連休は暦通りで営業します!
2011年4月26日 未分類
今日4月26日は・・・リメンバー・チェルノブイリ・デー
1986年(昭和61年)にソ連ウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で人類史上最悪の原発事故が発生し、周辺の地域に大量の放射能がまき散らされた。チェルノブイリの悲劇を忘れないための日・・・日本でもこんな大惨事にならないように祈るばかりです。
そして今日正式に仙台の七夕祭りの開催が決定したようです。
決定を決められた関係者の方々本当に東北は厳しい環境の中だと思いますが頑張って下さい。
遠くからですが応援しています!
さてGW目前ですが、プリントバッグ営業日は下記の通りです。
4/29・・・お休み頂きます。
4/30・・・通常営業致します。
5/1 ・・・お休み頂きます。
5/2 ・・・本社のみ通常営業を致します。(工場はお休みを頂きます。)
5/3~5/5・お休み頂きます。
5/6 ・・・通常営業致します。
5/7 ・・・通常営業致します。
5/8 ・・・お休みを頂きます。
上記スケジュールにて営業致します。
連休の合間もドシドシお仕事お受けします。スペシャル短納期ご相談下さい。お待ちしております!
値上げの波が・・・
2011年4月22日 未分類
今日営業者にガソリン給油に行ったところ、『6月よりタイヤの値段が上がります!お取替えはお早めに。』というパンフレットが置いてありました。
ここ最近新聞を見ていても材料値上げ!ガソリン値上げ!の文字が沢山見られます。
やはり当社も石油商品を扱う中で『ポリプロピレン値上げ』なんて見ると・・・という気持ちになります。
そんな中ここ数日各社材料メーカー様はこぞって仕入れ担当者にアポイントの依頼が入ってるようです。
何とかどうにか値上げをしないで下さい!とお断りしていますが・・・
業者様宜しくお願いします。
物が動かない⇒材料値上げ⇒値上げだから我慢する⇒ダメだこりゃ!デフレスパイラル・・・やめて欲しいものです。
今は踏ん張る時ですよね。皆さんで頑張りましょう!!!
ツインリング製本やってます!
2011年4月20日 未分類
なかなか花粉が止まらない・・・早く勘弁してもらいたいものです。
ここ数日ツインリング製本の仕事を頂いています。
年末はカレンダー製本でフル稼働ですが、ここ数日は大手メーカーのノートや大手レンタカーのメンテナンスガイド等の仕事を頂いています。
印刷関連のお客様が多い為、印刷物は御支給頂き弊社ではツインリング製本を行うという作業が多くなってきています。
弊社も昨年まで本文の厚い物はリングを山数でカットし製本作業を行っていました。
新しいツインリング製本機を導入しある程度の大きいリングも自動対応が出来るようになった為に、作業効率が非常に上がって大きいロットの物も必殺の短納期に輪をかけて対応が出来るようになりました。
ツインリング製本短納期お受け出来ます!!
お問合せはこちらから⇒http://www.printbag.co.jp/
少し街が賑やかになってきました?
2011年4月18日 未分類
ここ数日春らしい気候になって、週末は最後のお花見してきました。
ほとんどの桜が葉桜で緑満開でしたが、綺麗な物もありましたので撮ってきました。
週末から区議会議員選挙が始まって選挙カーが賑やかしく走っていました。
都知事選が非常に静かだったので、余計に賑やかに聞こえるのでしょうか?
今日お客様を訪問しますと、知り合いが選挙に出て応援だよなんて方が3名ほどいらっしゃいました。
印刷業のお客様は選挙ポスターや他にも仕事になることが多いのかもしれませんね・・・
まぁ何にせよ最近すべてが自粛ムードでしたから、少し復興の為に賑やかにしても良いんじゃないかと感じた今日この頃でした。
証書入れの引合いはまだまだあります。
2011年4月14日 未分類
ようやく春らしいポカポカ陽気になってきました。
残念ながら桜も散り始め緑が混ざってきてますが、個人的にはこの光景はあまり好きではないんです。
桜色満開の綺麗さが頭に残っているからか、緑が入る事であまり綺麗に見えないんです・・・(あくまでも個人の意見ですが・・・)
でも散りきる前に花見しようかなと思っておる今日この頃です。
今日の新しいお客様のお問合せで証書入れの引合いがありました。
従来であればこの時期はあまり無い引き合いですが、他の営業社員も証書入れの御注文をいただいておりましたし(感謝状入れ?)まだまだ需要はあるようです。
証書入れのお問合せはこちらから⇒http://www.printbag.co.jp/certificate.html
もうこいのぼりです・・・
手帳カバー作ります!
2011年4月12日 未分類
しかし地震がおさまりません・・・
今日も通勤電車途中STOP!でしたが、結構皆さん落ち着いた様子でかなり地震慣れしてきていますよね。
早くこの状況が止まってほしいものです。
今日は『手帳カバー作ります!』です。
あるお客様より大学の手帳カバー作成依頼を受けました。
生地はビニール素材の物を使用し、両袖を付けA6判の手帳を差し込むものですが、表紙にベロをつけて止める為に新しく金型を作成しました。↓
金型を間違えると全く違ったものに仕上がってしまう為、寸法や角度など細心注意が必要です。
今回は3型作成しましたが、表紙に切り込みを入れたりカード用のポケットを作ったりと加工が結構大変ですが、きっとよい物が仕上がるはずです。
(お客様の了承が得られましたら仕上がりアップします。)
ビニール製手帳カバーならお任せあれ⇒http://www.printbag.co.jp/
福島、仙台に行って来ました!
2011年4月8日 未分類
昨日朝6:00出発にて弊社代表、営業社員2名にて福島、仙台のお客様にお見舞いにお伺いに行ってまいりました。
5件のお客様を訪問し、幸いにもTVで見るような光景はなく安心しましたが、中には天井が落ちたり壁に亀裂が入るなどやはり地震のツメ跡がのこっておりました。
普段は遠いお客様にはお伺いする事が出来ず、お電話でお話しする事が多くなります。
今回突然の訪問にもかかわらず皆様ご対応を頂きありがとうございました。
また皆様より『わざわざ足を運んでくれてありがとうございます。』との感謝の声まで頂き伺って本当に良かったと思います。
今回お伺いしたお客様は中通りなので被害は最小限であるとの事でしたが弊社がお力になれることがありましたらドシドシ申しつけ頂きたいと思います。
今回東北自動車道を北上致しましたが、やはり道路に段差や亀裂がかなりありました。
側面の壁もかけていたりとまだまだ復旧には時間がかかるなと感じました。
本当に被害に遭われた方々には、一日でも早い復興を出来る様にお祈りする次第です。
お力になれる事がありましたらお声をかけてください⇒http://www.printbag.co.jp/
PS:プリウスで行きましたが、約765km。一回もガソリン給油無で帰ってきました。
これには一同ビックリ・・・でした。