自社工場でオリジナルファイルやバインダーを製作しているので短納期・高品質が実現可能。㈱プリントバッグはファイル・バインダー製作60年以上の実績があります。

株式会社プリントバッグ

株式会社プリントバッグ

ブログ

ビニール製ファイル

防災マニュアルバインダー作りませんか!

おはようございます。PBスタッフの山崎 健です。
7月も中旬に入りジメジメして憂鬱になっている梅雨も終わり掛けていて、夏間近です.。私の大好きな夏がやってきます。先週は、洗濯をしても中々乾きませんでしたが、これから夏は乾いた衣服を着られるのですっきりした気分で迎えられるのを楽しみにしております!
ここ近年、温暖化による異常気象の影響や震災などによって不慮の災害が多発しております。災害が無い事が1番良い事ですが、未然に防ぐ事や対策を練る事が大事かと思います。
そこで、「災害マニュアルを綴じるバインダー」作れます。
20141020_NS.jpg
企業様や法人・自治体など共通の災害マニュアルを持つことによって緊急対策が混乱せずに対策や対処が出来ます。写真の様に表紙の色を赤や黄色にする事によって目立ちますし、保管場所に置いても分かりやすいです。
※オジリナルで製作出来ますので表紙材質や中身を綴じるサイズや厚みを相談頂ければ当社営業マンが丁寧に対応をさせて頂きますのでお待ちしております。
「防災マニュアルバインダー」を製作したい方、ご相談したい方は、「PB山崎」までお待ちしております!

ビニール製バインダーにオプション付けてみました

おはようございます。PBスタッフ木内淳一です。
連日30度超えはかなり身体に厳しいですね。昼間の水分補給と夜のアルコール補給が
とても大切ですね。(アルコール補給はビールがやはり最高)
本日はビニール製バインダーにオプションを付けると便利さを実感できる説明をさせて戴きます。ペン差しは良く見かけると思いますが、ホック付のベロはシステム手帳には使用されておりますがバインダーにはあまり見かけないと思います。
20150714_JK01.jpg
20150714_JK02.jpg
ベロを付ける事により表紙が開いてしまう事を防げますし見栄えも良くグレードも高く見えます。画像の商品はあるお客様へお勧めしたところ毎年1回必ずご注文を戴ける製品になっております。ユーザー様がお気に入りで表紙の色変えをして次回の色を考えるのも楽しみのひとつともお聞きしております。
他にもオプションで色々と付ける事が出来ますので何なりと木内迄ご相談ください。

とても目立つファイルを作りませんか?

おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
先日、PPシートや塩ビシートのメーカーが主催する勉強会に参加して来ました。私たちが普段取り扱っているPPや塩ビ以外にも色々な所に色々な素材が使われているんだなぁと感じ、今後そういった素材も私たちの業界に取り入れることが出来れば仕事の幅が広がるのではないかと思いました。
弊社では、塩ビシートに直接カラー印刷が出来るようになり、お客様にとても満足していただいております。今までは、ある程度ロットがないと割高になってしまうと言われていましたが、少部数でも作製可能ですので是非ご検討させては如何でしょうか?
20150602NS.jpg
そして、画像のように弊社が得意とする『カラー印刷』と『W箔押し』を組み合わせると、とても目立つファイルになり他社との差別化が出来ます。
とても目立つファイルを提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合下さい。

W箔押ファイルがおススメです

おはようございます。PBスタッフの粉川義康です。
6月も中旬になり、梅雨の時期なります。この時期になると必ずといっていいほど傘をなくしてしまします。なので、紳士用の傘は、持たずにもっぱらビニール傘で乗り切っています。
今回は、ウエルダーファイルにW箔押のお話をさせて頂きます。ファイルに印刷する方法で多いのは箔押印刷が一般的ですが、付加価値を加えてのW箔押をおススメします。W箔押とは、通常の箔押しとはちがい文字を凹ませた中に箔が入り、見た目にもインパクトがあり高級感がでます。ファイルだけではなく、手帳カバーの印刷にも多く取り入れられています。
20150617_YK.jpg
1ランク上のファイルを造るのならW箔押がとてもおススメです。
ウエルダーファイルにW箔押をご検討の際は、株式会社プリントバッグ営業の粉川義康までご用命いただけますようお願い致します。

少量でも塩ビにフルカラー印刷が出来ます!!

おはようございます、PBスタッフ島原尚弘です!
毎日暑いですね!先日都心で5月としては過去最高となる32.2度を観測したそうです。そして、5月は真夏日が3日間もあり2004年と並び過去最多タイとなったそうです。この先が思いやられます。水分をこまめにとり熱中症対策をしていきましょう!
今日は、表題の通り『少量でも塩ビにフルカラー印刷が出来ます!』というお話をさせて頂きます。塩ビにフルカラー印刷というと、どうしてもある程度の数量がないと向かないとか、少量だと高額になり合わないという認識の方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?業界の方でもそう思われている方がいらっしゃると思います。
先日、「ビニール製のファイルを少部数作製したいが、カラー印刷で表現しないとならないデザインで困っている。既製品のファイルを買ってシールでも貼ろうかと思っている。何とかならないか?」とご相談を頂きました。そういうときこそ弊社の出番です。
20150602NS.jpg
塩ビにフルカラー印刷が出来るということで使用用途の幅が広がります!
少量でも塩ビにフルカラー印刷が出来ますので、是非提案してみたいという印刷会社様や代理店様の営業の方、業務の方、生産管理の方、是非弊社にお問い合下さい。

メニューカバー作りませんか?

おはようございます。PBスタッフ武智 洋です。
ここ何日か5月とは思えないほど暑いですね。もう少し春らしい気温に落ち着いてほしいと切に願う今日この頃です。
さて、今日はメニューカバーについてお話したいと思います。飲食店へ食事に行くと良くみかけるのがラミネート(パウチ)のメニューカバーですが、最近はこだわりをもったメニューカバーが増えてきたと思います。
弊社でも色々な種類の物を作らせてもらっていますが、ウエルダー(ビニール)製の物が人気が高いです。ウエルダーのメニューカバーは高級感がありますし、生地も色々な種類があるので、おしゃれな感じの物から落ち着きのある物まで、お店の雰囲気に合わせた物を作製する事が出来ます。メニューの綴じ方も紙をそのまま入れるタイプやリフィル袋に入れるタイプと様々な方法があります。
20140617HT_2.jpg
20140617HT_4.jpg
今日話しに上げたウエルダーに限らず印刷物を貼るタイプや厚紙を使用する物などご予算と使用状況に応じたメニューカバーを作製する事も出来ますので、今まで中身の印刷物しか仕事を取っていなかった方や何処に頼んだら良いか分からずに断ってしまっていた方は是非武智までご相談下さい。

メニュー表紙承ります

おはようございます。PBスタッフの粉川義康です。
ゴールデンウィークも終わり、本日より平常どおり営業していますので、どんどん問合せのご連絡をいただければ幸いです。
今回は、メニュー表紙のお話をさせていただきます。
20150507_YK01.jpg
20150507_YK03.jpg
表面は、塩ビ製の発砲シートにカラ押をして金属製のプレートを貼り込むことによって高級感がでますのでとてもおすすめです。内側の仕様は、4方にコーナーポケットを取付けることにより、ランチ用、ディナー用、ドリンク用など簡単に差替えができます。
メニュー表紙をご検討の際は、プリントバッグ営業の粉川義康までご用命いただけますようお願いいたします。

« 1 18 19 20 26 »
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Printbag All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.