自社工場でオリジナルファイルやバインダーを製作しているので短納期・高品質が実現可能。㈱プリントバッグはファイル・バインダー製作60年以上の実績があります。

株式会社プリントバッグ

株式会社プリントバッグ

ブログ

クリアファイル名入れの御注文が増えています!

本日11月9日は・・・119番の日>(予想通り・・・)
1987年(昭和62年)に自治省消防庁が消防発足40年を記念して設けた日で、一般の人にもっと防火・防災の意識を高めてもらおうというのが狙い。11月9日にしたのは消防のダイヤルナンバー119にちなんで・・・との事です。
最近乾燥してきてますので火事には気をつけましょう!
業界では繁忙期を向かえ、カレンダーのお引合いを含め沢山の仕事が動いてきました。
ここ最近の新規お問合せを頂くのがクリアファイル名入れが増えております。
年末や年始のご挨拶のツールとして準備検討をされているお客様が多いようです。
ノベルティの一つですが、自社の名入れをしお配りになる事で広告宣伝ツールとして非常に効果の高い商品です。
当社ではキャンペーンを継続しなんと100部から箔押し名入れを承っております!!
価格もスーパープライスにてご提供!!
更に必殺の短納期も対応します!!!
詳細は下記から↓
http://www.printbag.co.jp/0525clear-file/
沢山のお問合せをお待ち申し上げております。

クリアファイル手提げ型あります!

本日11/5は電報の日!
電報を電話で申し込む時の番号が「115」であることから制定された・・・との事です。
冠婚葬祭の時しか利用しませんが、無いと困る物でしょうね・・・
今日はクリアファイル手提げ型です。
クリアファイルの変形型で、手持ちの部分をつけ簡単な資料を入れるバッグとしてお使い頂けます。家に持ち帰ったらミシンメにそってビリビリと切り離し、クリアファイルとして使用戴けます。(切り離す時に少しだけストレス解消になるかも・・・)
主な導入先様は・・・
イベントなどを行う企業様・・・展示会や企業説明会などで自社の会社案内を入れたりして使って頂きます。
(新卒者の方には特に効果的!!持ち帰った資料はそのクリアファイルで保管して頂けます。)
大学や専門学校様・・・学校行事(主に文化祭等)に使用戴いてるようです。
(皆様絶対ご存知の某有名大学様もお作り戴いています)
印刷もオフセット印刷なら表現豊かに再現が可能!
あっさりとシルク印刷1Cでバシッとコーポレートカラーで決めるのも良いかも・・・
イベント・展示会でのお客様にお配りする販促品にいかがでしょうか?
詳細はこちらから⇒http://www.printbag.co.jp/0530clear-folder
お問合せはhttp://www.printbag.co.jpからお願いします!!
≪プライベート通信≫
私草野球を約20年程やっております。
年々落ち込む体力と増える体重とストレスに悩み続けておりますが、久々に↓
11.5.jpg
3位・・・やったね!
2日後にきた筋肉痛に『あの頃は・・・』と思う今日この頃です。

今年も残り2ヶ月・・・

11月1日・・・本当に日が経つのは早いと感じるのは年のせいでしょうか・・・?
残り2ヶ月気合を入れて頑張りましょう!!!
月の始まりは『スーパークリスタルカレンダー』で!
2010年版11月
2010.11.jpg
ん~ん秋・・・
そして2011年版11月
2011.11版.jpg
非常に落ち着く・・・
『2011年版スーパークリスタルカレンダー』も好評いただいています!
先日もある保険会社様より大口の御注文を頂きました!!
ありがとうございます。
そしてこんな話も・・・
あるお客様より今年は景気がよくないので『スーパークリスタルカレンダー』数を減らそうかと思って・・・とのご相談。
「無理は言えません・・・」との事でお話をしましたが、後日そのお客様に別件でお伺いした際に、ここ数日『スーパークリスタルカレンダー』を配っているお客様から連絡があって『今年も楽しみにしているので宜しく!!』と言われてしまって、また今年も昨年同様の数量を発注せざるをえませんな~との事でお話を頂きました。
『でも毎年御社の名入れが飾って頂いていると考えたら、広告宣伝費としたら安いもんじゃないですか!』とお話した所、『そうだね・・・納得!』とのお返事。
ありがとうございます!
今年も残りあとわずか・・・
上お得意先様へ『2011年版スーパークリスタルカレンダー』いかがでしょうか!

