自社工場でオリジナルファイルやバインダーを製作しているので短納期・高品質が実現可能。㈱プリントバッグはファイル・バインダー製作60年以上の実績があります。

株式会社プリントバッグ

株式会社プリントバッグ

ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2019年August

月別アーカイブ: 2019年8月

メニューカバー作りませんか?

おはようございます。PBスタッフ武智 洋です。

明日で8月も終わり今年も残すところ4か月となりました。

今年の内にやりたい事ややらなくてはいけない事を早めに片付けて

年末に慌てない様にしたいと思います。

 

さて、今日はメニューカバーをお勧めしたいと思います。

今年に入ってからも何点も作らせて頂いており、今も3点ほど話が進んでおります。

生地の色や名入れのデザインも凝った物が多く、既製品ではそのお店のイメージさせる

物はなかなか見つからないですよね。

そんな時はオリジナルで作成してみてはどうでしょか?

 

少ない部数だと頼みづらいと思う方もいると思いますが、

メニューカバーは30部や50部が大半を占めます。

弊社は5部や10部でもお受け致しますので

メニューカバー作ってみたいと言う方は是非武智までご連絡下さい。

 

お待ちしております。

 

ビニール製クリップボード人気です。

おはようございますPBスタッフ木内淳一です。

 

8月も今週で終わりですね。我が家の子供達の宿題を手伝う為大変な週となっております。

夏休みの始まりには早く終わらせればと思いつつ中々進まないものですね。

 

本日はビニール製のクリップボードの説明をさせて頂きます。

PP製、表紙貼製でも作成はしておりますがやはりビニール製は人気です。

まず生地の色を選択してデザインに応じて箔もしくはシルクで印刷をします。

表紙を2ツ折りにしたときに金具が当たらないよう形を工夫してあります。

背の部分も長年の経験からキレイに折れるようこちらも考えており仕上がりバツグンです。

イベント企画の会社様より定期的にご注文を頂いており他社様からも多く問い合わせが来ます。是非貴社でも作成してみてください。

問い合わせは木内までご連絡ください。

イベントで使用するペーパーバッグの手配を忘れていたという方へ

おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!

朝方は少し涼しいかなと思う今日この頃ですが、日中はまだまだ暑い日が続くようです。

引き続き熱中症対策を行ってください。

 

イベントの開催が迫っていてフルオーダーで作製している時間がない時は、セミオーダー箔押しタイプをオススメいたします。

セミオーダーのため最短3日から納品可能となります。

 

 

名入れ部分は箔押しとなり、箔押し特有の光沢が高級感を演出してくれます。

 

本体の色は、シロ/クロ/シコン/エンジ/アサギ/キン/ギン/コン/グリーン/ピーチピンク/オレンジの中からお選びいただけます。

 

本体サイズは3サイズございます。A4サイズが入るくらいのSサイズが一番人気です。

Sサイズ  高さ240×幅185×マチ65

Mサイズ 高さ320×幅225×マチ80

Lサイズ  高さ450×幅330×マチ100

 

 

 

箔押しペーパーバッグを提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合下さい。

両開き金具

こんにちは。

営業部の鈴木将則です。

今年の夏も終盤にかかってきましたがまだまだ暑い日が続きます。水分補給・体調管理に

気をつけて毎日の営業活動に励みたいと思っております。

 

さて今回は両開きのパイプ金具です。

 

 

 

 画像の金具は両開きタイプの金具となっており、種類は3種類ほどございます。

本文の綴じ厚によって3種の金具の厚さで対応出来ます。

 

書類などを日付や追番で綴じていきますとかなりの量になるかと思います。

何年か前の書類、追番確認の書類なども、両開きの金具ですと簡単に取り出せます。

表紙はPP製、ビニール製、紙製、どれでも対応できますのでバリエーションが広がりますね。

 

不明な点、ご相談がございましたら鈴木までご連絡おまちしております。

既製品のファイルあります

おはようございます。プリントバッグ営業の粉川義康です。

8月も後半になり暑さもやわらぎ過ごしやすくなった感を感じています。

この夏はガリガリ君にはまり数えきれないほど食べました。

涼しくなっても食べていきたいと思います。

 

今回は、弊社が既製品として取り扱っているファイルについてお話させていただきます。

製品名は、ピットインフリーファイルといいます。

表紙貼製とビニール製があり表紙貼製は、表1、背にタイトル紙が差し込めます。

ビニール製は、表1、背、表4と三方にタイトル紙が差し込み可能です。

短納期でファイルが必要な場合などにも対応可能なのでお急ぎ時におススメです。

 【表紙貼り製】

【ビニール製】

 

ピットインフリーファイルのご用命は、プリントバッグ営業の粉川までお問合せください。

オリジナルの紙製ファイルを作りませんか

おはようございます。営業部の渡辺千鶴です。

私の地元では毎年夏になるとお神輿を担ぐお祭りがあるのですが、昨年末に長年やっていた太鼓を辞めた関係で今年はお祭りに関わらない夏休みを過ごしました。お祭り期間中は東京にもいなかったので、お神輿すら見ていない新鮮な夏季休暇となりました。

さて下らない前置きはこの辺にしまして、今回はこちらのご紹介を致します。

紙製ファイルのご紹介を致します。皆様もこのような形状のファイルは見たことがあるのではないでしょうか。文具雑貨店や某大手通信販売会社などでも同じような形状の品物が販売されております。文具店などでは無地のもののみの販売となりますが、弊社ではこちらに印刷をしてお納めすることが可能です。あらかじめタイトル等が印字されてますので、テプラなどで貼る面倒な作業はしなくて済みます。

表紙の色も様々ございますので、お選びいただけます。大量の書類を綴じる事には適さないですが、少量の書類を綴じるにはこちらのファイルはお勧めです。

ご興味を持たれた方は渡辺までお待ちしております。

リング金具の違いを有効活用しましょう!

おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。

お盆休み期間中リフレッシュされたかと思います。8月後半、まだまだ暑い時期が続きますが出会った皆様の笑顔を見て更に頑張って行きますので宜しくお願い致します。

 

ファイルを製作する際、一番選定される金具はリング金具。リング金具は本文のめくり易さが良いのが人気です。

リング金具に種類が有るのをご存じでしょうか?

 

リング形状はO型リング・D型リングがございます。

1番の違いはリングがアルファベットで「O」「D」の形状になっております。

 

O型の場合丸く膨らみが有るのでセットしますと左右がバラバラになります。

取付け位置は背中や裏表紙面(表3)になります。

 

 

D型の場合は金具の真っ直ぐな部分に本文が入りますので左右がキレイに揃います。

取付け位置は裏表紙面(表3)になります。

※本文の他にインデックス(山)やリフィルを一緒に入れる場合にはD型リングをオススメします!

 

リングの径は入れる本文の厚みで決定しますのでお問い合わせを頂ければより良いファイルに仕上がりますのでお待ちしております!!

 

より良いファイル使いたい方、相談したい方「PB山崎」までお待ちしております!

 

1 2 »
2019年8月
« 7月   9月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Printbag All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.