ファイル・バインダー
即日のご用意が可能です。
2017年5月26日 白いファイル
おはようございます。営業部の渡辺千鶴です。
元々朝が弱いのですが、最近特に朝が起きられません。常に眠いです。
元々小さい目がもっと小さくなってしまいます。そのうちきつねの様な顔つきになってしまうかもしれませんね。因みによく似ている芸能人に千秋さんや剛力彩芽さんの名前がよくあがります。やはり目が小さい渡辺です。。
さて、どうでもいい前置きはこの辺に致しまして、今回はこちら。
弊社に常備在庫してありますピットインフリーファイルです。
こちらの商品、高級感がありお手ごろ価格で人気商品です。
三面に透明ポケットがあり上から用紙をセットすることが出来ます。
シーンを選びませんので様々な用途でお使い頂く事が可能です。
また、厚さも6種類から選んで頂けますので、綴じこむ書類の厚さによってご注文をしていただくことができます。
また常備在庫品なので最短で翌日にお届けが可能です。
(※在庫状況やお届け先によっては2日~3日お時間を頂く場合がございます)
ご相談は渡辺までお待ちしております。
オリジナルトレーディングカードホルダー作製出来ます!
2017年5月19日 PP製ファイル
おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
子供の頃、仮面ライダースナックについているカードを集めるのが流行っていました。
カード欲しさによくスナックを買ったものです。そして、ラッキーカードがでると、なんとカードを収納するアルバム(ホルダー)がもらえたような気がします。
ということで、今日はトレーディングカードを収納するホルダーがオリジナルで作製出来ますという話です。形状としましては、クリアブックタイプとなりまして、生地の色や印刷、袋の枚数など自由にお選び頂けます。画像のものは、1シートにカードが6枚入るタイプですが、その他にもございますのでお問い合わせください。
オリジナルトレーディングカードホルダーを提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合ください。
高級感のあるバインダーを作る為の生地選び
2017年5月18日 ビニール製ファイル
おはようございます、プリントバッグの佐藤きよしです。
最近はビールが美味しい季節になってきましたね。休日にはお酒を飲みに行かれる方も多いのではないでしょうか。ただ飲酒運転等のニュースも最近よくみかけますので、飲みすぎにはご注意下さいね。
はい、ということで今回は高級感の有るバインダーを作る為の生地選びについてご紹介します。
バインダーに高級感を持たせたい時は、ウェルダーファイル(ビニール製ファイル)がお勧めです。
こちらはビニールのシートが表紙に使われているバインダーですね。
さて、ここで生地を選ぶ為の見本帳をお見せしましょう。
一部だけピックアップしましたが、他にも色々種類があります。(お選び頂く生地によって金額が異なります。) 『選べる』というのはオーダーメイドならではの特権でもあり、楽しみでもありますね。
もし見本帳を実際に見て生地を選びたいという方がいらっしゃいましたら、見本帳を持ってお伺いさせて頂きます。その際はプリントバッグの佐藤きよしまでご連絡下さいませ。
それでは今回はこの辺で☆
「魅せるバインダー」を作りませんか!
2017年5月16日 カラー印刷ビニール製ファイル貼表紙製ファイル
おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。
5月も中旬に入り、夏の様な暑さになってきました。クールビズで暑さ対策をされているかと思いますが水分補給などをして熱中症にならない様にご注意下さい。日陰でも熱中症になりますのでご注意を!!
お客様とバインダーの打ち合わせをしている際に表紙にコダワリを持たれる先方様が多いです。バインダーの「顔」になりますので当然かと思います。
そこで、魅せるバインダー出来ます!!
通常、高級感の出る材質(ビニール・布クロス・スエード)などに名入れをして高級感を出しますが、印刷の表現で魅せるバインダーを製作する事が出来ます。
- 写真のバインダーは「表紙貼タイプ」になります。
コート紙にカラー印刷して表面処理(マットPP貼)をし、中芯にボールを入れて包んでおります。
- 写真のバインダーは「ビニール製タイプ」になります。
ビニールの材質にカラー印刷をして中芯にボールを入れて周りの縁部分にて熱溶着致します。
材質・表現によって製作したいバインダーになります。
製作したいバインダーの方法は当社営業マンに相談を頂ければ親身に対応をさせて頂きますのでお待ちしております。
「魅せるバインダー」を製作したい方は「PB山崎」までお待ちしております!
ポケットファイルタトウお勧めです。
2017年5月11日 ファイル・バインダー
おはようございます。PBスタッフ木内淳一です。
毎日の気候が良くなり過ごしやすくなってきましたね。今週は子供を連れて公園へ釣りに行く予定です。初めてなのでとても楽しみにしております。
本日はポケットファイルタトウについてお話をさせて戴きます。
この商品は会社案内等でよく使用されております。
表紙にフルカラー印刷をしてイメージアップ。特殊紙を使用してオリジナルタトウ。特殊紙に関しては数えきれない程種類がございますので必ず貴社のイメージに合う用紙があると思います。安価で短納期で仕上げられます。A4サイズであれば弊社に多数型を揃えてあります。片側ポケット・両側ポケット・名刺差込付ポケット等。オリジナルサイズの場合でも型から作成も出来ます。一度作製してみては如何でしょうか。
ご相談は木内までお願いします。
DSファイルってなに!!
2017年5月10日 ファイル・バインダー
おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
ここのところ暑かっただけに、今日はなんとなく寒く感じます。体調を崩さないようにしないといけないですね。
先日、DS(ディーエス)ファイルって何ですか?というお問い合わせをいただきました。DS(ディーエス)ファイルとはダイヤスカーフの略で、あたりまえですが、ダイヤスカーフという素材を使用したファイルになります。
ダイヤスカーフは、樹脂を含ませた紙をベース基材にした紙クロスで、やわらかく、温かみのある素材です。昔からある素材ですが、意外と認知度が低く、はじめてダイヤスカーフに触れた人には、とても新鮮に感じるのではないでしょうか?厚みは、約0.7mmでPPシートとおおよそ同じくらいの厚みとなっております。
最近は、PP製ファイルのご注文が多いので、逆に目立つのではないでしょうか?
やわらかいので加工性もよく、2ツ折りタイプや両ベロ式タイプ、片ベロ式タイプといった加工もお手の物、表紙部分に窓明け加工をすることも出来てしまいます。とても風合いがあり高級感のあるファイルに仕上がります。
用途としましては、報告書や提案書、資料などを綴じるファイルに適しています。
ダイヤスカーフで作製した製作見本や、見本帳を取り揃えておりますので是非一度お手にとってみて下さい。
とてもおススメですよ。
ダイヤスカーフ製ファイルを提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合下さい。
ビニール製クリップボード
2017年5月9日 ビニール製ファイル
おはようございます、プリントバッグの佐藤きよしです。
GWが明けたばかりで皆さんまだ少しお休みの気分を引きずっているのでは無いでしょうか?そんな今日もプリントバッグは元気に営業しておりますのでどしどしご連絡お待ちしております。
はい、というわけで今回はビニール製クリップボードをご紹介します。アンケート等をとる時に立ったまま使用することが出来るあれですね。
ビニール製ですので箔押印刷がお勧めです。(シルク印刷も可能です。)
フルオーダーメイドですので、ビニール製以外にもPP製・貼表紙製等のクリップボードも作製可能出来ます。
ビニール製のクリップボードはあまり店頭では見かけない気がします。オリジナルで作製する際は寸法・印刷方法・金具等もご提案させて頂きますので、その際はプリントバッグの佐藤きよしまでご連絡頂けると幸いです。
それではまた☆