紙製ファイル
紙製ファイル色々出来ます。
2020年1月8日 紙製ファイル
おはようございます。PBスタッフ武智 洋です。
今日は雨が降ってかなり冷え込んでいますね。天気予報では午後から南風が吹いてかなり暖かくなるとの予想されていました。気温差が大きいと体調崩しやすいので、年明け早々風邪などひかない様注意していきましょう。
さて、今日は紙製ファイルをご紹介したいと思います。
紙製のファイルには基本、単紙・合紙・貼りの3種類の作成方法があります。
単紙では白厚紙にカラーで印刷をしたり、色厚紙に箔押しやシルク印刷をするのですが、
表紙の厚みが厚くても1mm位になります。
合紙は薄紙に印刷してボール紙に貼り合せたり、白厚紙同士を貼り合せますので、
2mm~3mm程度の厚みにする事も可能です。ただ、断面が白厚紙同士の貼り合せなら
白になりますが、ボール紙と貼り合せにした場合、断面は鼠色になります。
貼りは印刷物やビニールペーパー・布クロス等でボール紙を包み込みますので、こちらも厚みを2mm~3mm程度にする事が可能です。ボールの断面も見えなくなりますので高級感の出る仕上りになります。
紙製のファイルをご検討していて現物を見てみたいと言う方は是非武智までご連絡下さい。
お待ちしております。
別注フラットファイル
2019年11月8日 紙製ファイル
おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
お鍋が美味しい季節になってまいりました。
お鍋でも食べて温まりたいですね。
さて、今回はオリジナルフラットファイルの紹介です。
少ない書類を綴じるときに最適なのがフラットファイル。
素材は紙なので軽く持ち運びにも便利です。
意外と既製品のフラットファイルにタイトルと会社名はシールを貼って使っていらっしゃる企業様があるようです。シールを貼る手間を考えるとコストもリーズナブルで、見た目もきれいに仕上がります。
本体の色はブルー、ピンク、イエロー、グリーンの4色を常備在庫としております。
書類を分類するため表紙の色を変えて作製することも出来ます。
別注フラットファイルを提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合下さい。
紙製のファイルを作りませんか
2019年10月30日 紙製ファイル
おはようございます。営業部の渡辺千鶴です。
明日はハロウィンですね。ハロウィンといえば仮装ですね。私は前職の忘年会でパンダのかぶりものをかぶったことがあります。顔のかぶり物は視界が悪く、あまり楽しかった思い出はありません。。仮装して楽しそうな若者を見るとなんだか羨ましい気持ちになります。
さて、くだらない前置きはこの辺にしまして今回はこちらの紹介を致します。
紙製ファイルのご紹介を致します。このような形状のファイルは雑貨屋さんや文具屋さんにおいてあるので、皆様一度は目にしたことはあるのではないでしょうか。無地のものでしたら市販のものがいいのかもしれませんが、弊社では名入れをすることが可能です。数が多い場合は一気に名入れをするのがお勧めです。表の材質の色もいくつかございます。
種類別に色を分けて保管するのもいいかもしれませんね。
ご相談は渡辺までお待ちしております。
2019年9月27日 紙製ファイル
おはようございます。プリントバッグ営業の粉川義康です。
秋の交通安全運動期間中です。
くれぐれもスピードの出しすぎにはご注意ください。
今回は、茶色のファイルのご案内です。
問合せを頂いたときに、どのようなファイルをお考えですかとお聞ききすると
「茶色いファイル」と言われます。
「茶色いファイル」と言われるだけで頭に浮かんでくるのが写真のファイルです。
どこかで見たことあるようなないようなこのファイルが今人気です。
箔押印刷で黒や銀ケシなどに仕上げるととても落ち着いた仕上がりになりおススメです。
「茶色いファイル」のお問合せは、プリントバッグ営業の粉川までご連絡願います。
オリジナルの紙製ファイルを作りませんか
2019年8月19日 紙製ファイル
おはようございます。営業部の渡辺千鶴です。
私の地元では毎年夏になるとお神輿を担ぐお祭りがあるのですが、昨年末に長年やっていた太鼓を辞めた関係で今年はお祭りに関わらない夏休みを過ごしました。お祭り期間中は東京にもいなかったので、お神輿すら見ていない新鮮な夏季休暇となりました。
さて下らない前置きはこの辺にしまして、今回はこちらのご紹介を致します。
紙製ファイルのご紹介を致します。皆様もこのような形状のファイルは見たことがあるのではないでしょうか。文具雑貨店や某大手通信販売会社などでも同じような形状の品物が販売されております。文具店などでは無地のもののみの販売となりますが、弊社ではこちらに印刷をしてお納めすることが可能です。あらかじめタイトル等が印字されてますので、テプラなどで貼る面倒な作業はしなくて済みます。
表紙の色も様々ございますので、お選びいただけます。大量の書類を綴じる事には適さないですが、少量の書類を綴じるにはこちらのファイルはお勧めです。
ご興味を持たれた方は渡辺までお待ちしております。
紙製オリジナルファイル
2019年7月17日 紙製ファイル
こんにちは。
営業部の鈴木将則です。
7月も半ば、海の日は過ぎましたがまだ梅雨明けは先のようです。ジメジメした時期が
もう少し続いて本格的に暑くなる時期ですね。
熱中症や体調管理に気を付け行きましょう!
さてこのへんで
今回は紙製のファイルです。
少し厚目のカード紙を使用して作成したファイルです。
画像のファイルは片面がマチ付きのポケットになっております。こちらは抜型を使用して
型抜きをして組み立てるタイプのファイルになります。
紙の色も種類が多くポケットのマチ幅もとれるのでちょっとした冊子や書類を入れるには
調度良いファイルですね。
名刺ポケットも付けられますし、勿論、印刷も可能です。
ご相談がございましたら鈴木までご連絡おまちしております。
ローコストタイプのオリジナルファイル!
2019年6月26日 ファイル・バインダー紙製ファイル
おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
今日はKING OF POPの10回目の命日です。
この世に残してくれた作品は永遠に受け継がれています・・・。
先日、なるべくコストをかけずにオリジナルファイルを作製したいというご相談を受けました。
ご提案させていただいたのは、本来、芯材として使用する素材をそのまま表紙にしたオリジナルファイルです。
予算や納期がないときにはもってこいです。
名入れもデザインによってはとてもおしゃれなファイルに仕上がります。
なんといっても箔押しがおススメです!!
ローコストタイプのオリジナルファイルを提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合下さい。