型あります!(紙ファイル等・・・)

今日は本当に寒い1日でした。
車に暖房を入れちゃいました・・・秋通り過ぎましたね。
それはさておき今日はプロ野球のドラフト会議がありました。
毎年指名されるのではないかとドキドキしていますが、今日も指名はありませんでした・・・
悔しいです!
斉藤祐樹君北海道で頑張ってもらいたいもんです。
今日は『型あります!』です。
ここ数日紙製のポケットファイルの引合いを良く頂きます。
簡単な資料を入れてお客様に渡したい・・・など紙製で仰々しくない物を作りたいとの事。
↓こんな感じ
1028tatoo.jpg
当社も沢山の製作実績があり、箔押しや印刷など様々な仕様があります。
また内側のポケットも↓こんな感じ
1028.jpg
で沢山の種類があります。
当然お客様の御要望に合わせた形も可能ですが、上記のような物であれば当社の豊富なストックの型で対応が可能です。
その分の型代は不要になる為、コスト削減!!
特にこだわりのない場合は是非『こんな感じない?』とお問合せ下さい。
お待ち申し上げております。

当社の強みのもう一つ『豊富な材料屋様』

北海道では初雪観測!
めっきり寒くなってきました。でもつい最近まで35℃の猛暑なんて言っていたのに・・・
今年の冬はもの凄~く寒くなるみたいです。体調管理には気をつけて頑張っていきましょう!
今日お客様からこんな問合せが・・・
『ツリーなんかにつるすような物なんだけど、すんごく寒い場所に飾っておくと寒すぎて割れちゃうんだよね・・・なんかないかい?お知恵を拝借』との事。
下の写真の物↓
10.26生地.jpg
素材はPP(ポリプロピレン)0.2mmのようでした。
まずは材料を確認しそのような対応可能な生地がないかと確認した所・・・ありました!
ポリカーボネート
◎ 衝撃に強い・・・ プラスチックの中では最高の耐衝撃性を発揮します。
◎ 軽い!
◎ 高温・低温に強い・・・電子レンジや冷凍庫で使用できて、炎天下でも十分対応できます。 (-40℃~+120℃ぐらいまでOKとの事)
◎ 加工しやすい・・・さまざまな形の製品が簡単に作れます。   ・・・との事
本当に材料も多種多様!後の加工プリントバッグにはお任せあれ!です。
当社の強みのもう一つに『豊富な材料屋様』がいる事も忘れてはなりません!と再認識した出来事でした。

景気のいい会社もあります・・・

昨日羽田空港の新国際線ターミナルオープンとの事で大きなニュースになっていました。
賛否両論あるようですが、都内から海外にいけるのは便利ですよね。
私も良く海外に行きますが、非常に便利だと思います(うそです・・・もう何年も行ってません・・・)
こういう明るいニュースで『ドカン!』と景気良くなんないですかね?
タイトルの通り本日は『景気のいい会社あります・・・』です。
営業主任が担当している会社ですが、こんな景気の折新社屋をOPENしたとの事で、本日お披露目パティーに代表と営業主任が向かいました。
当社の最大の強み短納期!!をフルに活かし主にメニュー関係のお仕事を頂戴しておるようです。
やっぱり仕事を持ってるとこは持っていて、やはりいい所、悪い所と2極化している事を最近強く思います。
やはり勝ち組になる為には『他と違った事を持つ!』事が必要ですよね。
強みをもっともっとアピール出来る様に頑張ります!!!
(全く関係ありませんが最近上野動物園のアザラシが夜になると変な呻き声をあげています・・・発情してるかな?なんだろう・・・)

センスが必要!!

昨日はロッテが見事クライマックスを制しました。
昨年はフロント批判等々ありましたが、3位からの見事な勝ちっぷりでした。
あっぱれ!
昨日帰宅後ふとTVを見ていましたところ、『テレビショッピング』がやっていました。
色々な商品を説明していましたが、フードプロセッサー?なる物に興味をしめしてしまいグッと見入ってしまいました。
そこで感心したのは、商品の説明はさる事ながら、その後の食卓の絵が浮かぶようなトークでした。
ハンバーグを作る子供の喜ぶ姿、それを食べる時の食卓の笑顔・・・
その商品を使う事でこういうメリットがありますという説明でした。
(思わず電話しそうになりましたが、諸般の事情により見送りしましたが・・・)
きっと大半の物はあれば便利だけど、なくてもいい商品なんだと思います。
でもそれがある事で考えられる事を先の先まで思い描ける様な説明が出来れば、物の売れない時代でもきっと売れちゃうんでしょうね・・・
営業マンとしてそういったセンスが必要だと思いっきり感じた『テレビショッピング』でした。

« 1 279 280 281 286 »
2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Printbag All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.