自社工場でオリジナルファイルやバインダーを製作しているので短納期・高品質が実現可能。㈱プリントバッグはファイル・バインダー製作60年以上の実績があります。

株式会社プリントバッグ

株式会社プリントバッグ

ブログ

ビニール製ファイル

ビニール製ファイルにカラー印刷

おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
天候不順のせいか野菜が高いなぁと感じる今日この頃です。
なんだか主婦みたいなこと言っておりますが、今日はビニール製ファイルにカラー印刷が出来るようになりました!という情報をお伝えしたいと思います。
20140905NS_1.jpg
ビニールシートに直接カラー印刷するには、ある程度のロットとある程度の費用が発生してしまいます。少部数での製作には不向きの為、以前はカラーの印刷物をパックして仕上げておりました。
がしかし!!!弊社では最近の傾向でもあります少部数でもビニールシートに直接カラー印刷が出来るようになったのです。
しかも、個人名などの可変情報なんかも容易に印刷が出来てしまいます。時代は変わったものです・・・。しかも短納期でお納めする事が可能です。
ビニールシートにカラー印刷するには相当ロットがないと無理ですとお断りする前に弊社に一声掛けて下さい!
そして、ビニール製カラー印刷ファイルを提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合下さい。

高級感のあるファイル

おはようございます。PBスタッフ武智 洋です。
最近は自然災害のニュースをよく見聞きしますが、いつ自分に降りかかってくるか判らないので怖いですね。いざと言う時に慌てない様準備できる事はしておきたいものです。
さて、今日は高級感のあるファイルについてお話しようと思います。
よくお客様から高級感のあるファイルって何かありますかと聞かれます。
最上級の高級感と言えば本革ですが、本革はあまりにも高すぎて手がでない方がほとんどだと思います。
そこでお勧めなのがウエルダーのファイルになります。
20140829HT_1.jpg
生地には革に似せたシボが入ったものや2つの色が混ざった様な物があり、この生地を使ったファイルの中芯にウレタンを追加で入れたりするとかなりの高級感が出ます。
20140829HT_2.jpg
印刷も普通の箔押しではなくW箔押しと呼ぶ箔押し方法にする事により、より一層高級感が出ます。
20140829HT_3.jpg
高級感のあるファイルでお困りの方は是非ご検討下さい。
宜しくお願い致します。

ビニール製システム手帳について

おはようございます。PBスタッフの粉川と申します。
梅雨も明け、夏本番になりみなさま体調の方はいかがですか?熱中症に十分注意してください。
今回は、ビニール製のシステム手帳の話をさせて頂きます。
一般的にシステム手帳というと、本皮を使用しかなり高額なイメージをお持ちでないでしょうか。
確かに本皮を使って仕上げると高級感があり、とても上品に見えます。
中には、どうしても高額なので予算的に作製できないという声を耳にします。
そこで、私が提案するのはビニール製のシステム手帳です。
20140729YK_1.jpg20140729YK_2.jpg
本皮製の物に比べると安価な金額で作製可能で、ビニール生地の種類も豊富に取り揃えていますので、作り方次第でかなり上品に仕上ります。
システム手帳を作製したいけど、予算的にどうしてもあわないというお話がありましたらPBスタッフの粉川までご連絡をお願い致します。

A3ヨコ型バインダーのご提案

おはようございます。 PBスタッフ木内淳一です。
6月は長男の誕生日です。便乗してケーキを食べますよ~(笑)
本日はあるお客様よりA3横長のオリジナルバインダーを作成したいとのご相談がありました。まずは訪問させて頂き要望をお聞きした所フルカラー4色でとの事でした。
数量が少ない為どうしてもコストが上がってしまいますので、ビニール製3面ポケット付バインダーをお勧めしました。
このバインダーは上部分より印刷物を差し込めるタイプです。
20140625J_1.jpg
20140625JK_2.jpg
デザインが変わっても何度でも差し替えが出来ますので他社様からも非常に喜ばれている商品です。ちなみにA3横長のビニール製バインダーを作成する機械は都内ではあまり無い為一度ご注文をお客様が受注された場合リピート率が上がると思います。
また、数量がまとまれば完全オリジナルで色々なサイズも作成出来ます。
オリジナルでは納期がたくさんかかってしまうのでは?と思いますよね。
弊社自社工場での作業なのでお客様の希望納期にお答え出来ます。
ポケット付バインダー以外でも箔押・シルク印刷でも当然作る事が出来ますので納期が無い、予算が無い等々お困りの事がございましたら是非プリントバッグ木内迄お問い合わせください。

ビニール製システム手帳作製致します!!!

