自社工場でオリジナルファイルやバインダーを製作しているので短納期・高品質が実現可能。㈱プリントバッグはファイル・バインダー製作60年以上の実績があります。

株式会社プリントバッグ

株式会社プリントバッグ

ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ファイル・バインダー

ファイル・バインダー

バインダー・手帳カバー等の生地選び

おはようございます。プリントバッグの佐藤キヨシです。
先日、日本で同姓同名が多いランキングというのをやっていましたが、『佐藤清』という名前が4位にランクインしておりました。かろうじて『清志』ではないことに一安心ですが、もしかして漢字ではなく読み方で人数を数えられているのか、不安で夜も眠れません。
はい、ということで今回は塩化ビニールシートの見本帳をご紹介します。バインダーや手帳カバー等に使用される生地ですね。
12月KS画像①.JPG 12月KS画像②.JPG 同じ名前の生地でも種類によって様々なお色が御座いますね。会社の雰囲気やどの様な内容の物を中に挟みこむか等、用途によって落ち着いた色や明るい色をお選び頂けたらと思います。好きな生地を選べるというのがオーダーメイドならではですね。
何が言いたいかと言いますと、生地と同様に人間も同姓同名でもそれぞれ違った特徴(色)を持っているということです。みんな違って、みんな良い。
本題からズレてきましたので今回はこの辺でお別れの時間です。
バインダー・手帳カバー等の作製に関しましてお困り事が御座いましたら、 お気軽にプリントバッグの佐藤キヨシまでご連絡下さいませ。
それではまた☆

オーソドックスな貼表紙製バインダー

おはようございます。プリントバッグの佐藤キヨシです。
最近朝家を出た瞬間に愛用のアイフォンを落とし、画面のガラス全体が粉々に砕け散りました。次の日が幸い祝日だったのですぐに直しに行きましたが、無駄な出費がかさんでしまった事による後悔の念が僕をいつまでも蝕んでいます。
はい、ということで気持ちを切り替えて今回はオーソドックスな貼表紙バインダーをご紹介します。
20161126_KS01.jpg
こちらはビニールクロスという生地でボール紙を包み込んで内側から上質紙を貼ってバインダーにしています。
20161126_KS02.jpg
内側はこの様な感じになっています。
ビニールクロスの貼表紙製のバインダーはオーソドックスで良くご注文頂きますが、高級感も有りとてもかっこいいです。特に私的には消銀の箔押印刷を入れると渋くて大人の雰囲気になりお勧めです。
貼表紙バインダー以外にもPP製、ビニール製等色々なバインダーを全てプリントバッグの工場内で作製出来ますので、何か御座いましたら是非PBの佐藤キヨシまでお問い合わせ下さいませ。
それではまた☆

ナチュラルが好きな方の為のバインダー

おはようございます。プリントバッグの佐藤キヨシです。
最近友達から一眼レフとギターをセットで売ってもらいました。ギターは家が狭くて置く場所が無いので邪魔になっています。そして一眼レフはSDカードが無くて写真が保存出来ません。早くSDカードを購入して道行く変な人の写真・・・いや、自然を撮りに行きたいと思います。
はい、ということで自然といえば思い浮かぶのが木、そして大地ですね。そんなアースカラーを基調としたバインダーがこちらです。
20161115_KS.jpg
いかがですか?茶色いでしょう。そう、何を隠そうこちらのバインダーはボール紙をそのままバインダーにしているのです。印刷は多少入っていますが、この着飾らない感じがまさにナチュラルでしょう。
企業様によってはこの様なナチュラルな雰囲気を基調としたオフィスだったり、小物をそういったもので統一しているかもしれません。
是非その様な企業様にお勧めします。(お求め安い価格になっております。)
何かバインダー等のお問い合わせが御座いましたらプリントバッグの佐藤キヨシまでご連絡下さいませ。
それではまた☆

年内・年明けに向けて加工します!!

おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。
11月中旬に入りました。世間が年末・年明けに近づきまして慌しくなってきております。1日1日を大事に頑張って皆さんで笑って年越しを出来るように頑張りますので声を掛けて頂ければと思います。
お陰様で当社足立工場では年内に向けての加工を一生懸命製作しております。壁掛けカレンダーや卓上カレンダー・ファイルやクリアファイルなど毎日フル稼働して頑張っております!
現在、これから企画をして年内・年明け納品でお困りの方いらっしゃいますか?!
当社は自社工場が有るからこそ対応が出来ます!!
お問い合わせを頂ければ間に合わせる方法を当社営業マンが良い提案をして対応出来る様にしますのでドシドシお問い合わせをお待ちしております!
20150107_NS.jpg
年内・年明け納品でご相談したい方、「PB山崎」までお待ちしております!

大切な書類、そのまま保管しませんか

おはようございます。営業部の渡辺千鶴です。
そろそろ1つ年を取ります。年女です。この年齢になると、永遠に若いままでいたいなと思う今日この頃です。身体の衰えを感じます。若々しくいたいものですね。
さて、どうでもいい前置きはこの辺にして…。
今回はこちら。
20161102CW 画像①.jpg
クリアブックについてご紹介致します。
書類に穴を開けたくないという方にお勧めです。
既製品ですとポケットの数が決まっており、こんなにポケットいらないんだけどな、逆にもっとポケットがあったらいいのにな、と思われる方おられるのではないでしょうか。
弊社ですと1から作成しますので、ポケットの数でしたり、収納する書類の大きさに合わせて作ることが可能です。
表紙の印刷も様々ですので、ご希望にそえる内容でお作り致します。
ポケットファイルについてご興味を持たれた方、渡辺までご相談下さい。

ペン差しが付けられます!!

おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
ボールペン・シャーペン派のわたしにはなかなか縁がありませんが、いま万年筆が人気という記事を新聞で見ました。高齢な方ではなく、恋人へのプレゼントとして20代の若者や、勉強用として小さい子供を持つ両親などが文房具店に訪れ1万円以下の比較的安価な万年筆を買っていくそうです。万年筆というと重厚なイメージがありますが、最近はより軽やかで洗練されたものが人気だそうです。
実は、手帳カバーやビニール製ファイル、ビニール製クリップボード等にペン差しを付ける事が出来ます。ペン差しがあるとメモや筆記する時すぐに取り出せるので、なにかと便利です。是非、オプションとしてペン差しをご検討して下さい。
PA264341.jpg
PA264331.jpg
ペンの太ささで寸法が変わってきますので、作業する際は実際使用するペンをご支給下さい。
ペン差し付きの手帳カバーや、ペン差し付きのファイル・バインダー、クリップボードを提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合下さい。

PPファイルに2色で箔押しをしてみました

おはようございます、プリントバッグの佐藤キヨシです。
最近は急に冷え込んできましたね。暖房は頭がぼーっとするので、あまり好きではありません。出来ればこたつが欲しいです。でも一番良いのは松岡修三が足立区に引っ越して来ることですね。きっと平均気温が5℃ぐらい上がるでしょう。なんか前似た様な事を書いた気がします。
はい、ということで今回は箔押し印刷の贅沢な2色使いのバインダーをご紹介しようと思います。
20161025_KS01.jpg
まず銀1色だとこんな感じになります。
20161025_KS02.jpg
続いて銀と赤メタリックの2色使いです。
なんだか贅沢な使い方でかっこいいですね。
基本的には箔押し1色でのご注文が多いですが、もし予算に余裕がありましたら2色使いもお試し下さいませ。
バインダーやその他ご相談がありましたらプリントバッグの佐藤キヨシまでお問合せ下さいませ。
それでは☆

« 1 59 60 61 100 »
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Printbag All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.