一風変わったDM(ダイレクトメール)にしませんか?
2015年3月18日 クリアファイル
おはようございます。PBスタッフの武藤 清伸です。
春告草(はるつげくさ)との呼び名を持つ梅の花が所々に見られ、春の訪れを教えてくれています。桜に先駆けて咲く鮮やかな色の花を見ながら、「今年も花見で一杯」と決意させてもらいました。
さて、本日は封筒型クリアホルダーのご紹介をさせて頂きます。
前回私が紹介した「手提げ型クリアホルダー」と同じく、変形型クリアホルダーのバリエーションのひとつになります。こちらは資料やパンフレット等の書類を入れて、封筒のように使用しDM(ダイレクトメール)として発送します。そしてこれを受け取った方は、ミシン目に沿って切り離してクリアホルダーとして使用することが出来ます。
イメージとしては下の写真のようになります。
ご相談の際はPBスタッフの武藤までご連絡ください!
窓付きクリアホルダーお作り致します!!
2015年3月17日 クリアファイル
おはようございます。PBスタッフの門井繁行です。
3月も中旬になり公園などの桜もつぼみが膨らんで来ていますね。上野公園でも、一番桜が咲くのが早いと言われる正面入り口の桜も咲き始めています。春は近いようですね。
今回は窓付きクリアホルダーをご紹介したいと思います。
クリアホルダーと言うと、事務用品やお年賀品などさまざまな場面で使われていると思います。ですが、このクリアホルダーは、他にもひと手間加工を入れることで、場面に合わせたクリアホルダーとして、さらにオリジナルクリアホルダーとしてご活用できます!!
上記のように、クリアホルダーへ窓をつけると、中へ書類を入れて記入箇所を分かりしやすくすることができます!!病院関連様や役所関連様などで書類のやり取りが便利になります!!
上記のように、オリジナル窓付きクリアホルダーのご要望がありましたらご相談下さい。ご希望に添えるように努めさせていただきます。御用の際はP.Bスタッフ門井までご連絡下さい。
リベットの色選べます
おはようございます。PBスタッフ武智 洋です。
花粉が飛ぶ季節となり花粉症の方はかなり辛いと思います。花粉症でない私でさえ外を歩いた後は目に花粉が入っているのか異物感を感じます。花粉症の方はしっかりと花粉対策して頑張って下さい。
さて、今日は金具を止めるリベットに付いてお話したいと思います。このリベットは表側に出ますので、表紙と色が異なると以外と目立ちます。弊社ではよく出る生地色にあわせたリベットを何色か取り揃えています。ただ、金具によっては白・黒・ニッケルしか付けられない場合も出てきてしまいます。
どうしてもこの色に合わせたいと言う場合は染色する事も出来ますので、こだわったファイルを作成したいと言う方は武智までご相談下さい。お持ちしております。
塩ビ製の天チャック袋も造れます
2015年3月13日 その他
おはようございます。PBスタッフの粉川義康です。
日々、暖かくなり事務所の前の上野公園の櫻も、もうすぐ咲き始める時期になり今年こそはお花見に行きたいなと思います。
今回は、塩ビ製の生地に天チャックを溶着して使用する袋を紹介いたします。塩ビ製の袋は、書類や証書などを入れて保管するのによく使われます。オートバイの販売店で車検証を入れるのに何かいい製品がないかと依頼を受け作製したのがこの袋です。
取出し口がチャック式になっているので、書類をいれてチャックを閉めれば中の書類が外に出ることがありません。開封もとても簡単で便利に使用できますのでおススメです。
塩ビ製の天チャック袋をご検討の際には、プリントバッグ営業の粉川義康までご用命いただけますようお願い致します。
1ランク上のクリアファイルを作りませんか!!
2015年3月12日 クリアファイル
おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。
営業活動をしておりますと街中で初々しく真新しいスーツや着物の格好をしている方が多く見られます。卒業シーズンだなぁと思い私も懐かしく感じます。(相当前ですが・・・)
少ない書類や提出用の書類を綴じるクリアファイル。クリアファイルに名入れや印刷をして使用するも効果的ですが、ポケットファイルを作って宣伝効果を上げて見ませんか?
有ります!!!
2つ折りのポケットファイル(たとう)です。
紙製と違い半透明のP.P製です。デザインを自由に表現が出来ます。カラー印刷が出来ますのでオリジナルティが出てこだわりが持てます。また、抜き型を作成する事によって好みのサイズやポケットの形状など使い勝手が良いポケットファイルを製作する事が出来ます。
書類を綴じるだけで無く、会社案内・学校案内の表紙としても使えますのでとても重宝します。
1ランク上のクリアファイルを作りたい方、相談したい方、「PB山崎」までお待ちしております!
紙製バインダー好評です
2015年3月11日 ファイル・バインダー紙製ファイル
3月に入り啓蟄が過ぎておりますがまだまだ寒い日が続きますね。早く暖かくなって家族で公園に行きお弁当を食べながら遊びたいです。
本日は紙製バインダーの話しをさせて戴きます。紙製でよく見られるのはファイル用紙を使用した物が出廻ってますよね。弊社でも扱っておりますが、もう少し丈夫にしたいとのお客様の声をよく聞きます。そこで同じ紙製でもボード紙がお勧めです。
イメージした物を形にしたいと思いましたらPBスタッフ木内宛に声を掛けてください。良いアドバイスが出来るようお手伝いさせて戴きます。
経営計画書ファイルの準備はお済ですか?
2015年3月10日 PP製ファイルビニール製ファイルファイル・バインダー
おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
先日、東京ビックサイトで行われたJAPAN SHOP 2015に行って来ました。店舗設営に伴う素材や什器。私たち印刷業界にも役立つ情報を収集してきました。
早いもので3月も10日が過ぎようとしております。
新年度を迎えるにあたり経営計画書の準備はお済ですか?
業績の良い企業は必ずと言っていいほど経営計画書づくりに取り組んでいます。素材もPP製やビニール製等幅広くお選び頂けますし、印刷も箔押しからカラー印刷までご対応出来ます。そして、社外秘の内容が多い経営計画書。ナンバリングの印刷をして管理することも可能です。
PP製経営計画書ファイル
ビニール製経営計画書ファイル
経営計画書ファイルを提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合下さい。