ファイル・バインダー
当社のオリジナル商品のPF‐Ⅱ(白いファイル)
2019年1月11日 白いファイル
当社のオリジナル商品のPF‐Ⅱ(白いファイル)
おはようございます。プリントバッグ営業の粉川と申します。
お正月モードも完全に抜け、戦闘モードに入りかけなのに明日から3連休になり休み明けがどうなるか楽しみです。
今回は、PF-Ⅱについてお話させて頂きます。
PF-Ⅱファイル(白いファイル)とは、表1、背、表4に透明ポケットが付いていてタイトル紙が直接セットできる当社オリジナルのファイルです。
パイプ金具の2穴を使用していて金具の幅も20mm~80mm(10mm間隔)にてご用意させ頂いております。在庫製品なので短納期にてお納めすることも可能です。
また、PF-Ⅱとは別にオリジナルの差し込みポケット付ファイルの作製可能です。
生地の色を選んでいただき、金具を丸リングやD型などオリジナルのファイルとしてご使用いて頂いております。
PF-Ⅱやオリジナルファイルの作製を御検討中の方は、是非ともプリントバッグ営業の粉川までご連絡いただければ幸いです。
オリジナルの紙製ファイルを作りませんか
2019年1月9日 紙製ファイル
おはようございます。営業部の渡辺千鶴です。
先日念願の和歌山のパンダを見てきました。4時間滞在した内の2時間以上はパンダを見てました。名残惜しいという感情を久しぶりに感じた気がします。また行きたいです。
さて下らない前置きはこの辺にしまして、今回はこちらのご紹介を致します。
紙製のファイルです。この形状自体は文具屋さん等で一度は見たことがあるのではないでしょうか。弊社ではこちらのファイルにタイトルや会社名を印字したものを納めることができます。冊子の数が多くて1部1部手書きで書くのが面倒な方にお勧めです。また、用紙の色も何色か取り揃えておりますので、お好みの色で作成することもできます。
ご興味を持たれた方は渡辺までお待ちしております。
PP製クリアブックの中袋は、A4規格サイズ以外も対応可能です
2018年12月14日 PP製ファイル
おはようございます。プリントバッグ営業の粉川です。
今年も残すところあとわずか、年内納品まだ間に合いますのでお問い合わせください。
今回は、PP製クリアブックの中袋のお話です。
A4サイズのクリアブックの問い合わせを多くいただきますが、中袋の寸法は調整できます。
A4より少し大きい紙を入れたいA4より少し小さい紙を入れたいなど、
中に入れる紙の寸法に合わせて作製することが可能です。
中に入れる紙の寸法を教えていただければピッタリサイズのファイルに造り上げます。
クリアブック作製をご検討中の方は、プリントバッグ営業の粉川までご相談ください。
高級感のあるバインダーはいかがですか
2018年12月12日 白いファイル
おはようございます。営業部の渡辺千鶴です。
イルミネーションが綺麗な時期になりました。最近イルミネーションを見ていると心がえぐられます。イルミネーションに付属でついてくるカップルが原因なのでしょうか。私も夜の光のように綺麗な心でいたいものです。
さて、下らない前置きはこの辺にしまして、今回はこちらのご紹介を致します。
ピットインフリーファイルⅡのご紹介を致します。このファイルは弊社の既製品になりまして、在庫があればご発注から最短で翌日にお届けすることが可能になります。(ご注文時間やお届けする場所によっては翌日が難しい場合がございます。予めご了承下さい。) 表側に用紙を差し込めるポケットが付いている為、用途を選ばずに使えることからリピート率がとても高い商品となっております。金具の厚さの種類も豊富に取り揃えておりますので、中に綴る書類の厚さでお選びいただくことが出来ます。因みに、 一番小さい厚さで20mm、次に30mm、40mm、50mm、60mmとなり一番大きいもので80mmとなります。
またビニール素材で出来ているので、高級感のある仕上がりとなっております。ご興味を持たれた方は渡辺までご相談下さい。
塩ビ製のファイルなどにフルカラー印刷しませんか?
おはようございます。PBスタッフ武智 洋です。
今週から最低気温がかなり低くなる日が多くなっていく様ですね。
今までは比較的暖かかったのですが冬も本格化してきてしまいました。
うがい手洗いをしっかりして年末まで体調崩さない様頑張っていきましょう。
さて、今日は塩ビ製のファイルやシステム手帳にフルカラーで印刷するのをお勧めしたいと
思います。通常塩ビ生地にフルカラーで印刷する場合は1000部や2000部等まとまった数を
作成しないといけませんし生地の色も白い生地に限られてしまいます。弊社では1部からでも印刷が可能ですし、
色の付いた生地でも印刷が可能となります。
箔押しやシルク印刷ではどうしても表現しきれないデザインや、色数が多くシルク印刷では版代
だけでかなり高額になってしまう時など、弊社のカラー印刷機ならそのお悩みを解決出来ます。
どんな仕上がりか実際の商品を見てみたいと言う方は是非武智までご連絡下さい。
お待ちしております。
紙製のファイル
2018年11月30日 紙製ファイル
こんにちは。
営業部の鈴木将則です。
11月も今日で最後です。今年も残すところ12月のみですね。あっという間に1年が
過ぎていきます。仕事も悔いを残さぬ様にやりきりたいと思う今日この頃です。
さて今回は紙製のファイルです。
画像は紙を使って作成しております。
紙の厚さも色の種類もありますのでオリジナルで選ぶも良し、印刷もオフセット印刷や
ホットスタンプ(箔押し)で用途に対応出来ると思います。
日誌やマニュアル、規定集などのファイルとして用いても良いですね。
中身の用紙のタイトルなどを見せたかったら抜刃(ビク抜き)で窓などを開けると良い
です。
不明な点、ご相談がございましたら鈴木までご連絡おまちしております。
金具を取付けないクリップボード作製できます
2018年11月28日 ビニール製ファイル
おはようございます。プリントバッグ営業の粉川義康です。
外回りをしていると昼ごはんは時間が空いている時にすばやく済ませるようにしています。
先日、とある中華屋さんへ入ってみるとお昼をすぎているのに満席状態でした。
時間がかかりそうなのでやめようかと思いましたが入ってしまったので着席して待つこと10分、
注文して定食が出てくるまで20分ぐらいかかり合計30分。食べるのに5分で済ませお店を出ました。
昼ごはんもタイミング悪いと時間がもったいないなと思う今日このごろです。
今回は、金具を取付けずにクリップボードとして使えるファイルを紹介します。
ビニール製でベロ分部の中の芯ボールにマグネットを埋め込んで紙を挟み込みます。
見た目もスッキリしますのでおススメいたします。
ビニール製クリップボード作製の際は、プリントバッグ営業の粉川までご連絡ください。