自社工場でオリジナルファイルやバインダーを製作しているので短納期・高品質が実現可能。㈱プリントバッグはファイル・バインダー製作60年以上の実績があります。

株式会社プリントバッグ

株式会社プリントバッグ

ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 金具

金具

重要書類入ポケット枚数増減できます。

おはようございます、PBスタッフ木内淳一です。

 

先日、近くのスーパー銭湯へ行き、日頃の疲れをサウナからの水風呂へ入りととのえて来ました。やはり広いお風呂は良いですね。

本日は重要書類入の中面ポケットの説明を致します。通常本体にダイレクト溶着するやり方が多いですが用途によって増減出来る加工方法もございます。

 

こちらは中面にホックを付けて簡単に取り外しが出来ます。既製品の袋でもセットが出来るので人気製品です。厚みに応じてホックの長さも多種ございますので仕様を聞かせて頂ければ長さの提案もさせて頂きます。組ネジで綴じるやり方もございますがやはり袋のセットに多少手間がかかってしまうので簡易的に出来る方がお勧めです。

他にも重要書類入を手掛けていますので問い合わせは木内までご連絡下さい。

両方開く金具

こんにちは。営業部の鈴木将則です。

 

9月半ばに入り暑さも徐々に薄れてきまして過ごしやすい気候になって来ましたね。今年も3ヶ月と少しで終わりと思うと時間の流れが速いと感じる今日この頃です。寒暖差の影響もあり体調が崩れないように日々気を付けて行きたいと思います。

 

 

さて今回は両開きのパイプ金具です。

 

 

 

 

 

画像の金具は両開きタイプの金具となっており、種類は3種類ほどございます。本文の綴じ厚によって3種の金具の厚さで対応出来ます。

 

書類などを日付や追番で綴じていきますとかなりの量になるかと思います。

何年か前の書類、追番確認の書類なども、両開きの金具ですと簡単に取り出せます。

表紙はPP製、ビニール製、紙製、どれでも対応できますのでバリエーションが広がりますね。

 

 

不明な点、ご相談がございましたら鈴木までご連絡おまちしております

本文が厚手の時には・・・

こんにちは。営業部の鈴木将則です。

 

7月も後半に入って来ましたが、梅雨明け宣言が早かった割には最近雨や台風が多くまだ梅雨が明けてない様に思えてきますね。自分自身の体調も少し気になります。そんな中ですが、体調管理に気をつけながらコロナ感染にも一層、気を引き締めて予防していこうと思います。

 

さて今回は表紙貼製のファイルです。

 

 

 

 

上記画像は用紙にカラー印刷をして表面を保護するPP貼をしています。

その印刷物を中芯となる厚手のボールに貼り込んで作成しています。

金具は平テコリング金具の中でも一番大きい物になります。綴じる内容量は40mm~約45mm程度と、厚手の書類等も保管できますね。また、ボール芯に印刷物を貼り込んでいますので耐久性も強いと思います。

パイプの金具と違ってリング金具は開いてめくれる点・書類等の抜き差しもスムーズに出来て良いと思います。

自社デザインのカラー印刷をして、販促品・カタログ・セミナー用など多様化するとより良いと思います。

 

不明な点、ご相談がございましたら鈴木までご連絡おまちしております。

使用用途に最適なファイルを製作しましょう

おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。

 

ここ数日の猛暑で全国各地は異例の速さで梅雨が明けました。

街中でも日陰を求めて移動されている方を良く見かけます。こまめな水分補給など熱中症対策を宜しくお願い致します。

 

ファイルには色々な種類がございます。

一番大事な点は金具と言われております。

最適なファイルを製作しましょう!

 

金具の材質は主に金属製や樹脂製です。サイズにもよりますが、金具穴数は2穴・4穴・多穴など様々ございます。

種類は今主流なリング金具や保管用として使用するパイプ式金具、簡易的に使用出来る樹脂ポリレター金具、穴を開けずに綴じるクリップ式金具など豊富です。

 

実績見本もございますので最適なファイルを製作出来ます!

 

使用用途に最適なファイルを製作したい方、「PB山崎」までお問い合わせお待ちしております!

 

 

マガジンファイル製作出来ます

おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。

 

ゴールデンウイークも終了しました。皆さん心身ともにリフレッシュされたかと思います。

人の移動も多い時期でしたので再度感染対策予防して拡大しない様にしていきましょう。

 

月刊誌や会報誌(中綴じ製本)を穴開けしないで綴じられるファイル有ります。

 

「マガジンファイル」と呼ばれております。

ファイルの金具にピンが付いており挟む事によって綴じられます。

綴じる冊数に合わせてピンの本数を選べます。(半年分6冊→6本、年間12冊→12本など便利です。)

 

 

表紙の素材も通常のファイルと同じ材質(PP製ビニール製・紙製)にて対応が出来ます。

 

「マガジンファイル」を製作したい方、PB山崎までお待ちしております。

 

角金付けてみてはいかがですか?

おはようございます。PBスタッフ武智 洋です。

 

明日からゴールデンウィークとなりますね。蔓延防止も解除となっているので観光地には観光客が多く訪れると思います。休み明けにコロナを発症したなどとならない様に感染予防をきちんとして休みを楽しみたいと思います。

 

さて、今日は角金と言う物をご提案したいと思います。

この角金はファイル等のカド部分を保護する役目を持っていますが、付ける事により高級感を出す役割もあります。

 

 

 

私のお客様では、メニューカバーに付ける方が結構多いのですが、最近は耐久性と高級感を求めてファイルに取り付ける方も多くなってきました。

 

色は銀色だけでなく金色もあり、表紙の色やデザインに合わせて使い分ける事が出来ます。

大きさは何種類かありますが表紙の厚みによって異なるのと、表紙の材質によっては適さない場合もありますので、ご興味が有る方は武智までお問い合わせ下さい。

お待ちしております。

穴明け不要のZ式金具がオススメです

おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!

 

ここ数日寒い日が続いています。

一度しまったコートやダウンジャケットを引っ張り出した人が多いのでないでしょうか?

私もその一人です・・・。

この時期、体調を崩しやすいので体調管理をしっかりとしていきましょう!

 

 

さて、書類等に穴掛けするのが面倒という方にオススメなのが『Z式金具』です。

内容量の多いものには適さないのですが、少量のものであれば問題ありません。

穴を明けられない書類にも最適です。

 

 

穴明け不要のZ式金具を提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合下さい。

 

 

« 1 3 4 5 26 »
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Printbag All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.