カレンダー
学校様向け製品お作り致します!!
2014年10月16日 カレンダービニール製ファイル貼表紙製ファイル
おはようございます。PBスタッフの門井繁行です。
すっかり秋の気候になりましたね。今年は秋に台風発生が多いので、台風のことばかり気にする日々が続いていますね。紅葉を楽しめずに冬が来てしまうのではないかと心配です。
今回は、学校様でご使用になっている弊社製品事例の一部ご紹介したいと思います。
下記が事例紹介になります !!
・学校へ入学された方は必ず最後にいただく卒業証書!!
弊社では、オリジナルで卒業証書を数多く作っています!
表紙生地も数多く揃えていますので他とは違った証書入れをお作りできます!
・1年中ご使用するカレンダー!!
実はオリジナルでカレンダーを作る学校様も多いです!
卓上カレンダーは書き込みが出来るので人気です!
・ブッグカバーはご入学やご卒業の記念品としてもお作りになっています!
また、学校生活でも学級日誌用でもご使用になっています。
・オープンキャンパスなど学校案内や入学願書など配る際にご使用になっています!
このように、学校様向け製品といっても多くの製品を弊社では製作させて頂いております。製作のご要望がありましたらご連絡下さい。ご希望に添えるように努めさせていただきます。御用の際はP.Bスタッフ門井までご連絡下さい。
オリジナルカレンダー間に合います
2014年10月1日 エコトジックカレンダーツインリングペーパーリング
おはようございます。PBスタッフ武智です。
今年も早いもので残すところ3ヶ月となりました。体調管理には十分注意して残り3ヶ月を乗りきりましょう。
今日はオリジナルカレンダーがまだ間に合うと言う事をお伝えしたいと思います。
この時期はカレンダー製本屋さんで「11月末までもう入らない」と言った話が出てくる頃ですが、弊社ではまだまだお受け出来ます。弊社では工場の人員だけではまかないきれそうも無い場合は、営業スタッフが夜や休日に手伝いに行ってでも間に合わせておりますので、せっかく決まりそうなのに何処も受けてくれないなどお困りの方は是非ご連絡下さい。
社内で加工できるので驚くほど早く出来ます。
武智までご連絡お待ちしています。
カレンダー製本の納期 確約いたします
2014年9月22日 エコトジックカレンダーツインリングペーパーリング
おはようございます。PBスタッフの粉川義康です。
先日、交通安全協会の運転者講習を受けてきました。
常々、安全運転を心がけていますが、おもいもしない所に事故は潜んでいますので十分に注意をして運転していきたいとおもいます。
今回は、カレンダー製本の納期についてお話させていただきます。
カレンダー製本の作業は、早いところでは夏場から作業している製本屋もありますが 企画の遅れやデザインの修正などに時間がかかり、どうしても10月~12月に集中してしまい納期の確約が取れなかったり、納期遅れがでてしまったりして、お客様から何とかなりませんかとお問い合わせをいただく事があります。
弊社は、タンザックカレンダー、ツインリングカレンダー、ペーパーリングカレンダーとすべて自社工場にて作製していますので納期の確約いたします。(事前の情報を早めにお願いします)
これからカレンダーの時期になりますので、お困りの方はぜひPB営業の粉川までご相談していただければ幸いです。
カレンダーがノベルティに選ばれる理由
おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
先週、デング熱の感染者が百人を超えてしまいました。
私たちの会社も上野恩賜公園の近くにあるのでとても心配です。
蚊に刺されるとドキッ!としてしまう今日この頃です。
さて、今日はカレンダーがノベルティに選ばれる理由についてお伝えしたいと思います。
カレンダーに関わらずノベルティの効果を上げる条件として,受け取ったお客様が常に視覚に入るところで使用してもらえることが挙げられます。
常に記憶に留めることができ、問い合わせのチャンスを多く生むことができるからです。
印象付けすることで何かあったときすぐに連絡してもらう。
カレンダーは会社でもご自宅でも常に目に付く場所に飾られているはずです。ノベルティにカレンダーが選ばれる大きな理由ではないでしょうか?
弊社が得意とする壁掛けツインリング製本、壁掛けタンザック製本、卓上ツインリング製本、卓上ペーパーリング製本、卓上ケースタイプ等。
そして,スーパークリスタルカレンダー。
ノベルティにカレンダーを提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合下さい。
紙で出来たリングとは・・
おはようございます。PBスタッフ武智です。
朝・夕と涼しくなってきてすごしやすくなってきました。暑かった時の様な薄着で寝ると風邪をひいてしまいそうです。
さて、今日はペーパーリングに付いてお話したいと思います。
カレンダーやリングノートでたまに紙で出来たリングを見かけると思います。それがペーパーリングと呼ばれるリングになります。
このリングは全て紙製ですので捨てる場合に分別廃棄をせずに紙のリサイクル置き場へそのまま捨てるだけでOKです。
リングの色のバリエーションもありますので、デザインに合わせた色を選んで頂く事が出来ます。
又、この加工方法ははまだそれほど多くの所が機械を持っているわけではありませんが、弊社では足立工場に機械がありますので社内での加工が可能です。
加工会社が分からない、納期が間に合わない、お客様にサンプルほしいと言われた等お困りの方は是非声をかけて下さい。
お待ちしています。
タンザックカレンダー(ホットメルトカレンダー)の印刷について
おはようございます。PBスタッフ武智 洋です。
早く涼しくならないかと日々天に祈りをささげておりますが、まだまだ暑い日が続く
ようです。
今日は前回に続きタンザック(ホットメルト)カレンダーについてお話します。
お客様と打ち合わせしていると、よく上の(短冊)部分に印刷を入れられますかと聞かれます。この短冊部分には印刷を入れることも可能ですし、色の付いた紙を使用する事も可能です。色紙では比較的テンカラーを使う事が多いかもしれません。
印刷されるデザインによってはニス引きしないといけなくなったりしますので、デザイン案がありましたらご相談下さい。ただし、PP貼りは熱が加わる為にシワやそりが出ますので不可になります。
これからカレンダー製本が動き出す時期になりますので、迷った時は是非声をかけて下さい。
お待ちしています。
卓上カレンダーケースについて
2014年8月21日 カレンダー
PBスタッフの粉川と申します。
8月も後半に入り、まだまだ暑い日が続き車から降りた時のモアッと感でどうにかなりそうな毎日です。
今回は、卓上カレンダーケースについてお話させて頂きます。
今頃に時期になるとカレンダーの引合いのお話を頂きます。数年前までは、壁掛けカレンダーの引合いが結構多かったのですが、最近はオフィスのデスクの上などに置く卓上カレンダーの引合いが多くなってきています。
卓上カレンダーというとツインリングやペーパーリングなどの穴をあけて製本するタイプがほとんどですが、なかには穴をあけずにプラスチック製のケースにカレンダーの本文を入れてデスクの上の置くタイプの物もあります。
見た目にもスマートでサイズも豊富に用意してありますので卓上カレンダーの製作をご検討中の方は参考にしていただければと思います。
オリジナル卓上カレンダーの作製をご検討の際はPBスタッフの粉川までご用命いただけますようお願いいたします。