【フクリン止め加工】今年もいただいております。
2014年3月6日 ファイル・バインダー
3月に入りコートを着ずにやせ我慢の日々が続いております。
早く暖かくならないとやせ我慢が効かなくなります・・・御天道様宜しくお願いします。
今年もご注文を頂いております【フクリン止め加工】がピークを迎えております。
(画像が昔の雰囲気をかもしだしておりますが、本日3/6撮影したホカホカの写真です)
昨年3月13日のブログでも紹介しております。
この作業本当に大変なんです。
例年は指が大きくなりましたが、今年は工場スタッフの知恵を全力に使い素晴らしく効率アップの作業進行をしております。
機械だけでは製品は仕上がりません。
コツコツと・・・そして素早く仕上げていきます。
納期厳守で工場奮闘中です!!!
3月のスタートはやっぱり【スーパークリスタルカレンダー】から
2014年3月3日 カレンダー
3月がスタートしました。
今日はあいにく春の陽気ではありませんでしたが、私は今日からコートを着るのをやめました!
寒くないかって?
いや・・・気持ちの問題です。
頑張って行きましょう!!!
3月のスタートはやっぱり【スーパークリスタルカレンダー】から
先月から色々な業種で増税前の駆け込み需要があるみたいですね。
忙しいって素晴らしいです。
工場のスタッフも増員をして、お客様のお仕事万全の態勢に整えております。
4月始まりのカレンダーもまだ間に合います。
お問い合わせはこちらから
高級感のあるビニール製バインダーで色違いを作りたいお客様へ
2014年2月28日 ビニール製ファイルファイル・バインダー箔押し
今日は2月最終日です。
今日本社営業部のパソコンの入れ替えを行いました。
(グッバイXP!)
これで仕事も数段はかどるはずですので、お客様のご注文にフルに対応できるように頑張ります。
先日あるお客様に
【4色の色違いのバインダーで印刷は同じものを作りたいんだけど・・・】
とお話いただき、ご注文を4色の色違い・そして印刷も2種類でご注文をいただきました。
それがこれ⇓
【黒】と【赤】
そしてこのほかに【紺】と【アイボリー】をご注文いただいているんです。
合計8種類です。
(写真を撮る前にお客様へ郵送をしてしまいました・・・すみません。。。)
(大きい絵柄のW箔押し)
(小さい絵柄のW箔押し)
W箔押しも素晴らしい仕上がりになりました。
ビニール製バインダーが非常に得意です!!
実績多数あります!
高級感が欲しいなら【ビニール製バインダー】で決まりです!!
見本帳に使う【沢山はさめるバインダーファイル】をご検討のお客様へ
2014年2月25日 ファイル・バインダー
今日は久しぶりのポケポカ陽気でした。
でも何だか鼻からタラリ・・・風邪?花粉?
2月も今週で終わりますので気合で乗り切りたいと思います。
先日お客様よりお問合せをいただき、
『見本帳を作りたい。生地を貼ったりするので中身は100㎜以上かな・・・?』と。
現在は基本60㎜以上のものをはさんでめくる『リングタイプ』の金具はご用意が出来ません。
(無理くり入れ込んだりすると出来る金具もあります。
また海外製で一部大きい物があるかもしれませんが、常備在庫ではないのでお勧めが出来ません)
そこでこれ⇓
両開き式120㎜パイプ金具です!
まずはお客様のご要望の『100㎜以上』の基準をクリアしました。
そして両開きパイプ金具のメリットはこれ⇓
左から開いたり・・・
右から開いたり・・・
両方から開くことが出来ますので右側の下の書類や左側の下の書類を簡単に取り出すことが出来ます。
通常のパイプ金具は左から開きますので下の書類は、すべての書類をいったん取り出さないとなりません。
今回お客様は下の書類(見本生地)を簡単に取り出させることに非常に便利に感じていただきました。
そういえば2012年のブログで同じような事を書いていました。
両開きパイプ金具は沢山はさむ場合には
非常に便利な金具なんです!!
【ビニール製バインダーをご検討】のお客様へ印刷の種類をご案内
2014年2月20日 ビニール製ファイルファイル・バインダー
ソチオリンピック盛り上がっていますね。
残りの競技参加選手には是非全力を尽くして頑張ってほしいものです。
そんな中当社も毎月の締日が20日の為、今現在も営業が歯を食いしばって頑張っている光景が見られます。
頑張ります。
今日は
【ビニール製バインダーをご検討】のお客様へ印刷の種類をご案内】です。
バインダーの中でも最も高級感を出せるのが【ビニール製バインダー】とされています。
(もちろん色々な見解が沢山ありますのでそうとは限りませんが・・・)
材料は『軟質塩化ビニール』を使用して、周りを高周波加工で溶着して仕上げるバインダーになります。
本当は生地からご紹介をするのが良いかと考えたのですが・・・・
生地の種類が沢山あって大変なので、今日は(【バインダー印刷種類】をテーマに行いました。
ますはビニール製バインダー印刷の王道と言えばこれ⇓
箔押し印刷です!
