自社工場でオリジナルファイルやバインダーを製作しているので短納期・高品質が実現可能。㈱プリントバッグはファイル・バインダー製作60年以上の実績があります。

株式会社プリントバッグ

株式会社プリントバッグ

ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 未分類

未分類

こんなリフィルあります

おはようございます。PBスタッフの粉川義康と申します。
夏も終わりになり9月の台風の季節に入ります。
夕方からのゲリラ豪雨に見舞われ、車のワイパー全開にしても前が見えませんでした。
皆様も車の運手に十分に注意してください。
今回は、リフィルについてお話させて頂きます。
まずは、リフィルって何?という方に簡単に説明すると本文を入れる透明の袋です。
20140910YK_1.jpg
ファイルの作製依頼を受けた時にリフィルも一緒に注文を受けることよくあります。
先日も、お客様から中に入れる袋も作製したいというお話を頂きましたが、よくあるペラペラの袋ではなく、しっかりした袋にしたいという相談を受けました。
そこで提案させて頂いたのが、PP製の半透明の生地で加工した仕様の袋です。
20140910YK_2.jpg
製品としては、A4のクリアホルダーを想像してもらえればと思います。
これなら中の本文もしっかり収納できて見栄えもよい感じになります。
20140910YK_3.jpg
ぜひとも参考にしていただければ幸いです。
オリジナルファイル作製をご検討中の際はPBスタッフの粉川までご用命いただけ
ますようお願いいたします。

卓上カレンダー、やってます

おはようございます、PBスタッフの佐藤です(^^)
夜は毎日コンビニ弁当で生活しています。栄養面に不安を感じる毎日です。サプリメントで補えているのか、サプリメントってどうなんでしょう?^^;
いや、効果が有ると思い込めば効果ありますよね!人間の脳ってそんなもんですよね!
さて、時期的なものもあって今回は卓上カレンダーを紹介します!
まずツインリングタイプ
20140623KS_1.jpg
そしてペーパーリングタイプ
20140623KS_2.jpg
基本的にはこの2種類ですね!
どちらが良いとは一概には言えませんが、ペーパーリングは環境に優しいです!(^^)!
まあ、つまり、お好みでお選び下さいということです(^^)
リングの山数も変えられますので、オリジナリティー溢れる製品が出来上がります!
卓上カレンダーでお困りでしたら是非ご連絡を(^^♪
それではまた☆

タトウファイルはどうでしょう

おはようございます、プリントバッグの佐藤です(^^)
私は映画を一人で観に行くのが好きでして、毎回ではありませんが一人でポップコーンを買って食べるときがあります。しかし、映画の上映中の静かさの中で、ポップコーンを食べる音が周りに聞こえて迷惑になってしまうんじゃないかと不安になります。なので、静かなシーンでは口の中で溶かすように食し、爆発シーン等の時は、一気に口の中に放り込みます。以上、映画館あるあるでした。
というわけで、今回はタトウファイルについてお話させて頂きます。
20140826KS_1.jpg20140826KS_2.jpg
材質はPP、紙があります!
寸法を細かく決めてから型を作製しますので、オリジナルのサイズでタトウファイルを作製出来ます!(^^)!
中身に入れるものによって背中やポケット自体にマチを付けたり、付けなかったり。。
20140826KS_3.jpg
もちろん、弊社の在庫型を使用することも出来ます!
その場合は型代も掛かりませんよ(^^♪
そして生地の材質にもよりますが、印刷もオフセット、シルク、箔押し等できます!
とにかく、タトウファイルの案件がありましたら、プリントバッグまでご連絡を!(^^)
それでは失礼致します!☆

ご注意!!印刷バインダーの落とし穴!

おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。
先日、刷り本支給の印刷物と厚紙を合紙したバインダーを作成したいという案件があり、印刷を開始する前にデザインを確認させて頂いたところ、背表紙部分に文字が入っているデザインでした。そのまま作業してしまいますとこの様になってしまいます。
20140730YB_1.jpg
そうです。止め具が文字に当たってしまいます。
(写真のバインダーは見本です。)
ご使用する金具によって止め具の位置が異なります。
デザインが決まりましたら事前に相談して頂ければ止め具の位置を指示させて頂きます。
20140730YB_2.jpg
印刷した後ですと用紙代・印刷代が2重に掛かってしまいますので要注意にてお願い致します。
バインダーでお困りの方はプリントバッグ山崎までお問合せ下さい。

オリジナルうちわ作ります。

おはようございます、PBスタッフ木内淳一です。
私は二児のパパで長男が幼稚園に通っており夏休みを迎えました。
夏と云えばクーラーが必需品ですよね。
出先でいつでもクーラーがあるわけではないのでそんな時うちわは如何でしょうか?
本日はうちわについてご説明をさせて戴きます。
うちわ.jpg
通常、販促品で大量に作製し配る事が多く、作業時期が重なってしまう為納期がかかってしまいます。
弊社では小ロットを短納期で作製する事を得意としております。
メリットは短納期に加え可変作情報も印刷出来ます。
20140725JK_1.jpg
例えば町内会で屋号を入れたり、個人名で完全オリジナルなんて事にも需要があります。
1枚のうちわで付加価値が付きますのでお勧めです。

金具を取付けるリベットについて

おはようございます。PBスタッフの粉川と申します。
 
毎日、暑い日がつづいていますので熱中症には十分注意をしてください。
  
今回は、金具を取付けるリベットについてお話させて頂きます。
最初にリベットって何?と思われる方もいらしゃると思いますので、簡単に説明させていただきます。
リベットとは、表紙と金具を取付ける時に背中の上下に出ている丸い鋲みたいな物です。
20140425YK_1.png
色の種類も何色かあり表紙の色に近い色に合わせて取付けます。
また、別注にて染める事もできますので、まったく表紙と同じ色をご希望の方はご相談ください。
取付ける金具の種類によってリベットの位置がちがいますので背文字を入れる場合は、リベットの位置を確認してから作製して下さい。特にミニルーズ金具の場合、リベットの位置が上下ではなく中心の近い位置にあるので注意が必要です。
オリジナルファイルの作製をご検討の際はPBスタッフの粉川までご用命いただけますようお願いいたします。

フルカラーワッペン作りませんか?

おはようございます。PBスタッフ武智 洋です。
梅雨ももうすぐ終わりそうですが、あの暑さが訪れると思うと少し憂鬱になりますね。
熱中症対策をしっかりとして暑さに負けない様頑張っていきましょう。
さて、今日はフルカラーのワッペンのお話をしたいと思います。
通常フルカラーのワッペンは缶バッチや硬質塩ビの様に硬い材質で作られた物が多いと思いますが、弊社では軟質塩ビにフルカラー印刷したワッペンを小ロットから作製する事が出来ます。やわらかい材質の物は、今まで身に付けられなかった場所、例えばズボンの前のポケット部分などにも付ける事が出来ますので使う幅が広がりますし、子供相手の方でも安心して使ってもらえると思います。
名前やナンバー等可変情報が有る場合でも対応出来ますので、ワッペンをお考えの方はぜひ検討してみて下さい
宜しくお願い致します。

« 1 10 11 12 64 »
2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Printbag All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.