紙製ファイル
ローコストタイプのオリジナルファイル!
2019年6月26日 ファイル・バインダー紙製ファイル
おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
今日はKING OF POPの10回目の命日です。
この世に残してくれた作品は永遠に受け継がれています・・・。
先日、なるべくコストをかけずにオリジナルファイルを作製したいというご相談を受けました。
ご提案させていただいたのは、本来、芯材として使用する素材をそのまま表紙にしたオリジナルファイルです。
予算や納期がないときにはもってこいです。
名入れもデザインによってはとてもおしゃれなファイルに仕上がります。
なんといっても箔押しがおススメです!!
ローコストタイプのオリジナルファイルを提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合下さい。
紙製ファイルがおススメです
2019年6月21日 ファイル・バインダー紙製ファイル貼表紙製ファイル
おはようございます。プリントバッグ営業の粉川義康です。
梅雨の時期 髪がくせ毛のため雨に濡れるととんでもないことになってしまうので早く
梅雨明けしてもらいたいものです。
今回は、紙製ファイルについてお話させていただきます。
紙製ファイルには、貼表紙タイプと合紙タイプがあります。
貼表紙タイプは、コート紙に印刷したものを芯ボールにくるんで作製します。
会社案内やマニュアルなどを収納するのにおススメです。
合紙タイプは、コート紙に印刷したものをコートボールに合紙して作製します。
商品カタログやパンフレットなどを収納するのにおススメです。
両タイプとも印刷デザインしだいでいろいろなイメージを広げられますのでおススメです。
紙製ファイルの作製をお考えの方は、プリントバッグ営業の粉川までお問合せください。
オリジナルの紙ファイルを作りませんか
2019年3月20日 紙製ファイル
おはようございます。営業部の渡辺千鶴です。
ここの所、袴姿の若者を見かけます。恐らく卒業式なのだと思います。私は卒業式の前の日に東日本大震災が起こり、帰れなくなって学校に泊まり卒業式が延期になったという思い出があります。この時期になるとそのときのことを思い出します。
さて、下らない前置きはこの辺にしまして今回はこちらのご紹介を致します。
紙製ファイルです。皆様も一度はこの形状のファイルをご覧になったことがあるのではないでしょうか。弊社ではこのような紙製ファイルの作成も承っております。中に綴る書類が少ない場合などに適しております。金具の種類も2種類取り揃えております。
金属製の金具とプラスチック系の金具とございます。お好みでお選びいただけます。
ファイル自体が軽いものになりますので、学生さんの授業でつかう資料をまとめたりなどにも重宝されております。ご検討されている方は渡辺までお待ちしております。
紙製オリジナルファイル
2019年3月8日 紙製ファイル
こんにちは。
営業部の鈴木将則です。
3月の初旬で雨も多い今日この頃です。また花粉も多くなってきまして花粉症の方は
お薬・マスクが欠かせない時期ですね。。私は今まで花粉症とは縁がなかったのですが
何か。。。。鼻がムズムズとすることが多いです・・・・まさかとは思いますが(笑)
体調には十分気を付けて行きましょう!
さてこのへんで
今回は紙製のファイルです。
少し厚手の色紙を使用して作成したファイルです。
画像のファイルは片面がマチ付きのポケットになっております。こちらは抜型を使用して
型抜きをして組み立てるタイプのファイルになります。
紙の色も種類が多くポケットのマチ幅もとれるのでちょっとした冊子や書類を入れるには
調度良いファイルですね。
名刺ポケットも付けられますし、勿論、印刷も可能です。
ご相談がございましたら鈴木までご連絡おまちしております。
厚手の紙製ファイル色々出来ます。
2019年1月23日 紙製ファイル
おはようございます。PBスタッフ武智 洋です。
今年は雨が異様に少なく空気が乾燥しきってますね。ニュースでもインフルエンザが
大流行していると連日伝えてられています。体調管理には特に気をつけてこの冬を乗り切っていきましょう。
さて、今日は厚めの紙製ファイルをご紹介したいと思います。
紙製のファイルには基本、単紙・合紙・貼りの3種類の作成方法があります。
単紙では白厚紙にカラーで印刷したり、色厚紙に箔押しやシルク印刷をするのですが、
表紙の厚みが厚くても1mm位になります。
合紙は薄紙に印刷してボール紙に貼り合せたり、白厚紙同士を貼り合せますので、
2mm~3mm程度の厚みにする事も可能です。ただ、断面が白厚紙同士の貼り合せなら
白になりますが、ボール紙と貼り合せにした場合は断面は鼠色になります。
貼りは印刷物やビニールペーパー・布クロス等でボール紙を包み込みますので、こちらも厚みを2mm~3mm程度にする事が可能です。ボールの断面も見えなくなりますので高級感の出る仕上りになります。
紙製のファイルをご検討していて現物を見てみたいと言う方は是非武智までご連絡下さい。
お待ちしております。
オリジナルの紙製ファイルを作りませんか
2019年1月9日 紙製ファイル
おはようございます。営業部の渡辺千鶴です。
先日念願の和歌山のパンダを見てきました。4時間滞在した内の2時間以上はパンダを見てました。名残惜しいという感情を久しぶりに感じた気がします。また行きたいです。
さて下らない前置きはこの辺にしまして、今回はこちらのご紹介を致します。
紙製のファイルです。この形状自体は文具屋さん等で一度は見たことがあるのではないでしょうか。弊社ではこちらのファイルにタイトルや会社名を印字したものを納めることができます。冊子の数が多くて1部1部手書きで書くのが面倒な方にお勧めです。また、用紙の色も何色か取り揃えておりますので、お好みの色で作成することもできます。
ご興味を持たれた方は渡辺までお待ちしております。
紙製のファイル
2018年11月30日 紙製ファイル
こんにちは。
営業部の鈴木将則です。
11月も今日で最後です。今年も残すところ12月のみですね。あっという間に1年が
過ぎていきます。仕事も悔いを残さぬ様にやりきりたいと思う今日この頃です。
さて今回は紙製のファイルです。
画像は紙を使って作成しております。
紙の厚さも色の種類もありますのでオリジナルで選ぶも良し、印刷もオフセット印刷や
ホットスタンプ(箔押し)で用途に対応出来ると思います。
日誌やマニュアル、規定集などのファイルとして用いても良いですね。
中身の用紙のタイトルなどを見せたかったら抜刃(ビク抜き)で窓などを開けると良い
です。
不明な点、ご相談がございましたら鈴木までご連絡おまちしております。