自社工場でオリジナルファイルやバインダーを製作しているので短納期・高品質が実現可能。㈱プリントバッグはファイル・バインダー製作60年以上の実績があります。

株式会社プリントバッグ

株式会社プリントバッグ

ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 金具

金具

大容量の書類を収納したい場合

こんにちは。

営業部の鈴木将則です。

1月もすでに半ばですね!一段と寒さが厳しくなってきていますので皆さまインフルエンザや体調管理に十分に気をつけて日々過ごしましょう。

 

さて今回は表紙貼製のファイルです。

 

 

 

 

上記画像は用紙にカラー印刷をして表面を保護するPP貼をしています。

その印刷物を中芯となる厚手のボールに貼り込んで作成しています。

金具は平テコリング金具の中でも一番大きい物になります。綴じる内容量は

40mm~約45mm程度と、厚手の書類も保管できますね。

また、ボール芯に印刷物を貼り込んでいますので耐久性も良いと思います。

パイプの金具と違って開いてめくれる点も良いと思います。

 

 

不明な点、ご相談がございましたら鈴木までご連絡おまちしております。

Oリング Dリングデザインによって選べます。

おはようございます、PBスタッフ木内淳一です。

 

今年も色々なお仕事を頂きありがとうございました。弊社はファイル、証書入、リング製本、クリアホルダー等々扱っておりますが他の作業も賜っておりますので来年も色々とお手伝いをさせてください。

 

本日はデザインによって金具の選択ができる紹介をしたいと思います。

比較的リング金具が多く使用されておりますがOリングですと留め具が背に出る為背文字に当たってしまう場合もございます。一応弊社の場合雛型を送りましてそれにデザインを入れて頂き留め具部分を逃がしてもらうようにしています。

デザインによっては上から下までビッシリある場合もございますのでその際はDリングを使用して表4面に留め具がくるようにできます。デザインがある程度決まりましたらご相談をさせて頂きますので木内あてにご連絡ください。

両方向から開くパイプ式金具が便利です

おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!

 

色々なデータをパソコンで管理しているとはいえ、机の上が書類だらけになっていないでしょうか?

書類を整理、保存をするのに便利なファイルですが、そのファイルに付いている棒状のパイプ式金具で、更に便利な両方向から開くパイプ式金具かございます。

 

最初の方にある書類も、最後の方にある書類の取り出し、差し替えもいたって簡単!!

 

両開きパイプ式金具が付いたオリジナルファイルを提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合下さい。

クリップボード用金具選択出来ます。

おはようございます。PBスタッフ木内淳一です。

子供が3人おり夏休みに入り毎日家内が大変な思いをしているようです。男は大して力になれないので休みの日くらいは手助けをしなくてはと思いつつなかなか大変な事だと実感しております。その分お客様のお手伝いをさせて頂きます。

本日は今人気のクリップボードの金具を紹介したいと思います。

 

通常ノーマルタイプですが紙が落ちないようゴムのストッパー付もございます。

他天部分に引っ掛けるパーツが付いている物もございますのでクリップボードを作成するようであれば提案をさせて頂きますので木内までお声掛けください。

多穴リング金具中身安定します。

おはようございます。PBスタッフ木内淳一です。

サッカーワールドカップの話しで盛り上がってますね。優勝候補ブラジルはさすがに安定しており見てる側もさすがだなと思わせるシーンが多々ありました。

日本の活躍も大いに期待したいですね。

本日は多穴リング金具の説明をさせて頂きます。バインダーで多く使用されるのは2穴、4穴が多いですが26穴(B5用)、30穴(A4用)リングは穴数が多いだけに中身を入れても安定しており穴あけ部分に負担がかからない為中身が傷みません。2穴はお客様が簡単に明けられますが多穴は機械が必要の為特殊ですが大切な中身を保管するには弊社にお任せください。ご相談がございましたら木内までご連絡お待ちしております。

ファイル本文条件によって金具が決定します!

6月も中旬になりました。

今週から4年に1度開催されるサッカーワールドカップが開幕します。

自国も応援しながら好きな代表国を応援して感動・興奮を味わいたいですね。記憶に残るワールドカップになればと思います。(フェアプレーを期待して応援します!!)

 

既製品のファイルは金具が決まっておりますので用途が決まってしまいます。

ファイルの金具は使用する条件によって形状を変えた方が宜しいかと思います。オリジナルにて製作するメリットですので参考にして頂ければと思います。

 

ファイルの金具 色々有ります!

 

金具の種類は金属製や樹脂製と様々な金具がございます。

形状としては、「製品カタログ」や「営業マニュアル」などに使用される めくりがとても良いリング金具や主に「保管用」として使用する厚い本文に対応が出来るパイプ式金具、「回覧板」や「クリップボード」など穴を開けずに綴じる用箋クリップやクリップ式金具などございます。金具の穴数も収納サイズによって色々ございますのでご注意下さい。

 

 

仕様用途に合わせたファイルを製作しませんか?

実績見本が豊富にございますのでドシドシ当社営業マンにお問い合わせ下さい!

 

 

ファイル金具で相談したい方 「PB山崎」までお待ちしております!

ファイルの金具の用途について

おはようございます。プリントバッグ営業の粉川義康です。

 

最近、パクチーにハマってます。そのまま食べたり、マーボー豆腐に入れたり微妙な味がたまりません。

 

今回は、金具の使い分けについて簡単にお話させて頂きます。

ファイルに取付ける金具には、いろんな形の金具があります。

中でも、多く使用されているのがリング金具とパイプ金具になります。

 

リング金具とパイプ金具の使い分けについては、本文をセットした時に

本文が見開けるかどうかになります。

 

リング金具の場合、写真のように左右に本文が開けますが、パイプ金具の場合

写真のように見開きができませんので注意して下さい。

 

カタログやパンフレットなどを入れる場合は、リング金具。

書類などをセットする場合は、パイプ金具。

 

ファイルを作製時に本文がどのような用途なのかも確認して頂いたほうがいいと思います。

 

 ファイルの作製をご検討の際は、プリントバッグ営業の粉川までご連絡ください。

 

« 1 12 13 14 26 »
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Printbag All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.