3KM全国大会に参加させていただきました。
2014年2月10日 3KM
いや~土曜日は本当に凄い雪でした。
おかげで都知事選挙の開票率も46%・・・雪だから行かない人多かったのですかね?
舛添要一新都知事には都民の為に頑張ってもらいたいものです。
そんな大雪の中、当社のグループ会社が販売センターとなる【3KM手帳】の
【3KMインストラクター全国大会】が八重洲のあすか会議室にて開催されました。
この天候の中、60名ほどの参加者様が全国からいらっしゃり、素晴らしいお話をお伺いすることができました。
皆さんの意識の高さには本当に衝撃を受けます・・・
ブレイド・イン・ブラストの中川社長のお話で【説得力】というお話がありました。
【誰が言うのか】が重要で、同じ言葉や内容を言う人によって『納得した』と『理解した』で変わってくるという事でした。
やはり仕事においては特に【誰が言うのか】が重要なんだと思います。
深いです・・・
ところでソチオリンピックが始まりましたが、最近スキージャンプの葛西選手が非常に話題があがっています。
その葛西選手が所属するのは『土屋ホーム』です。
(スキーの後ろによく赤文字で見ますよね。)
そしてこの【3KM手帳】を発案者がこの『土屋ホーム』の創業者 土屋公三氏です。
会場には葛西選手のポスターやサインも飾られておりました。
お会いしたこともありませんが、3KMを通じて近い存在にあるように勝手に感じております。
葛西選手には是非素晴らしい色のメダルを持って帰ってきてほしいものです。
代理店様へ!印刷物を支給いただいて【インデックス加工】します。
2014年2月6日 インデックス
昨日久しぶりに証書をいただきました。
先月からイラストレータ講習を当社員7名で受講しており、昨日最終日を迎え数ある難問?・・・を乗り越えて終了証書をいただきました。
これからの自分に頑張りに期待したいところです。はい。
【代理店様へご案内です】
お客様からご依頼のあったバインダーの中に綴じる本文をお作りになられる代理店様も非常に多いかと思いますがインデックスは必要ないでしょうか?
インデックスは通常は抜型を使い、各インデックスごとビク抜きしていきますので当然ながら抜型が必要です。
抜型が必要という事は
【型代がかかってしまう。。。】という事です。
小ロットの注文なのに型代は・・・
そこで二の足を踏んでいる代理店様も多いのでは・・・?
当社にはスライド式のインデックス用カッターがありますので、まずご心配の【抜き型代】不要です!
カッターはスライドしますのでインデックスの大きさを自由に変えられます。
(無謀な寸法は申し訳ありませんがお断りをさせていただく場合があります・・・)
インデックスの山の大きさは10㎜と13㎜の2種類でご用意しております。
印刷物を頂戴できれば型も作らず納期も短納期でお納め出来ます。
印刷の面付け等はご相談ください。
インデックスをご検討の代理店様はまずはこちらから。
2月のスタートはやっぱり【スーパークリスタルカレンダー】から
2014年2月3日 カレンダー
2月がスタートしました。
1日1日春に向かっている感じがします。
そして花粉も私に向かっていることは間違いないようです。
2月のスタートはやっぱり【スーパークリスタルカレンダー】から
先日あるお客様から
【しかし本当にこのカレンダーいいよね。。。】とお褒めの言葉をいただきました。
来年も素晴らしい絵柄をお届け出来る様に【2015年スーパークリスタルカレンダー】絵柄を只今検討中です!
整い次第ブログで速報させていただきます。
【不動産重要書類入れ】の中袋について
2014年1月31日 重要書類入れ
あっという間の1/12・・・1月も今日で終わりです。
昨日あたりから鼻がムズムズ・・・目がかゆい・・・もしや・・・
毎年恒例ですが今年はちょっと早すぎます。
この2~3ヶ月で不動産重要書類入れのお話を非常に多くいただいております。
表紙の形は色々とありますが、中の袋についてちょっとご紹介を。
↑上から差し込むトップインタイプ
↑横から差し込むサイドインタイプ
中袋はこの2種類になります。
どちらも便利にお使いいただけます。
先日お客様が実際に入れられる契約書を計ってみるとA4より少し大きく、製本がしてあり若干厚みがあるものもあります。
場合によっては中袋の寸法によっては入らないものもありますので注意が必要です。
当社ではいくつかの中袋用の型をご用意しておりますのでご相談ください。
(ない場合はお作りいただきます。また部数が多い場合も多面で型を作ることでコスト軽減が図れる場合があります。)
今日は不動産重要書類入れの中袋について非常に簡単なご紹介でした。
明日から2月・頑張ります!
卒業証書・学位記・修了証書作ります。
2014年1月28日 証書入れ
今日に日中は車に乗っていても『暖かかった』というよりも『暑かった』ですね。
クーラー入れちゃいました・・・季節は冬?
3月の卒業や年度末に向けて【証書入れ】の仕事が入ってきました。
今は都立の学校なんかは合併しているとこもあるみたいですが、学生さんも減ってるのですかね・・・?
そういえば数十年前の私のもらった卒業証書は、証書をもらって筒に入れた卒業証書だったなぁ~なんてふと思い出しました。
でもやっぱりせっかくの証書ですから、ホルダーでいただきたかった・・・と
この仕事をしていなかったらわからなかったかもしれませんが。。。
これはほんの一部です。他にも山のような制作実績がありますが、やっぱりこのような証書ホルダーは布生地が圧倒的に多いです。
中もこんな感じで表紙と共の生地で三角コーナーを4か所付けて証書を差し込みます。
(コーナーポケットを違う生地にすることも出来ます)
オリジナルの証書入れ作りませんか?
卒業証書・学位記・修了証書 実績多数あります!!
A4ブックカバー(皮革調)作ります。
2014年1月24日 ビニール製ファイルファイル・バインダー
しかし楽天の田中投手すごい・・・
161億円契約なんて日本では考えられませんが、これだけの価値が田中投手にはあるとの決断でヤンキースもやってもらわないと困るし、田中投手も『出来ませんでした・・・』では済みませんよね。
ものすごく頑張ってほしいと思います。
先日あるお客様より『冊子を入れるようなブックカバーを作れないか?』
とお話をいただきました。
出来れば皮革調で上品な感じで・・・
あっ でも部数はそんなに作らないからや ・ す ・ く ・ ね
本革や合皮で作成するとかなりの良い金額がしてしまいますので・・・
ビニールの素材でこんな感じに⇓
中面はこんな感じ⇓
冊子を入れるとこんな感じ⇓
どうでしょう?
ビニールの素材は型が必要になりますが、これは当社有型で作成をしております。
中にウレタンが入っておりますので、ふっくらと高級感たっぷりに仕上がりました。
これに箔押し・W箔押しをすればゴージャスな仕上がりは間違いなしです。
ブックカバーをご検討の方はお問合せを
パールゴールドのバインダーでゴージャスに・・・
2014年1月21日 ファイル・バインダー
1月も残り10日になりました。
新年が明けてあっという間ですが、今年の幸先はいかがでしょうか?
今こんな本を読んでまして・・・
色々考えてしまいます・・・大丈夫だろうか・・・下品な発言をしていないだろうか・・・
節度をもったブログに出来るように頑張ります。
先日あるお客様からこんなご依頼が。。。
【ゴージャスなバインダー作れないかな?】
そしてこれが⇓
パールゴールド バインダー!!
今年の流行は【ゴールド】かもしれません。。。
派手なバインダーを作りたいお客様はまずはお問合せを!!