかで楽しくなりますね!
弊社もお客様のサンタクロースになれるよう、日々努力して参ります!
さて、色とりどりなのはサンタクロースだけではございません。
弊社が取り扱っている商品の生地も多種多様で、色も選び放題です!
20140611YT_1.jpgご連絡はPBスタッフ武藤まで宜しくお願い致します!

クリップボード大人気です!!

おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。
12月に入りました。壁掛けカレンダーをめくりましたら最後のページで2015年が最後の月だなとつくづく感じました。残り1ヶ月無くなりましたが「終わり良ければ全て良」では有りませんが精一杯頑張りますので宜しくお願い致します!!
最近、アンケートを記入出来る「クリップボード」が大人気です。
高級感の有るクリップボードや用途重視のクリップボードをお求めの方、製作できます!!
20151203_YB01.jpg
表紙は高級感の有るビニール製や耐水性に強いPP製(ポリプロピレン)や回覧板などに良く使用される紙製と様々に対応が出来ます。
また、1枚物や2つ折りタイプなど用途に合わせたクリップボードを製作出来ます。
20151203_YB02.jpg
只今、引き合いが多く大人気な「クリッップボード」です。
また、加工見本等がございますのでドシドシ、当社営業マンにご相談下さい。
「クリップボード」でお困りの方、ご相談したい方、「PB山崎」までお待ちしております!

オリジナルPPファイルはいかがですか?

おはようございます、PBスタッフの武藤 清伸です。
少しずつ冬に近づいていて、朝起きると寒いなんて日も増えてきました。こうなってくると布団から抜け出すのも一苦労ですね。そんなときは思い切って布団を剥いで立ち上がると良いそうですよ。体が覚悟を決めて起きるそうです。
さて、今回はPPファイルについてお話させて頂きます。
20140611YT_3.jpgご連絡はPBスタッフ武藤に宜しくお願い致します!

クリアブック作りませんか!

おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。
気候が変化し易い季節です。先週は台風の影響で特に関東・東北地方で雨量が50年ぶりの大雨で損害が出ております。私も実家が埼玉の被害が出た地域なので心配して連絡をしましたが無事でホッとしました。被害に遭われた方は二次災害等がございますのでご注意下さい!また、事前に家族で避難場所や防災用品を用意しなければいけないと思いました。
1番簡易的に使用出来るホルダーは「クリアファイル」ですが、少しでも質感を上げて実用性が有る製品と言えば「クリアブック」になります。お問い合わせも多いので紹介をさせて頂きます。
20150917_YB①.JPG
クリアブックを製作したい方、相談したい方 「PB山崎」までお待ちしております!

ファイルの表紙でお悩みの方へ!!

おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。
9月に入りました。例年ですと8月の猛暑が9月中に残る気候ですが、最近太陽が見えない毎日が続いて真夏がアッという間に過ぎ去ってしまった感じで寂しい気がします。湿気が有り体調を崩しやすい気候ですのでご注意下さい!!
最近ファイルのお問い合わせが多いですが、何も仕様が決まっていないので見本を見たいというお客様が結構いらっしゃいます。ファイルの表紙はいわば「顔」になりますので慎重に選びたいと思います。そこで、ファイルの表紙を紹介致します。
20140409KS_5.jpgファイルの表紙で悩んでいる方、相談したい方 「PB山崎」までお待ちしております!

PPファイル意外と丈夫です。

おはようございます。PBスタッフ木内淳一です。
9月に入り弊社足立工場のカレンダー製本加工も忙しくなり活気づいてまいりました。カレンダー製本は弊社へおまかせください。
本日はカレンダーではなく、PP(ポリプロピレン)ファイルのお話をさせて戴きます。この素材は既製品でも市販されております。弊社の場合生地色の選択から出来ますし、名入れはもちろん金具の選択、サイズの選択生地の厚みの選択と完全オーダーメードで作製できます。
私が丈夫だとお勧めするのは筋押の部分です。通常型押で筋を入ますが弊社の場合、筋部分に熱を加えており滑らかさを出しております。開閉を何千回行っても切れないよう実証済です。
20140625YT_7.jpgPPファイル作成を検討中のお客様、木内迄お問い合わせください。

貴方のPPファイルの表紙はシボ面・梨地面??

おはようございます。PBスタッフの門井繁行です。
今日から9月に入りますね。学校へ行っているお子様などは長いと思っていた夏休みも終わり、残念に思っているのではないでしょうか。長いと思っている期間でも、終わってしまえば短く感じるものなので、日々計画をしっかりと立てて有効に時間を使っていきたいものですね。
今回は前回に引き続きPPファイルについてお話したいと思います。前回、PPファイルは生地の表裏に印刷が出来ることをご紹介させていただきました。今回は、一般的に箔押しやシルク印刷などで使う色の付いたPP生地について少しご紹介させていただきたいと思います。
20140901SK-①.JPG御用の際はP.Bスタッフ門井までご連絡下さい。

« 1 21 22 23 29 »
2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Printbag All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.