ファイル・バインダー
2019年9月27日 紙製ファイル
おはようございます。プリントバッグ営業の粉川義康です。
秋の交通安全運動期間中です。
くれぐれもスピードの出しすぎにはご注意ください。
今回は、茶色のファイルのご案内です。
問合せを頂いたときに、どのようなファイルをお考えですかとお聞ききすると
「茶色いファイル」と言われます。
「茶色いファイル」と言われるだけで頭に浮かんでくるのが写真のファイルです。
どこかで見たことあるようなないようなこのファイルが今人気です。
箔押印刷で黒や銀ケシなどに仕上げるととても落ち着いた仕上がりになりおススメです。
「茶色いファイル」のお問合せは、プリントバッグ営業の粉川までご連絡願います。
高級感のあるバインダーはいかがですか
2019年9月25日 白いファイル
おはようございます。営業部の渡辺千鶴です。
先日3連休の最終日にポケ〇ンGO(通称:ポケ活)をしに近所の公園を歩いてました。ただ歩いていただけなのです。大事なことなのでもう一度言います。ただ歩いていただけです。なんと翌日ふくらはぎが筋肉痛になりました。今から老後が心配です。
さて下らなさすぎる前置きはこの辺にしまして、今回はこちらのご紹介を致します。
ピットインフリーファイルです。こちらは弊社の既製品になります。3面ポケットになっており、表紙の差し替えが可能なので使い勝手がよく、リピート率が非常に高い製品になります。こちらは在庫品になりますので、ご発注を頂いてから最短で翌日にお届けが可能です。(在庫がない場合やお届け先によって納期が変わって参りますので、予めご了承下さい。) 金具の広さも20mm、30mm、40mm、50mm、60mm、80mmと豊富に取り揃えておりますので中に綴る書類の厚さでお選びいただくことが可能です。
ご興味を持たれた方は渡辺までお待ちしております。
2019年9月20日 貼表紙製ファイル
おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。
9月も下旬に入りました。10月より消費税増税の為、世間はドタバタしております。私も家電を増税前に購入か増税後に購入かで悩んでおります。商品によって損得が出ますので慎重に購入しようと思っております。皆さんも増税前・後の購入での損得をご注意下さい。
丈夫で長期間使用出来るファイルを製作しませんか?
それは、表紙貼製ファイルです!!
表紙貼製ファイルは中芯材にボール紙を使用して外面(表紙)を内側に包んで、中面に見返しを貼って加工するファイルです。
主に上製本や辞書などハードカバーの表紙で使用されています。
とにかく丈夫です!本文が多い場合や出し入れが多い場合、長期間保管したい場合など使用したい方にオススメします。
外面(表紙)の種類は布・ビニールクロスやコート・上質紙を包んで加工が出来ますのでご希望のファイルに仕上がります。名入れは箔押や特色印刷・カラー印刷が出来、紙製の場合は透明フィルムを貼ることによって耐久性・耐水性が出ます。
とにかく丈夫ですが、重量が有りますので持ち運びには不向きなので保管用ファイルや総合カタログなど収納をして使用する方法が良いかと思います。
詳細を教えて頂ければ当社営業マンが良いアドバイスが出来ますのでお問い合わせ下さい!
「長期間使用出来るファイル」製作したい方は、「PB山崎」までお待ちしております!
オリジナルクリアブックいかがですか?
2019年9月18日 PP製ファイルカラー印刷シルク印刷箔押し
おはようございます。PBスタッフ武智 洋です。
10月より消費税が増税となり、軽減税率の話が新聞やテレビで報道される事が増えて来ましたね。
大手のスーパーやコンビニなどでしたら多少混乱はあっても対応は出来そうですが、
個人商店の方たちは本当に対応が出来るのかが心配になります。
さて、今日はPP製のクリアブックをお勧めしようと思います。
先日も作成したばかりですが、先週と今週で見積り依頼が新たに2件ほど来ています。
私も何冊か使っておりますが、袋の枚数が多いのは書類を沢山保管出来とても使い勝手が良くて助かる製品です。
表紙の印刷は箔・シルク・オフセットとデザインや予算に応じて作成する事が出来ます。
オリジナルですので中袋の数も必要な枚数を付ける事が出来ますし、
サイズもA4だけでなくB5やハガキサイズなどお好きなサイズで作成出来ます。
ご興味の有る方は武智までご連絡下さい。
お待ちしております。
透明なファイル
2019年9月9日 PP製ファイル
こんにちは。
営業部の鈴木将則です。
9月に入りましていくらか暑さも和らぐかと思っておりましたが、まだまだ暑い日が続き台風も接近中ということで。。。
体調管理を怠らないようにしたいと思う今日この頃です。
さてこのへんで
今回は透明のファイルです。
今回の画像はPP(ポリプロピレン)を使用したファイルになります。
中身の表紙も見えやすくなっており、デザイン的にもスッキリとスマートな感じがありますね。
印刷もシルク印刷、箔押しなど、用途に合わせて印刷できますが、表紙(外面)に透明の
ポケットを付けて印刷物などを差し込むと、色々な使い方ができて良いですね!
画像の様に背中に印刷をして周りはスッキリとしたものでも良いかと思います。
材質は、透明な物や半透明な物もあります。
色物の材質も数多くありますが、こちらのファイルに何か興味がありましたら
既製品のファイルあります
2019年8月21日 白いファイル
おはようございます。プリントバッグ営業の粉川義康です。
8月も後半になり暑さもやわらぎ過ごしやすくなった感を感じています。
この夏はガリガリ君にはまり数えきれないほど食べました。
涼しくなっても食べていきたいと思います。
今回は、弊社が既製品として取り扱っているファイルについてお話させていただきます。
製品名は、ピットインフリーファイルといいます。
表紙貼製とビニール製があり表紙貼製は、表1、背にタイトル紙が差し込めます。
ビニール製は、表1、背、表4と三方にタイトル紙が差し込み可能です。
短納期でファイルが必要な場合などにも対応可能なのでお急ぎ時におススメです。
【表紙貼り製】
【ビニール製】
ピットインフリーファイルのご用命は、プリントバッグ営業の粉川までお問合せください。
オリジナルの紙製ファイルを作りませんか
2019年8月19日 紙製ファイル
おはようございます。営業部の渡辺千鶴です。
私の地元では毎年夏になるとお神輿を担ぐお祭りがあるのですが、昨年末に長年やっていた太鼓を辞めた関係で今年はお祭りに関わらない夏休みを過ごしました。お祭り期間中は東京にもいなかったので、お神輿すら見ていない新鮮な夏季休暇となりました。
さて下らない前置きはこの辺にしまして、今回はこちらのご紹介を致します。
紙製ファイルのご紹介を致します。皆様もこのような形状のファイルは見たことがあるのではないでしょうか。文具雑貨店や某大手通信販売会社などでも同じような形状の品物が販売されております。文具店などでは無地のもののみの販売となりますが、弊社ではこちらに印刷をしてお納めすることが可能です。あらかじめタイトル等が印字されてますので、テプラなどで貼る面倒な作業はしなくて済みます。
表紙の色も様々ございますので、お選びいただけます。大量の書類を綴じる事には適さないですが、少量の書類を綴じるにはこちらのファイルはお勧めです。
ご興味を持たれた方は渡辺までお待ちしております。