未分類
はじめまして、これからお世話になります。
2014年12月9日 未分類
おはようございます。11月25日より新入社員として入社しました、武藤 清伸と申します。何卒宜しくお願い申し上げます。
毎日都内をグルグル回り、覚えることも沢山で、お蔭様で忙しい日々を過ごさせて頂いております。
お仕事をさせて頂くなかで様々な商品に触れておりますが、どれも便利且つオシャレで私が欲しくなってしまう商品ばかりです。本当に見ていて楽しいです。ファイルやカレンダーなど、入用なものがあれば是非プリントバッグ武藤までご連絡ください。
画像も無く、つまらないブログで申し訳ありませんが、皆様どうぞ宜しくお願い致します。
可変データの卓上カレンダー作れます!
2014年9月11日 未分類
おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。
9月に入りまして、暑かった日々が過ぎ涼しい季節になりました。
卓上カレンダーを作りたいという引き合いが多いです。今まで製本方法について説明をさせて頂きましたが今回は表紙・中身に関して説明をさせて頂きます。
卓上カレンダーの大半は同じ印刷内容にて印刷をして製本するパターンが多いと思いますが、個人名や管理NO.を入れた印刷にて製本する事も出来ます。
(スミマセン。個人のお名前が入っている物の為、写真は掲載出来ません。)
個人向けにてお渡しする事によって間違いなく飾って使用して頂ける商材になります。
卓上カレンダー以外でバインダーにも個人名や管理NO.も入れる事も可能ですのでオススメします。
卓上カレンダーで付加価値を付けたい方、プリントバッグ山崎までお問合せください!
こんなリフィルあります
2014年9月10日 未分類
おはようございます。PBスタッフの粉川義康と申します。
夏も終わりになり9月の台風の季節に入ります。
夕方からのゲリラ豪雨に見舞われ、車のワイパー全開にしても前が見えませんでした。
皆様も車の運手に十分に注意してください。
今回は、リフィルについてお話させて頂きます。
まずは、リフィルって何?という方に簡単に説明すると本文を入れる透明の袋です。
ファイルの作製依頼を受けた時にリフィルも一緒に注文を受けることよくあります。
先日も、お客様から中に入れる袋も作製したいというお話を頂きましたが、よくあるペラペラの袋ではなく、しっかりした袋にしたいという相談を受けました。
そこで提案させて頂いたのが、PP製の半透明の生地で加工した仕様の袋です。
製品としては、A4のクリアホルダーを想像してもらえればと思います。
これなら中の本文もしっかり収納できて見栄えもよい感じになります。
ぜひとも参考にしていただければ幸いです。
オリジナルファイル作製をご検討中の際はPBスタッフの粉川までご用命いただけ
ますようお願いいたします。
卓上カレンダー、やってます
2014年9月4日 未分類
おはようございます、PBスタッフの佐藤です(^^)
夜は毎日コンビニ弁当で生活しています。栄養面に不安を感じる毎日です。サプリメントで補えているのか、サプリメントってどうなんでしょう?^^;
いや、効果が有ると思い込めば効果ありますよね!人間の脳ってそんなもんですよね!
さて、時期的なものもあって今回は卓上カレンダーを紹介します!
まずツインリングタイプ
そしてペーパーリングタイプ
基本的にはこの2種類ですね!
どちらが良いとは一概には言えませんが、ペーパーリングは環境に優しいです!(^^)!
まあ、つまり、お好みでお選び下さいということです(^^)
リングの山数も変えられますので、オリジナリティー溢れる製品が出来上がります!
卓上カレンダーでお困りでしたら是非ご連絡を(^^♪
それではまた☆
タトウファイルはどうでしょう
2014年8月26日 未分類
おはようございます、プリントバッグの佐藤です(^^)
私は映画を一人で観に行くのが好きでして、毎回ではありませんが一人でポップコーンを買って食べるときがあります。しかし、映画の上映中の静かさの中で、ポップコーンを食べる音が周りに聞こえて迷惑になってしまうんじゃないかと不安になります。なので、静かなシーンでは口の中で溶かすように食し、爆発シーン等の時は、一気に口の中に放り込みます。以上、映画館あるあるでした。
というわけで、今回はタトウファイルについてお話させて頂きます。
材質はPP、紙があります!
寸法を細かく決めてから型を作製しますので、オリジナルのサイズでタトウファイルを作製出来ます!(^^)!
中身に入れるものによって背中やポケット自体にマチを付けたり、付けなかったり。。
もちろん、弊社の在庫型を使用することも出来ます!
その場合は型代も掛かりませんよ(^^♪
そして生地の材質にもよりますが、印刷もオフセット、シルク、箔押し等できます!
とにかく、タトウファイルの案件がありましたら、プリントバッグまでご連絡を!(^^)
それでは失礼致します!☆
ご注意!!印刷バインダーの落とし穴!
2014年7月30日 未分類
おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。
先日、刷り本支給の印刷物と厚紙を合紙したバインダーを作成したいという案件があり、印刷を開始する前にデザインを確認させて頂いたところ、背表紙部分に文字が入っているデザインでした。そのまま作業してしまいますとこの様になってしまいます。
そうです。止め具が文字に当たってしまいます。
(写真のバインダーは見本です。)
ご使用する金具によって止め具の位置が異なります。
デザインが決まりましたら事前に相談して頂ければ止め具の位置を指示させて頂きます。
印刷した後ですと用紙代・印刷代が2重に掛かってしまいますので要注意にてお願い致します。
バインダーでお困りの方はプリントバッグ山崎までお問合せ下さい。
オリジナルうちわ作ります。
2014年7月25日 未分類
おはようございます、PBスタッフ木内淳一です。
私は二児のパパで長男が幼稚園に通っており夏休みを迎えました。
夏と云えばクーラーが必需品ですよね。
出先でいつでもクーラーがあるわけではないのでそんな時うちわは如何でしょうか?
本日はうちわについてご説明をさせて戴きます。
通常、販促品で大量に作製し配る事が多く、作業時期が重なってしまう為納期がかかってしまいます。
弊社では小ロットを短納期で作製する事を得意としております。
メリットは短納期に加え可変作情報も印刷出来ます。
例えば町内会で屋号を入れたり、個人名で完全オリジナルなんて事にも需要があります。
1枚のうちわで付加価値が付きますのでお勧めです。