もっともビニール製バインダーに使われる印刷加工かと思います。
そして当社が得意とする箔押し技法の1つがこれ⇓
W箔押し印刷!!
このブログでも時々UPしておりますが、高級感という意味では
【最高の味】をかもし出すこと間違いなしです。
当社ではこの【W箔押し印刷】に力を入れております。
そしてお客様指定のコーポレートカラーで印刷をしたい場合はこちら⇓
シルク印刷です!
やっぱり色味は譲れない!こだわりのお客様はこちらをお勧めしております。
そして『やっぱり今はカラーでしょう!』のお客様はこちら⇓
カラー印刷です!!
従来はビニール製バインダーにカラー印刷は沢山の冊数を作らないと出来ないと言われていた印刷方法です。
当社は小ロット(例え1部でも・・・)から印刷を行っています。
おそらく市場にはあまりないんじゃないかな・・・?なんて思っていますがどうでしょう。。。
まずはお問合せ下さい。
素晴らしい印刷得意です!!!
サークルでも使える【クリアホルダーが激安!】100部からお受けしています。
2014年2月18日 クリアファイル
先日の雪がまだまだ残っております。
(根津駅を降りて会社に向かう道で:2/18AM8:00頃です)
雪国の方にはこんなのどんなもんじゃいと言われそうですが、東京でかまくらが作れるなんて凄い事なんです。
もう降らないでいいです。
ここ3年ほど継続で
【クリアホルダーキャンペーン】
を行っていますが、今一度ブログでご案内を。
クリアホルダー箔押し印刷100部から激安でご注文を受け付けております。
色はクリア・レッド・ブルー・イエロー・グリーンの計5色
箔色は10色から御選択を
価格はホームページも載せてありますが・・・
100部でのご注文は学生さんがサークルで利用したり、地域町内会の資料配布用に使用したり、店舗に来店のお客様に案内をいれて企業様が使用したりしているようです。
100部ならクリアな生地で
@80円×100部=8,000円+版代(初回)2,800円の計10,800円(税別)
でご注文が可能です。
(色物単価は@4円UPになります。別途送料や手数料がかかる場合があります。)
沢山頼まなくてもOKです。
クリアホルダーキャンペーン継続実施中です。
そういえばスキージャンプ土屋ホーム所属の葛西選手やりましたね。
個人 銀メダル!団体 銅メダル!
本当におめでとうございました!!!
バインダー印刷をベタ印刷にしたいお客様への注意点【PP製の場合】
2014年2月13日 PP製ファイルファイル・バインダー印刷方法
今日はHPさんが開催している【Latex Summit 2014】のセミナーに参加してきました。
最近は不動産屋様が【部屋に好きな壁紙貼れます】のような案内もあるみたいです。
今日は実際に3枚の絵柄をつないで貼る実演もしていました。
しかしつなぎ目が全く分かりません・・・凄い技術に感動しました。
(この画像は途中です)
何でこんなセミナーに参加しているかと言いますと・・・
印刷物を扱う会社として様々な業種・業態に合わせた提案を出来るよう勉強していないと、取り残されてしまいます。
またそのインクや機械の特性なども勉強!勉強!勉強!です。
少し長くなりましたが
バインダー印刷をベタ印刷にしたいお客様への注意点【PP製の場合】
をちょっとご案内・・・
今回あるお客様のご依頼でPP製バインダーにオレンジの印刷(特色)をしたいとのご要望。
初めは白い生地にオレンジというお話でしたので、あまり気にしていませんでしたが、データーの入稿後確認すると・・・全面オレンジ印刷に白抜きのロゴ!
【白を際立たせたい】との思いからこのようになったようです。
もちろんベタ印刷は可能ですが、オレンジの生地を使用して白で印刷をするという事も可能です。
今回お客様はオレンジにこだわりがあるようで全面印刷でご納品をさせていただきました。
但し注意点を画像で⇓
①
(オレンジで印刷した横から見た画像です)
②
(オレンジの生地を横から見た画像です)
ご覧いただいてわかる通り、①は白い生地の上に印刷をしておりますので、横の断面・内側は白色になります。
②は生地がオレンジですので断面も内側も同じ色です。
当たり前ですが・・・ご注意を。
そして⇓
③
(オレンジで印刷した筋部分です)
④
(オレンジの生地の筋部分です)
ちょっとわかりづらいかと思いますが、バインダーはコの字型になっていますので筋で折れる部分があります。
③印刷は上からインクを乗せておりますので、何度か開閉をすると筋部分のインクがとれて白い生地部分が見えてきます。
④は生地がオレンジですのでオレンジが取れることはありません。
バインダーのベタ印刷をする場合はご注意を・・・
そんな事初めから知ってるわい!の方はどうも申し訳ありませんでした。。。