自社工場でオリジナルファイルやバインダーを製作しているので短納期・高品質が実現可能。㈱プリントバッグはファイル・バインダー製作60年以上の実績があります。

株式会社プリントバッグ

株式会社プリントバッグ

ブログ

PP製ファイル

ホルダーの中袋でお困りの方へ!!

おはようございます、PBスタッフの山崎 健です。
6月に入り、暑い気候+湿気が多い梅雨の時期になりました。蒸暑い日々を気合いで乗り越えて夏に向かって頑張って行きましょう!!(気合いを入れてもっと暑苦しくなりますのでご注意を!!)
最近、お問い合わせが多い中袋付きホルダー。
20141008NS.jpg
表紙素材を重点的に決める先方様も多いですが、中袋の使用用途も重要になります。
使用する用途によって中袋の向きを変えて製作する事が出来ます。
20140724YT_1.jpg中袋付きホルダーでお困りの方、ご相談したい方は「PB山崎」までお待ちしております。

スケルトンタイプのPPファイルおススメです

おはようございます。PBスタッフの粉川義康と申します。
6月になり、もうすぐ梅雨入りいたします。毎年この時期になると雨に濡れてクルクルになりがちな髪質です。いっそのこと角刈りにでもすれば、この悩みも解決するのですが、角刈りにする勇気がありません。
今回は、PPファイルについてお話しさせていただきます。PPファイルとは、プラスチック製の生地に金具を取付けるタイプのファイルです。中でもおススメなのが、生地が半透明のPPシートです。本文が透けて見えるので印刷なしでも見栄えもいい感じに仕上がります。もちろん、箔押印刷やシルク印刷をして仕上げる事も可能です。
20150605_YK.jpg
生地も色の種類を多く取り揃えていますので大変おススメです。
PP製(スケルトンタイプ)をご検討の際は、プリントバッグ営業の粉川義康までご用命いただけますようお願い致します

両面カラー印刷のファイルがおススメです

おはようございます。PBスタッフの粉川義康です。
5月も後半に入り、もうすぐ梅雨の時期になります。毎年、この時期になると温度調整と体調管理に悩まされますが、梅雨がないと夏が来ないので梅雨が終わって夏になるまで我慢していきたいと思います。
今回は、PP製のファイルに両面にオフセット印刷したファイルの紹介をさせて頂きます。紙にオフセット印刷のファイルの案件はよく引合いをいただきますが、PPにオフセット印刷の案件はそんなに多く頂く機会がありません。ましてや両面にオフセット印刷の場合は、年に1度か2度あるかないかの仕様ですが、印刷してファイルになるととても高級感がありとてもおススメです。
20150518_YK01.jpg
オフセット印刷にてファイルをご検討の際は、プリントバッグ営業の粉川義康までご用命いただけますようお願い致します。

中身が見えるファイルあります!!

おはようございます。PBスタッフの門井繁行です。
最近は少しずつ気候が夏に近づいてきていますね。5月からはクールビズも始まりましたね。クールビズが始まって今年で10年が経ち今年で11年目とのことです。暑い夏場にはクールビズのお陰で毎年助かっています。私は暑いのが苦手なので、毎年涼しい夏が来ればと思っています。
今回は、クールビズのように涼しく見えるような、中身が見えるファイルをご紹介したいと思います。
20150520_SK.jpg
上記のファイルは表紙をPP製クリアホルダーと同じ素材で、少し厚い物で作ったファイルです。ですので、本文の表紙の文字が透けて見えます!!
透けて見えるファイルには、下記のような利点があります!!
<利点>
①中身が見えるので表紙の差替えできます!!
②表紙がPP素材のため軽くて持ち運びがしやすい!!
③名前入れでオリジナリティを出しながらも、中身の表紙で製品やタイトルごとに差替えることができます!!
④ファイルを開けなくても、良く使う内容が表紙にあれば、すぐに見ることができます!!
このように、中身が透けているので毎年、年号やタイトルが変わるファイルや製品ごとに分けたいファイルなどでお使いいただく方にはおススメです!!
中身が見えるファイルのご要望がありましたらご相談下さい。ご希望に添えるように、努めさせていただきます。御用の際はP.Bスタッフ門井までご連絡下さい。

ブライダルサロン様向けプランニングファイルあります!!

おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
台風6号から変わった温帯低気圧の影響で昨晩は雨・風が凄かったですね。東京でも大雨・洪水注意報が発令されましたが皆さん大丈夫でしたか?昨日とは打って変わり今日は真夏日になりそうです。水分をこまめにとり熱中症対策をしっかりとして下さい。
今日は『プランニングファイル』についてお話しをさせて頂きます。
先日、ブライダルサロンを経営されているお客様を持つ印刷会社様からのお問い合わせで、結婚式や披露宴のプランを打ち合わせした資料を綴じていく『プランニングファイル』を製作したいというお話を頂きました。打ち合わせをする時にお客様に持って来てもらう為、なるべく軽くて丈夫なファイルが良いとのことで、PP素材のクリアブックタイプに決まりました。また、このクリアブックタイプであれば、思い出となる大切な資料も穴を開けずに保存出来ます。
ブライダル.jpg
もちろん、下図のように担当者様の名刺を入れるポケットや、ちょっとした資料を入れるポケットをファイルの内側に取り付けることも可能です。
20150513_NS.jpg
プランニングファイルを提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合下さい。

背幅の薄いファイルもお作り致します!!

おはようございます。PBスタッフの門井繁行です。
最近は暖かい日が続いていますね。こんな暖かい日にはカフェで珈琲を飲むのも贅沢ですね。そんなカフェも最近では工夫を凝らして、いろいろなカフェが増えているそうですね。犬カフェ・猫カフェなどの他にもウサギカフェやフクロウカフェなども人気があるそうですね。動物は好きなので機会があれば一度は行ってみたいですね。
今回はカフェとは関係ありませんが、前回ブログでもご紹介した、軽いファイルにも活用できる「背幅を薄くしたファイル」のご紹介です。
前回綴じ具が金属製のみではなくプラスチック製もあることをご紹介させていただきました。ですが、この他にも下記のような綴じ具もあります!!
20150511_SK01.jpg
こちらの綴じ具はリング式とは違い蓋で用紙を止める綴じ具になります。その為、リング式綴じ具よりも背幅を薄くすることができます!!
20150511_SK02.jpg
20150511_SK03.jpg
上記のように、綴じ具が薄いため背幅を薄くしたい方にはおススメです!!PPの表紙にプラスチック製綴じ具を付ける事で、軽く持ち運びができる上に、鞄などにも収納しやすいので、さらに使い勝手が良くなります!!!
プラスチック綴じ具付ファイルのご要望がありましたらご相談下さい。ご希望に添えるように、努めさせていただきます。御用の際はP.Bスタッフ門井までご連絡下さい。

タトウファイルも良いですよ!

おはようございます。PBスタッフの武藤 清伸です。
G.W(ゴールデンウィーク)という、大型連休が近づいて参りました。この連休をいかに価値的に過ごすかで、その年度の勝敗を決すると言っても過言では無いと思います。旅行の企画をしている方は無事故で、英気を養って来てください!また、お子様のいるご家庭は、カブトや鯉のぼりを出すことも忘れずに!
さて、今回の「書類に穴を開けないシリーズ」では、タトウファイルをご紹介します。
20140514KS_6.jpg
自由に選んで自分だけのタトウファイルが作れます!ご相談の際はPBスタッフの武藤までご連絡ください!

« 1 23 24 25 29 »
2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Printbag All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.