おはようございます。PBスタッフの島原尚弘です!
最近、システム手帳製作の引き合いを多く頂きます。
20140613NS_1.jpg
システム手帳というと本皮や合皮を使用し、周囲を縫製で仕上げ、1部数万円というイメージをもたれている方が多くいらっしゃるかと思います。
実は、使用する素材や加工方法を変える事でとても安価に作製することが出来てしまうのです。
ロットが多ければ1部あたり数百円で作製出来てしまいます。
まず、素材はPVCビニールシートを使用します。カラーや紋様もサンプル帳よりお選び頂く事が可能です。
20140408RK_2.jpg
仕上げ方は縫製ではなく高周波ウエルダー加工で仕上げます。
20140613NS_2.jpg
名入れは箔押し、空押し、シルク印刷。弊社お勧めのW箔押し、カラー印刷等ご対応頂けます。
6穴金具については、本皮システム手帳で使用している物と同じとなります。
*サイズによっては6穴以外にもご用意出来ます。
システム手帳で多く使用する規格サイズを記載しておきますので参考にして下さい。
A5サイズ148×210mm
A6サイズ105×148mm
B6サイズ128×182mm
B7サイズ91×128mm
バイブル(聖書)サイズ170×95mm
会社のロゴマークを印刷しオリジナルシステム手帳を製作している企業が増えております。
PVC製システム手帳を提案したいという印刷会社や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非PBスタッフ島原までお問い合わせ下さい。

白ファイルあります。(ピットインフリーファイルのご紹介)

おはようございます。PBスタッフの粉川義康と申します。
すがすがしい若葉の季節となり、外回りをしているとすがすがしい気分になりませんか?
今回は、白いファイルについてお話させて頂きます。
突然、白いファイルの話と言われても何のことかわかりませんよね、なぜ白いファイルと
言うかと申しますと、私のお客様から電話にて注文をいただくときに(白いファイル)を発注したいんだけどとよく言われるので、私の中では白いファイルと呼んでいます。
ちなみ、正式な製品名は(ピットインフリーファイルⅡ)PF-Ⅱとなっております。
20140520YK_1.jpg
A4 のウエルダーファイルに透明のポケットが全面に付いていて、高級感のある3面自在の使いよさで、表1、背、表4にタイトル紙を入れて使用するファイルです。
収容する本文の厚さにあわせて20mm~80mmと10mm単位にてご用意させて頂いております。 (ちなみに70mm用はございません)
タイトル紙が差替えできてとても便利なファイルです。
たとえば、これは弊社の観音折りのパンフレットですが、
20140520YK_2.jpg
これをポケットに入れると・・・
20140520YK_3.jpg20140520YK4.jpg
お手軽にオリジナルファイル、バインダーが仕上がります。
20140520YK_5.jpg
差し替えられる白いファイルこと「ピットインフリーファイル」の詳細についてはコチラからご覧下さい。
また、ファイル、バインダーの作製をご検討の際は、㈱プリントバッグの営業の粉川までご用命いただけますようおねがいいたします。

箔押し方法と生地を変えて手帳表紙のグレードを上げてみませんか

おはようございます PBスタッフ木内淳一です。
手帳の表紙には一般的に軟質塩ビを使用されている物が多く市販されております。
20140516JK_2.gif軟質塩ビでも安価な材料から高級感のある発泡シートと分かれております。
予算の無い場合は材料のグレードを下げて作成するのも良いですが、今回お話しをさせて戴きたいのは発泡シートを使用し尚且つ名入にダブル箔押をするという方法です。

発泡シート

発泡シートは通常のシート(0.4㎜厚)に比べ0.9㎜の厚みがあります。
生地の種類や色も数多くございまして見本帳を見ているだけでも迷ってしまい先様より嬉しい悲鳴が出る事が何度も・・・。

20140516JK_1.gif※サンプル帳の一部です。この他にも数多くの生地がございます。

ダブル箔押し

「ダブル箔押」って何?と思われる方にご説明を致しますと、通常の箔押をした後に高周波でもう一度空押をして深く押し込む印刷方法です。
20140502NS_1.jpg
発泡生地ですと生地が厚い分、高周波が深く入りますので、さらに立体的が出て非常に高級感のある仕上がりになります。(本当にお勧めです)

今まで通常の箔押で納品されていたお客様にぜひダブル箔押をご提案してみてはいかがでしょうか。
サンプルもございますので一度見て頂ければ幸いです。
手帳表紙の案件がございましたら、ぜひともプリントバッグ木内までご連絡ください。

« 1 24 25 26 »
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Printbag All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.