自社工場でオリジナルファイルやバインダーを製作しているので短納期・高品質が実現可能。㈱プリントバッグはファイル・バインダー製作60年以上の実績があります。

株式会社プリントバッグ

株式会社プリントバッグ

ブログ

PP製ファイル

PP製会社案内カバー作製できます!!

おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
大寒波の影響で日本海側を中心に大雪となり、東京も凄く寒いですね。
体調を崩して風邪など引かないよう十分注意してまいりましょう。
さて、今日はPP製会社案内のカバーについてお話したいと思います。
通常紙製が多く使われますが、紙で製作するよりもとても丈夫で目立ちます。素材はクリアホルダーと同じPPクリア0.2mm厚。イメージとしてはクリアホルダーが見開きになり、その内面にポケットがついている形です。
20150706_YK01.jpg
片側ポケットや両側ポケット等、抜き型も何種類かございますので弊社営業担当にお問い合わせ下さい。
会社案内をよりよくし、会社をアピールしては如何でしょうか?
PP製会社案内カバーを提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合下さい。

PP製バインダーとは?

おはようございます。プリントバッグの佐藤きよしです。
遅くなりましたが、私2017年初めてのブログですので言わせて頂きます。
明けましておめでとうございます!!年号で言うと平成も29年になりまして、来年の30年で最後になりそうですね。何という年号に変わるのでしょうか。
さて、今回はPP製バインダーのお話をさせて頂きたいと思います。
○PPって何?!
PP(ポリプロピレン)というプラスチック製の生地になります!
1月KS画像①.JPG ○PPのメリット・デメリットは?
メリット:水に強い!軽い!丈夫!温度変化に強い!色々御座いますが外に持ち出したりする時はお勧めです。
デメリット:他の素材(塩化ビニール等)に比べると高級感の面でやや劣るところでしょうか。
○PPにはどの様な印刷が出来るの?
① 箔押印刷
② シルク印刷
③ オフセット印刷(カラー印刷)
この様な感じでしょうか!
オフセット印刷は基本的に専用の生地を使いますので、ベースの色は白かクリアになります。
はい、というわけで今回はざっくりとPP製バインダーをご紹介させて頂きました。何か有りましたらプリントバッグの佐藤きよしまでお問い合わせ下さいませ。本年もどうぞよろしくお願い致します。
それではまた☆

大切な書類、そのまま保管しませんか

おはようございます。営業部の渡辺千鶴です。
そろそろ1つ年を取ります。年女です。この年齢になると、永遠に若いままでいたいなと思う今日この頃です。身体の衰えを感じます。若々しくいたいものですね。
さて、どうでもいい前置きはこの辺にして…。
今回はこちら。
20161102CW 画像①.jpg
クリアブックについてご紹介致します。
書類に穴を開けたくないという方にお勧めです。
既製品ですとポケットの数が決まっており、こんなにポケットいらないんだけどな、逆にもっとポケットがあったらいいのにな、と思われる方おられるのではないでしょうか。
弊社ですと1から作成しますので、ポケットの数でしたり、収納する書類の大きさに合わせて作ることが可能です。
表紙の印刷も様々ですので、ご希望にそえる内容でお作り致します。
ポケットファイルについてご興味を持たれた方、渡辺までご相談下さい。

PPファイルに2色で箔押しをしてみました

おはようございます、プリントバッグの佐藤キヨシです。
最近は急に冷え込んできましたね。暖房は頭がぼーっとするので、あまり好きではありません。出来ればこたつが欲しいです。でも一番良いのは松岡修三が足立区に引っ越して来ることですね。きっと平均気温が5℃ぐらい上がるでしょう。なんか前似た様な事を書いた気がします。
はい、ということで今回は箔押し印刷の贅沢な2色使いのバインダーをご紹介しようと思います。
20161025_KS01.jpg
まず銀1色だとこんな感じになります。
20161025_KS02.jpg
続いて銀と赤メタリックの2色使いです。
なんだか贅沢な使い方でかっこいいですね。
基本的には箔押し1色でのご注文が多いですが、もし予算に余裕がありましたら2色使いもお試し下さいませ。
バインダーやその他ご相談がありましたらプリントバッグの佐藤キヨシまでお問合せ下さいませ。
それでは☆

ファイルの表紙色々ございます!!

おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。
9月に入り1週間過ぎました。8月は毎週の様に台風が上陸しております。まだ暑い季節は続きますが夜や朝は涼しくなってきております。温度差が有りますので体調管理を注意して下さい。暑い日中は水分補給を忘れずにして下さい!!
ファイルを作りたいけど、まだ表紙が決まってないので見本が見たいとのお話が良く有ります。仕様用途に合わせた表紙の材質がございますので紹介をさせて頂きます。
20150918_SK①.jpg「PB山崎」までお待ちしております!

この秋注目のPP製クリアブック

おはようございます。PBスタッフ島原尚弘です!
安部マリオの出現で大いに沸いたリオデジャネイロオリンピックの閉会式。
競技もさることながら、既に凄い演出で4年後の東京オリンピックが楽しみでなりません。個人的には某大手芸能プロダクションの J社長に演出してほしいなぁと思います。
さて、今日はPP製クリアブックのお話をしたいと思います。
最近のトレンドとして、「紺色のPPシート」に「金メタリック」で箔押しをしたクリアブックがとても目に付きます。使用用途としては、不動産重要書類入ファイル、価格表、御供養帳、利用の手引き、マニュアル等々。様々なシーンでお使い頂いています。
20160824_NS01.jpg
20160824_NS02.jpg
PPシートの色は紺以外にもたくさんございますし、箔色も金メタリックだけではなく常備10色ご用意しておりますのでお好きな箔色をお選び頂く事が出来ます。
この秋注目のPP製クリアブックを提案してみたいという印刷会社や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非PBスタッフ島原までお問い合わせ下さい。

水に強く安価なバインダーを作りませんか?

おはようございます。営業部の渡辺千鶴です。
今週月曜日まで夏季休暇をいただいておりました。私は趣味で和太鼓をしているのですが、お祭りシーズンということで、気持ちも盛り上がり有意義な休暇を過ごせました。夏は暑くて嫌になりますが、夏のイベントはとても好きです。
さて、今回はこちらをご紹介いたします。
20160819CW 画像①.jpg
20160819CW 画像②.jpg
ポリプロピレン(以下PP)の生地でできたバインダーです。
こちらは水に強く、生地が軽いため持ち運びに便利です。
価格も比較的リーズナブルですので、コストを抑えたいわ!と思われている方がおりましたらこちらがお勧めです。
PPバインダー製作をお考えの方は、渡辺までご相談下さい。

« 1 17 18 19 29 »
2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Printbag All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.